設計製図Ⅱ

科目基礎情報

学校 佐世保工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 設計製図Ⅱ
科目番号 0040 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 機械製図(検定 実教出版 1年次購入) 、自作プリント
担当教員 石橋 真

到達目標

各自に与えられた設計条件下において、手巻きウィンチの設計を設計計算書として期限内に正しくまとめることができる。(A4,D4)
上記設計計算書に基づいて、手巻きウィンチの設計図面(3D-CAD、2D-CAD)として期限内に正しく作成することができる。(A4,D4)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
設計計算書を正しく提出期限内に作成できる。自らの力で、指導を受けずに、できる指導を受ければ、できる指導を受けても、できない
設計図面(3D-CAD)を正しく提出期限内に作成できる。自らの力で、指導を受けずに、できる指導を受ければ、できる指導を受けても、できない
設計図面(2D-CAD)を正しく提出期限内に作成できる。自らの力で、指導を受けずに、できる指導を受ければ、できる指導を受けても、できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
手巻きウィンチの設計および製図(2D,3D-CAD)を通して、手巻きウィンチ機構全体の設計手法を学ぶ.
授業の進め方・方法:
講義室:ICT3
注意点:
評価基準 設計計算書(50%)と製図(50%)の両方で評価し、60点以上を合格とする。
ただし、指定された製図は全て提出しなければならない。未提出の場合は原則として不合格。
講義の内容を理解するために,しっかりと授業中のノートをとり,ノートと教科書での予習復習を行うこと。
設計製図Ⅱ用ノート、USBメモリを準備のこと
オフィスアワー
火:16~17時&木:16~17時






授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバスの説明
3D-CAD操作方法(tutorial)
3D-CADで簡単な形状をソリッドモデル化できる。
2週 ワイヤー・巻胴・歯車の設計
3D-CADモデリング演習
手巻きウインチの設計法を理解できる。
3週 軸、ブレーキ、フレームの設計
3D-CADモデリング演習
手巻きウインチの設計法を理解できる。
4週 設計計画書、  表計算ソフトによる設計計算 3D-CADによるモデリングができる。
5週 表計算ソフトによる設計計算 表計算ソフトを利用した設計計算ができる。
6週 表計算ソフトによる設計計算 表計算ソフトを利用した設計計算ができる。
7週 設計計画書見直し  表計算ソフトによる設計計算 表計算ソフトを利用した設計計算ができる。
8週 下書き・計画図  3D-CADによるモデリング 設計計算に基づき3D-CADによる機械部品のモデリングができる。
2ndQ
9週 3D-CADによるモデリング 設計計算に基づき3D-CADによる機械部品のモデリングができる。
10週 3D-CADによるモデリング 設計計算に基づき3D-CADによる機械部品のモデリングができる。
11週 3D-CADによるアセンブリ モデリング部品を3D-CADで組立てることができる。
12週 設計計画書見直し 部品の組立  二次元図面作成演習 モデリング部品を3D-CADで組立てることができる。
13週 モデルの運動シミュレーション確認 二次元図面作成 シミュレーションにより組立てた機械の動作確認ができる。
14週 二次元図面作成 二次元図面が作成できる。
15週 設計計算書、図面、設計計画書提出 図面を完成するすることができる。
16週

評価割合

設計計算書製図合計
総合評価割合5050100
基礎的能力000
専門的能力5050100
分野横断的能力000