電気法規・施設管理

科目基礎情報

学校 佐世保工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 電気法規・施設管理
科目番号 5E2790 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電気電子工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 電気法規と電気施設管理(東京電機大学出版)
担当教員 市川 憲一

到達目標

1.我が国の電気事業の現状を説明できる(A-4)。
2.長期間にわたる電気需給と建設計画の関係を説明できる(A-4)。
3.電気関係法令についてその体系および関係法令を説明できる(A-4)。
4.電力施設について学習し、その運転、保守について説明できる(A-4)。
5.電気設備の必要最低限の技術的要件(技術基準)に関する法令について説明できる(A-4)。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1我が国の電気事業の現状を説明できる。 長期間にわたる電気需給と建設計画の関係を説明できる。我が国の電気事業の現状の概要を説明できる。 長期間にわたる電気需給と建設計画の関係について概要を説明できる。我が国の電気事業の現状について説明できない。 長期間にわたる電気需給と建設計画の関係を説明できない。
評価項目2電気関係法令についてその体系および関係法令を説明できる。 電気設備の技術基準に関する法令について説明できる。電気関係法令についてその体系および関係法令について概要を説明できる。 電気設備の技術基準に関する法令について概要を説明できる。電気関係法令についてその体系および関係法令を説明できない。 電気設備の技術基準に関する法令について説明できない。
評価項目3電力施設について学習し、その運転、保守について説明できる。 電力施設について学習し、その運転、保守について概要を説明できる。 電力施設について理解できない。電力施設について理解・学習しても、その運転、保守について説明できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A-4 説明 閉じる
JABEE c 説明 閉じる
JABEE d 説明 閉じる
JABEE e 説明 閉じる

教育方法等

概要:
電力と民生・産業との関連性、エネルギー資源としての電力の役割、これからの電力の価値の認識、また電気施設・電気事業の特性を理解させるとともに電気事業法・技術基準など電気関連法令の制定主旨・考え方を理解させ、主要な規定事項について学ぶ。
この科目は、企業で電気設備の保守・運用および管理を含む電力の安定供給に従事していた教員が、その経験を活かし、電気事業全般および電気関連法令について講義形式で授業を行うものである。
授業の進め方・方法:
予備知識:一般科目で学習した基礎的な学力(専門的知識は不要)
講義室:5E教室
授業形式:講義
学生が用意するもの:指定教科書   
この科目は学修単位のため、事前・事後学習として、レポート等を実施する場合もある。
注意点:
評価方法:前期・後期各々の中間・期末試験の計4回の評価点の平均で評価し、100点満点中60点以上を合格とする。ただし、感染症対策などのために、通常の試験の実施に代え、レポート等の提出により評価点を与える場合がある。
自己学習の指針:中間試験と定期試験前には、授業中の例題及び演習課題、配付した資料の内容を理解できていること。
オフィスアワー:なし

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 本教科の意義・全体像
電気関係法規の体系、法律の必要性
電気関係法規の体系、法律の必要性について理解する
2週 電気事業の種類と特質
電気事業の種類と特質について理解する
3週 電気事業と電気法規の変遷
電気事業と電気法規の変遷について理解する
4週 電気事業法・計量法 電気事業法・計量法について理解する
5週 電源開発に関する法律・再生可能エネルギーに関する法律 電源開発に関する法律・再生可能エネルギーに関する法律について理解する
6週 再生可能エネルギーに関する法律・農山漁村再生可能エネルギー法 再生可能エネルギーに関する法律・農山漁村再生可能エネルギー法について理解する
7週 電気の保安確保の考え方、電気保安体制、電気工作物の範囲と種類、事業用電気工作物の保安
電気の保安確保の考え方、電気保安体制、電気工作物の範囲と種類、事業用電気工作物の保安について理解する
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 電気主任技術者資格の取得、一般用電気工作物の保安体制、電気工事士法
電気主任技術者資格の取得、一般用電気工作物の保安体制、電気工事士法について理解する
10週 電気用品安全法、電気工事業法
電気用品安全法、電気工事業法ついて理解する
11週 電力需給
電力需給ついて理解する
12週 電力需給
電力需給ついて理解する
13週 電源開発
電源開発ついて理解する
14週 電力系統の運用
電力系統の運用ついて理解する
15週 自家用電気設備の保守管理のあり方
自家用電気設備の保守管理のあり方ついて理解する
16週
後期
3rdQ
1週 電気設備の技術基準
電気設備の技術基準の変遷、現行規制の構成、基本的な考え方を理解する
2週 電気設備技術基準の基本事項
電気設備技術基準の用語、電圧区分を理解する
3週 電気設備技術基準の基本事項
電線、絶縁、接地工事を理解する
4週 電気設備技術基準の基本事項
電気機械器具、開閉器・遮断機の施設、電路の保安装置、その他の基本事項を理解する
5週 発電所、変電所等の電気工作物
電線路
発電所、変電所等のさく・へいの施設、保護装置、監視制御、ならびに電線路の規制について理解する
6週 電線路
電線路の規制について理解する
7週 電力保安通信設備
電力保安通信設備について理解する
8週 後期中間試験
4thQ
9週 電気使用場所の施設
電気使用場所の施設について理解する
10週 電気使用場所の施設
電気使用場所の施設について理解する
11週 電気鉄道および鋼索鉄道
国際規格の取り入れ
電気鉄道および鋼索鉄道、ならびに国際規格の取り入れについて理解する
12週 発電設備の電力系統への連系技術要件
地域独立系統の保護装置等
発電設備の電力系統への連系技術要件、および地域独立系統の保護装置等について理解する
13週 電気に関する標準規格
産業標準化および産業規格、ならびに標準の国際化について理解する
14週 その他の関係法規
その他の関係法規について理解する
15週 通期復習 通期講義内容のうち、重要なポイントを復習し、改めて理解する
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000