コンピュータアーキテクチャ※

科目基礎情報

学校 北九州工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 コンピュータアーキテクチャ※
科目番号 0022 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 生産デザイン工学科(知能ロボットシステムコース) 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 後期:2
教科書/教材
担当教員 脇山 正博

到達目標

・コンピュータのハードウエアの基本用語を説明できる。
・計算機システムの概念と特徴について説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
基数変換2進数体系などの基数変換について的確に説明できる2進数体系などの基数変換について説明できる2進数体系などの基数変換について的確に説明できない
論理回路論理回路について的確に説明できる論理回路について説明できる論理回路について的確に説明できない
計算機システム計算機システムについて的確に説明できる計算機システムについて説明できる計算機システムについて説明できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
計算機の主要な構成要素の構造や仕組み等、ハ-ドウェアの基本概念や計算機システムについての基本概念の理解を主たる目的とする。 
授業の進め方・方法:
毎週OHPを用いたe-Learning 方式で行う。 座学の講義とその演習が基本であり、毎週課題テストを課す。
長期休業中はレポートを課す。 
注意点:
講義で行っている内容に関しての小テストをWeb形式で毎週行うので、必ず講義内容について予習・復習を行うこと。
章末課題の割振部分は発表する.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 コンピュータとその利用 コンピュータの概要とその歴史について理解する
2週 データ表現 2進数体系について理解する
3週 データ表現 基数変換について理解する
4週 論理回路 組み合わせ回路について理解する
5週 論理回路 順序回路について理解する
6週 主記憶装置 主記憶装置について理解する
7週 主記憶装置 メモリについて理解する
8週 中間試験
4thQ
9週 中央処理装置 中央処理装置について理解する
10週 中央処理装置 コンピュータの命令について理解する
11週 補助記憶装置 補助記憶装置について理解する
12週 補助記憶装置 記憶装置の容量計算について理解する
13週 入出力装置 データ通信システムについて学習する
14週 通信ネットワ-ク LANについて学習する
15週 通信ネットワ-ク 無線LANについて学習する
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表・課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力0000000
専門的能力70300000100
分野横断的能力0000000