無機工業化学

科目基礎情報

学校 佐世保工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 無機工業化学
科目番号 0072 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 複合工学専攻 対象学年 専2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 朝倉書店 応用化学シリーズ1  無機工業化学
担当教員 西 敏郎

到達目標

無機薬品の種類、性質、用途、製造方法を相互に関係づけることができる。無機工業製品の種類、性質、用途、製造方法を相互に関係づけることができる。化学電池の種類、原理、構造、特徴を相互に関係づけることができる。電解工業や金属精錬で製造される化学薬品や金属の種類、性質、用途、製造方法を相互に関係づけることができる。セラミックス製品の種類、性質、用途、製造方法を相互に関係づけることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 無機化学製品無機化学製品の量産方法を理解している無機化学製品の量産方法を述べることができる無機化学製品の量産方法を述べることができない
評価項目2 リサイクル無機工業製品のリサイクルを理解している無機工業製品のリサイクルに関して述べることができる無機工業製品のリサイクルに関して述べることができない
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A-4 説明 閉じる
JABEE b 説明 閉じる
JABEE d-1 説明 閉じる
JABEE e 説明 閉じる

教育方法等

概要:
無機化学製品や応用製品の種類、性質・用途、および製造方法を学習し、本科で学習した無機化学、無機材料学、物理化学、および電気化学の応用力を高める。
授業の進め方・方法:
本科での無機化学の知識を補完しつつ教科書を使用して解説を行う。
注意点:
担当教員の機能材料化学及び無機材料化学の講義内容を理解しておくこと
予習(教科書の参照及び疑問点の抽出)をして授業に臨むこと

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバスの説明・授業概要
2週 電気化学の基礎事項 電気化学の基礎について理解している
3週 電気化学の基礎事項 電気化学の基礎について理解している
4週 電池工業 電池の基礎及び応用に関して理解している
5週 電気化学表面処理 表面処理及び表面化学に関して理解している
6週 金属工業 金属工業及びその関連分野を理解している
7週 金属製錬の化学 金属精錬の基礎及びその方法について理解している
8週 中間試験
2ndQ
9週 金属の製造 金属の製造法について理解している
10週 金属のリサイクル 金属のリサイクルについて理解している
11週 無機合成の基礎 無機合成の基礎を理解している
12週 固相からの合成 固相からの合成に関して理解している
13週 液相からの合成 液相からの合成に関して理解している
14週 気相からの合成 気相からの合成に関して理解している
15週 ソフト化学法による合成 有機物等を用いた無機合成を理解している
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力500000050
専門的能力500000050
分野横断的能力0000000