英語A

科目基礎情報

学校 有明工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 英語A
科目番号 4Z002 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 創造工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 前期:1 後期:1
教科書/教材 THE TOEIC TEST Vocabulary and Grammar Power-Up Exercises Asahi Press
担当教員 三戸 健司

到達目標

到達目標
1.予習復習に加えて、自分の興味をもった内容を深めて英語学習を継続的に行う習慣が身 に付いている。
2.教材と同レベルかそれ以上の英文を読んで、内容を十分理解することができる。
3.教材の中で用いられている重要文法事項を関連事項も含めて身に付けており、英作文な どに応用できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1予習復習に加えて、自 分の興味をもった内容 を深めて英語学習を継 続的に行う習慣を身に 付けることができる。予習復習をすること で、着実な英語学習習 慣を身に付けること ができる。十分に予習復習を行 わず、着実な英語学習 習慣を身に付けるこ とができない。
評価項目2教材と同レベルかそれ 以上の英文を読んで、 内容を英語で説明する ことができる。教材と同レベルかそれ 以上の英文を読んで、 内容を英語で説明する ことができる。教材と同レベルの英 文を読んで、内容を日 本語でも説明するこ とができない。
評価項目3教材の中で用いられて いる重要文法事項を関 連事項も含めて身に付 けており、英作文や英 会話に応用できる。教材の中で用いられ ている重要文法事項 を身に付け、英作文に 応用できる。教材の中で用いられ ている重要文法事項 を身に付けていない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A-1 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 A-3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
この授業は、英語の「読み」・「書き」・「話す」・「聞く」の4つの技 能の中の「読み」の能力の養成 に重点が置かれる。そのためには語彙力 強化が不可欠であることは大前提である。英語で書かれた文章を速 く正 確に理解することは、今日のグローバル化時代の国際社会人として要求さ れる能力となっている。英語 のこの分野の能力は英語の実際的な運用能 力を測る指標としての TOEIC の試験で試される技能の1つでもあ る。 この授業では、1 月に校内で実施される TOEIC の試験の Reading Section のスコアを伸ばすことができる ように、英文を速く正確に読むためのス キルを学生に習得させ、同時に「語彙力の増強」を図る。また、TOEIC 試 験 の Reading Section の出題形式に準じた練習問題を実際に解いていく過 程で、学生の全体的な英語運用能 力を高めることも目標としている。
授業の進め方・方法:
講義と発表を中心に「語彙力の増強」の自律的学習を進めていく。
注意点:
評価方法:各定期試験の成績 80%、レポート・ノート等の提出物や小テス トの成績 20%の比率で評価 評価基準:60 点

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Lesson1 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
今回の確認及び質問等
2週 Lesson1 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等
3週 Lesson1 TOEIC Power-Up Grammar
前回及び以前の確認及び質問等
4週 Lesson2 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
5週 Lesson2 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等
6週 Lesson2 TOEIC Power-Up Grammar
前回及び今までの確認及び質問等
7週 Lesson3 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
8週 Lesson3 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等
2ndQ
9週 Lesson3 TOEIC Power-Up Grammar
前回及び今までの確認及び質問等
10週 Lesson4 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
11週 Lesson4 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等
12週 Lesson4 TOEIC Power-Up Grammar
前回及び今までの確認及び質問等
13週 Lesson5 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
14週 Lesson5 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等&小テスト
15週 期末試験
16週 テスト返却と解説 前期末試験を解答・採点し、なぜ間違ったかを確認できる。
後期
3rdQ
1週 Lesson6 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
2週 Lesson6 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等
3週 Lesson6 TOEIC Power-Up Grammar
前回及び今までの確認及び質問等
4週 Lesson7 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
5週 Lesson7 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等
6週 Lesson7 TOEIC Power-Up Grammar
前回及び今までの確認及び質問等
7週 Lesson8 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
8週 Lesson8 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等
4thQ
9週 Lesson8 TOEIC Power-Up Grammar
前回及び今までの確認及び質問等
10週 Lesson9 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
11週 Lesson9 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等
12週 Lesson9 TOEIC Power-Up Grammar
前回及び今までの確認及び質問等
13週 Lesson10 TOEIC Power-Up Vocabulary(1)
前回及び今までの確認及び質問等
14週 Lesson10 TOEIC Power-Up Vocabulary(2)
前回及び今までの確認及び質問等&小テスト
15週 期末試験
16週 テスト返却と解説 後期末試験を解答・採点し、なぜ間違ったかを確認できる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
英語でのディスカッション(必要に応じてディベート)を想定して、教室内でのやり取りや教室外での日常的な質問や応答などができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、教室内外で英語で円滑なコミュニケーションをとることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
分野横断的能力汎用的技能汎用的技能汎用的技能他者が話す日本語や特定の外国語の内容を把握できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
日本語や特定の外国語で、会話の目標を理解して会話を成立させることができる。2前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
円滑なコミュニケーションのための態度をとることができる(相づち、繰り返し、ボディーランゲージなど)。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000200100
基礎的能力80000200100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000