カーエレクトロニクス

科目基礎情報

学校 北九州工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 カーエレクトロニクス
科目番号 0025 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 生産デザイン工学科(電気電子コース) 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 資料配布
担当教員 前川 孝司

到達目標

1)電気自動車に用いられている駆動回路および回生回路の原理について理解し、説明できる。
2)自動車の構造、自動車に用いられているセンサ技術について理解し、説明できる。
3)基本的な工具を使い分け、適切に使用することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
駆動・回生回路駆動回路および回生回路の原理について理解し、概要説明と分析応用ができる。駆動回路および回生回路の原理について理解し、概要説明ができる。駆動回路および回生回路のいずれかのみ理解している。
構造・技術自動車の構造ならびに用いられているセンサ技術について理解し、概要説明と分析応用ができる。自動車の構造ならびに用いられているセンサ技術について理解し、概要説明ができる。自動車の構造ならびに用いられているセンサ技術について、一部のみを理解している。
工具の使用自動車の組立・分解に使用する全ての工具とその使い方、作業の安全性について理解し、説明と実践ができる。自動車の組立・分解に使用する一部の工具とその使い方、作業の安全性について理解し、説明と実践ができる。自動車の組立・分解に使用する一部の工具とその使い方を理解し、実践ができる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
組立と分解が出来る電気自動車「PIUS」を題材に駆動回路ならびに回生回路・センサ技術について学ぶと共に工具を用いた実作業を通じて工具の安全で正しい使い方、円滑なチーム作業の進め方について学ぶ。
また学んだ技術を生かし、グループで協力し、電気自動車の改良を提案する。
授業の進め方・方法:
・座学により駆動回路ならびに回生回路・センサ技術について身につける。
・班に分かれ、班員で指示者・作業者・点検者などの役割を通じて、円滑なチーム作業の進め方を学ぶ。
・学んだ技術を応用し、グループで協力し、電気自動車の改良を提案する。
注意点:
実作業を行なう際、それに適した服装で行うこと。
適していない場合と教員が判断した学生に関しては、安全性の観点より参加させないこともある。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス 作業に適した服装・チーム作業について理解する
2週 駆動回路(1) インバーター・昇圧回路について理解する
3週 駆動回路(2) モータードライブ回路について理解する
4週 回生回路 回生回路について理解する
5週 センサ技術 センサ技術について理解する
6週 中間発表 これまでに学んだ基礎についてまとめる
7週 実習ガイダンス 実習上の注意点ならびに作業に適した服装・チーム作業について理解する
8週 分解・組立実習/RCカー改良製作
その1
組立・分解実習:自動車の構造・工具の使い方・チーム作業について理解する
学んだ知識を応用し、RCカーを改良する提案が出来る。
4thQ
9週 分解・組立実習/RCカー改良製作
その2
組立・分解実習:自動車の構造・工具の使い方・チーム作業について理解する
学んだ知識を応用し、RCカーを改良する提案が出来る。
10週 分解・組立実習/RCカー改良製作
その3
組立・分解実習:自動車の構造・工具の使い方・チーム作業について理解する
学んだ知識を応用し、RCカーを改良する提案が出来る。
11週 分解・組立実習/RCカー改良製作
その4
組立・分解実習:自動車の構造・工具の使い方・チーム作業について理解する
学んだ知識を応用し、RCカーを改良する提案が出来る。
12週 分解・組立実習/RCカー改良製作
その5
組立・分解実習:自動車の構造・工具の使い方・チーム作業について理解する
学んだ知識を応用し、RCカーを改良する提案が出来る。
13週 分解・組立実習/RCカー改良製作
その6
組立・分解実習:自動車の構造・工具の使い方・チーム作業について理解する
学んだ知識を応用し、RCカーを改良する提案が出来る。
14週 分解・組立実習/RCカー改良製作
その7
組立・分解実習:自動車の構造・工具の使い方・チーム作業について理解する
学んだ知識を応用し、RCカーを改良する提案が出来る。
15週 最終発表の準備 成果発表のための資料を作成できる。
16週 最終発表 回路の機能や回路構成、動作原理を説明できる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学電気・電子系分野電子回路ダイオードの特徴を説明できる。3後2,後3
FETの特徴と等価回路を説明できる。3後2,後3
演算増幅器の特性を説明できる。3後2,後4,後5
演算増幅器を用いた基本的な回路の動作を説明できる。3後2,後4

評価割合

実習相互評価最終発表貢献度態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合306010000100
基礎的能力0000000
専門的能力0601000070
分野横断的能力300000030