英語III

科目基礎情報

学校 熊本高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 英語III
科目番号 0099 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 4
開設学科 共通教育科(八代) 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 4
教科書/教材 「Fundamental Science in English I」「Fundamental Science in English I Workbook」(成美堂),「MY WAY English Communication III」(三省堂), 「Benchmark English Grammar in 25 Lessons」「Benchmark English Grammar More Drills」(桐原書店)以下3MIのみ「VALUE 1400」(数研出版)
担当教員 関 文雄,石貫 文子

到達目標

1.3年次に学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解し、トピックを中心とする正しい情報の読み取りができる。
2.3年次に学習する英文と同じくらいの難易度の英文を毎分110単語 レベルで聞き、必要な情報や考えを理解しながら、概要をとらえることができる。
3. 数や単位、数式や公式など、科学的な事象の記述の基礎表現を、自然な英語で音読できる。
4.中学レベルの基本的な数学と理科の内容について、簡潔で自然な英語を使って内容を伝えることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
【読むことに関する評価】.3年次に学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解し、トピックを中心とする正しい情報の読み取りができる。学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解し、トピックを中心とする正しい情報の読み取りができる。学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解し、情報や書き手の意図をある程度読み取ることができる。学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解できず、正しい情報の読み取りができない。
【聞くこと・読むことに関する評価】2.3年次に学習する英文と同じくらいの難易度の英文を毎分110単語 レベルで聞き、必要な情報や考えを理解しながら、概要をとらえることができる。英文を聞き、必要な情報や考えを理解しながら、概要をとらえることができる。英文を聞き、必要な情報や考えの理解に不足があっても、情報や考えの大意を理解することができる。英文を聞いても、大意をとらえることができない。
【話すこと・読むことに関する評価】数や単位、数式や公式など、科学的な事象の記述の基礎表現を、自然な英語で音読できる。数や単位、数式や公式など、科学的な事象の記述の基礎表現を、正しく自然な英語で音読できる。数や単位、数式や公式など、科学的な事象の記述の基礎表現を、少し誤りがあり、多少不自然な間があっても、英語で音読できる。数や単位、数式や公式など、科学的な事象の記述の基礎表現を、正しく自然な英語で音読できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
英語Ⅲでは、英語Ⅰ、Ⅱで修得してきた英語の基礎知識および基本的な4技能(listening, reading, speaking, writing)の強化と定着を図り、効率よく4 年次以降の学習につなげることを意図している。
授業の進め方・方法:
授業では、教科書を用いた講義に加えて、英語の基礎知識と基本的な4技能の強化を図るため、様々な口頭練習、英作文等のトレーニングを行う。また随時、基本的な文法事項・語彙の小テストを実施する。長期休暇には課題を与え、課題への取り組みを確認する試験を課す。自発的な学習方法・習慣の確立を目指した指導も行い、英検やTOEIC 等の資格試験受験を視野に入れた問題演習も行う。
注意点:
・必ず予習・復習をして臨み、計画的かつ自主的に取り組むこと。授業の予習・復習のやり方については、授業担当教員の方針に従うこと。
・TV やラジオ、インターネット、映画、音楽など、興味・関心に合わせた自主的・自発的な学習も大いに期待する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス、数・単位・数式の読み方、品詞と文構造の基礎 授業ガイダンス。桁の大きな数、分数、n乗、根号、様々な単位、数式を正確に読むことができる。
2週 Benchmark 関係詞(1)、Fundamental Science in English Lesson 1 Part 1, 2 加算・減算を英語で正しく表現できる。「How many ~、How much ~」を正確に使うことができる。
3週 Benchmark 関係詞(2)、Fundamental Science in English Lesson 1 Part 3, 4 乗算、除算を英語で正しく表現できる。to不定詞の様々な用法を活用・運用することができる。
4週 Benchmark 関係詞(3)、MY WAY Reading Skill 1, 2 フレーズ・リーディングを活用しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
5週 Benchmark Plus 複合関係詞、MY WAY Reading Skill 3 代名詞に注意を払いながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
6週 MY WAY Reading Skill 4 未知語の意味を推測しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
7週 MY WAY Reading Skill 5 GET パラグラフ構成とトピックセンテンスを確認して英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
8週 MY WAY Reading Skill 6 GET ディスコースマーカーに注目しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
