科目基礎情報

学校 佐世保工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 図学
科目番号 0015 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子制御工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 Processingをはじめよう 第2版(Casey Reas、Ben Fry 著、船田 巧 訳)
担当教員 槇田 諭

到達目標

1. プログラミングの基本と構造を理解できる.
2. 各種のライブラリや関数を用いて,グラフィックスのプログラミングができる.
3. コンピュータグラフィックスの基本構造と記述を理解できる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1プログラミングの基本と構造を十分に理解できる.プログラミングの基本と構造をおおよそ理解できる.プログラミングの基本と構造を十分に理解できていない.
評価項目2各種のライブラリや関数を用いて,グラフィックスのプログラミングが思い通りにできる.各種のライブラリや関数を用いて,グラフィックスのプログラミングがおおよそできる.各種のライブラリや関数を用いて,グラフィックスのプログラミングができない.
評価項目3コンピュータグラフィックスの基本構造と記述を十分に理解できる.コンピュータグラフィックスの基本構造と記述をおおよそ理解できる.コンピュータグラフィックスの基本構造と記述を理解できない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
コンピュータグラフィックスのプログラミング言語を用いて,イメージ、アニメーション、インタラクティブなグラフィックスのプログラムの演習をする.また,演習を通じてコンピュータグラフィックスの基礎を理解する.
授業の進め方・方法:
予備知識:数学,幾何学(図形問題)の基礎
講義室:ICT
授業形式:演習
学生が用意するもの:USBフラッシュメモリなどの保存媒体
注意点:
評価方法:授業中に演習課題を実施し,提出する.提出課題を評価し,60点以上を合格とする.
自己学習の指針:教科書をよく読み,内容をよく理解する.また,関連分野について積極的に調べ,知識を蓄積する.教科書の演習課題を授業に進行に関わらず取り組む.
オフィスアワー:金 16:00-17:00

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 コンピュータグラフィックスの概要 コンピュータグラフィックスの基本的な知識を習得する.
2週 プログラミングの基礎 プログラミングの実施のしかたを理解する.
3週 コンピュータグラフィックスのプログラミング ウィンドウの生成や簡単な図形の描画ができる.
4週 基本的な図形の描画 基本的な図形の描画や色の変更ができる.
5週 図形の描画の応用 複数の図形や色を組み合わせることができる.
6週 変数の利用 プログラム中で変数を生成し,演算をできる.
7週 変数の処理と計算 変数の処理と計算を理解できる.
8週 処理のくり返し,分岐 条件文などを利用して,くり返しの処理や,分岐をプログラムできる.
2ndQ
9週 インタラクティブなグラフィックス マウスやキーボードからの入力を利用するプログラムを作成できる.
10週 図形の移動,回転,収縮 図形の移動,回転,収縮をするプログラムを作成できる.
11週 メディアについて 画像の形式やフォントについて理解できる.
12週 動きとフレーム 図形を動かすなどのアニメーションをプログラムできる.
13週 乱数とタイマー 乱数を用いるプログラムやタイマーを用いるアニメーションを作成できる.
14週 関数の基礎 関数を用いたプログラミングができる.
15週 総合演習 演習によりコンピュータグラフィックスの基礎を理解する.
16週

評価割合

演習課題合計
総合評価割合100100
基礎的能力00
専門的能力100100
分野横断的能力00