科目基礎情報

学校 佐世保工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 英語
科目番号 0106 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 電子制御工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 後期:2
教科書/教材 Reading Quest(三修社)、配布プリント
担当教員 松尾 秀樹

到達目標

①必要な情報を英文から読み取ることができる。 (C3)
② 学習した文法知識を演習解決に利用できる。 (C3)
③ 短い英文を聞き、その概要を理解することができる。 (C3)
④自らの英語力を向上させる目的で自主的に自学自習に取り組むことができる。 (C3)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 (到達目標①)必要な情報を英文から十分に読み取ることができる。必要な情報を英文からある程度読み取ることができる。必要な情報を英文からほとんど読み取ることができない。
評価項目2 (到達目標②)学習した文法知識を演習解決に十分利用できる。学習した文法知識を演習解決にある程度利用できる。学習した文法知識を演習解決にほとんど利用できない。
評価項目3 (到達目標③)短い英文を聞き、その概要を十分理解できる。短い英文を聞き、その概要をある程度理解できる。短い英文を聞いても、その概要をほとんど理解できない。
評価項目4 (到達目標④)自らの英語力向上を目指し、自主的に自学自習に取り組むことができる。自らの英語力向上を目指し、ある程度自学自習に取り組むことができる。自らの英語力向上を目指すことなく、ほとんど自学自習に取り組むことができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 C-3 説明 閉じる
JABEE a 説明 閉じる
JABEE f 説明 閉じる

教育方法等

概要:
科学技術的内容や一般教養的な内容を含むリーディング教材を読み、課題解決に必要な情報を英文から見つける能力を育成していく。
また、エンジニアが社会で遭遇する場面(問題)に対して、検討し、課題解決策を模索する。
この科目は学修単位科目のため、事前・事後学習として課題の提出を実施します。


授業の進め方・方法:
予備知識:高専4年生までに習得した基礎的な英語力
講義室:各HR教室
授業形式:講義・演習
学生が用意するもの:英語辞書(電子辞書を含む)、配布プリント
注意点:
評価方法:後期中間試験・学年末試験の各試験は、試験(90点)(C3)および課題と提出物(10点)(C3)の合計100点で評価する。2回の平均が60点以上を合格とする(C3)。
自己学習の指針:授業で出された課題は、次の授業で提出することとする。英語力向上を目的とし、授業以外にも自主的に英語学習に取り組むこと。
オフィスアワー:水曜日 15:30~16:30

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
Unit 9 What's Happening to Japanese Manufacturers?
授業の内容と自己学習課題を理解できる。
2週 Unit 9 What's Happening to Japanese Manufacturers? 日本の産業界に起こっている不正問題にに関する英文(前半)を読み内容を理解できる。
3週 Unit 9 What's Happening to Japanese Manufacturers? 日本の産業界に起こっている不正問題にに関する英文(後半)を読み内容を理解できる。
4週 Unit 9 What's Happening to Japanese Manufacturers? Unit 9のまとめのExercisesに取り組み、内容・構文・語句の理解を深めることができる。
5週 Unit 10 A Healthy Reason for Dog Ownership 犬を飼うことと健康との関係に関する英文(前半)を読み内容を理解できる。
6週 Unit 10 A Healthy Reason for Dog Ownership
犬を飼うことと健康との関係に関する英文(後半)を読み内容を理解できる。
7週 Unit 10 A Healthy Reason for Dog Ownership Unit10のまとめのExercisesに取り組み、内容・構文・語句の理解を深めることができる。
8週 後期中間試験
4thQ
9週 後期中間試験返却および解説
Unit 11 Science Communication
科学を伝えるコミュニケーションスキルについて、大まかな概要についての理解を深めることができる。
10週 Unit 11 Science Communication 科学を伝えるコミュニケーションスキルに関する英文(前半)を読み内容を理解できる。
11週 Unit 11 Science Communication 科学を伝えるコミュニケーションスキルに関する英文(後半)を読み内容を理解できる。
12週 Unit 11 Science Communication Unit11のまとめのExercisesに取り組み、内容・構文・語句の理解を深めることができる。
13週 Unit 14 Resistance is Futile: AI and Robots ロボットに関する英文(前半)を読み内容を理解できる。
14週 Unit 14 Resistance is Futile: AI and Robots ロボットに関する英文(後半)を読み内容を理解できる。
15週 Unit 14 Resistance is Futile: AI and Robots Unit14のまとめのExercisesに取り組み、内容・構文・語句の理解を深めることができる。
16週 後期期末試験

評価割合

試験課題に対する取り組み状況合計
総合評価割合9010100
基礎的能力9010100
専門的能力000
分野横断的能力000