電気電子工学演習C

科目基礎情報

学校 北九州工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 電気電子工学演習C
科目番号 0136 科目区分 専門 / 選択
授業形態 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 生産デザイン工学科(電気電子コース) 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 ドリルと演習シリーズ「ディジタル回路」、春日健著、電気書院
担当教員 桐本 賢太

到達目標

真理値表, 基本演算回路が理解できる
ブール代数と論理関数の立て方が理解できる
カルノー図を用いて論理式の簡単化ができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1論理変数が多い真理値表, 基本演算回路が理解できる。真理値表, 基本演算回路が理解できる。真理値表, 基本演算回路が理解できない。
評価項目2論理変数が多いブール代数と論理関数の立て方が理解できる。ブール代数と論理関数の立て方が理解できる。ブール代数と論理関数の立て方が理解できない。
評価項目3論理変数が多いカルノー図を用いて論理式の簡単化ができる。カルノー図を用いて論理式の簡単化ができる。カルノー図を用いて論理式の簡単化ができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 B① 専門分野における工学の基礎を理解できる。
学習・教育到達度目標 B② 自主的・継続的な学習を通じて、専門工学の基礎科目に関する問題を解くことができる。
学習・教育到達度目標 C① 実験や実習を通じて、問題解決の実践的な経験を積む。
JABEE SB① 共通基礎知識を用いて、専攻分野における設計・製作・評価・改良など生産に関わる専門工学の基礎を理解できる。
JABEE SB② 自主的・継続的な学習を通じて、専門工学の基礎科目に関する問題を解決できる。
JABEE SC① 専門工学の実践に必要な知識を深め、実験や実習を通じて、問題解決の経験を積む。

教育方法等

概要:
電子機器は主としてアナログ及びディジタル電子回路から構成されており、これらを設計する場合にはディジタル回路を理解しておくことが重要となる。ここでは基本的な論理回路およびそれらを組み合わせた順序回路について学ぶ。
授業の進め方・方法:
ブール代数の公理定理を学び、真理値表の作成、論理式、組合せ論理、順序回路、論理式の簡単化、回路図作成を実践的問題の演習を通して習得する。
注意点:
必要に応じ、論理演算や論理式を復習すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 論理回路の基礎
2値回路、基本演算回路
2値回路、基本演算回路を理解し、説明できる。
2週 ブール代数
ブル代数の諸定理
ブル代数の諸定理が理解でき、説明できる。
3週 真理値表と論理関数
論理変数、論理関数の立て方
論理変数、真理値表から論理関数を求めることができる。またその逆ができる。
4週 論理関数の簡単化 ブル代数の諸定理から論理関数を簡単化することができる。
5週 カルノー図を使った論理式の簡単化 カルノー図から論理関数を簡単化することができる。
6週 組合せ論理回路、MIL記号、JIS記号
AND/OR 回路
組合せ論理回路をAND/OR回路を使って設計できる。
7週 NAND 回路、NOR 回路による論理関数の実現 組合せ論理回路をNAND 回路、NOR 回路を使って設計できる。
8週 中間試験
4thQ
9週 応用回路
半加算器、全加算器
半加算器、全加算器が理解でき、説明できる。
10週 応用回路
エンコーダ、デコーダ
エンコーダ、デコーダが理解でき、説明できる。
11週 フリップフロップの原理
各種フリップフロップの動作、特性表
フリップフロップの原理が理解でき、各種フリップフロップの動作が説明できる。
12週 フリップフロップ回路
カウンタ、シフトレジスタ
カウンタ、シフトレジスタが理解でき、説明できる。
13週 フリップフロップ回路
状態遷移図、状態遷移表
状態遷移図、状態遷移表が理解でき、説明できる。
14週 フリップフロップ回路の設計 フリップフロップ回路動作が理解でき、回路の説明できる。
15週 フリップフロップ回路の解析 フリップフロップ回路動作が理解でき、回路の説明できる。
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テスト等演習・レポート発表相互評価その他合計
総合評価割合75025000100
基礎的能力0000000
専門的能力75025000100
分野横断的能力0000000