2ndQ
9週 前期中間試験 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
10週 前期中間試験返却と解説、Benchmark 仮定法(1)、Fundamental Science in English Lesson 2 Part 1 様々な図形を英語で表現できる。
11週 Benchmark 仮定法(2)、Fundamental Science in English Lesson 2 Part 2, 3 関係代名詞の制限用法を活用することができる。「so that S+V」を活用することができる。「twice, the square of, not only A but also B」などの表現を活用することができる。
12週 Benchmark Plus 仮定法、Fundamental Science in English Lesson 2 Part 4, 5 関係代名詞の非制限用法を活用することができる。「not A but B」を活用することができる。分数を正確に英語で表現できる。
13週 MY WAY Reading Skill 7 GET ディスコースマーカーに注目しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
14週 MY WAY Reading Skill 8 GET ディスコースマーカーに注目しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
15週 前期末試験 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
16週 前期末試験返却および解説
後期
3rdQ
1週 夏季休業課題テストおよびその返却と解説 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
2週 Fundamental Science in English Lesson 3 Part 1, 2 結果を表すto不定詞を運用することができる。前置詞プラス関係代名詞を活用できる。
3週 Fundamental Science in English Lesson 3 Part 3, Lesson 4 Part 1 関係副詞、間接疑問文を正確に使うことができる。
4週 Fundamental Science in English Lesson 4 Part 2, 3 受動態、助動詞を適切に使うことができる。乗数と平方根を正確に表現できる。「both A and B」「not…A or B」を正確に運用できる。英語で書かれた数学の問題を解くことができる。
5週 MY WAY Reading Skill 10 GET, 11GET スキミングを活用してから、英文全体を読み進め、その内容をとらえることができる。スキャニングを活用して、広告から知りたい情報だけを読み取ることができる。
6週 MY WAY Lesson 1 時間的順序や列挙・例示を示すディスコースマーカーに注目しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
7週 復習 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
8週 後期中間試験 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
4thQ
9週 後期中間試験返却と解説、Fundamental Science in English Lesson 5 Part 1, 2 関係副詞の非制限用法を活用できる。意味上の主語を伴う不定詞を正しく使うことができる。
10週 Fundamental Science in English Lesson 5 Part 3, 4 句動詞、動名詞、進行形の受動態を正しく作ることができる。
11週 MY WAY Lesson 3 原因・結果を示すディスコースマーカーに注目しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
12週 MY WAY Lesson 5 例示・列挙や比較・対照を示すディスコースマーカーに注目しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
13週 MY WAY Lesson 6 比較・対照を示すディスコースマーカーに注目しながら、英文を読み進め、その内容をとらえることができる。
14週 復習 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
15週 学年末試験 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
16週 学年末試験返却および解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語のつづりと音との関係を理解できる。3
英語の標準的な発音を聴き、音を模倣しながら発声できる。3
英語の発音記号を見て、発音できる。3
リエゾンなど、語と語の連結による音変化を認識できる。3
語・句・文における基本的な強勢を正しく理解し、音読することができる。3
文における基本的なイントネーションを正しく理解し、音読することができる。3
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。3
中学で既習の1200語程度の語彙を定着させるとともに、2600語程度の語彙を新たに習得する。3
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。2
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。3
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。3
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。2
毎分100語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。3
自分や身近なことについて100語程度の簡単な文章を書くことができる。3
毎分120語程度の速度で物語文や説明文などを読み、その概要を把握できる。3
自分や身近なこと及び自分の専門に関する情報や考えについて、200語程度の簡単な文章を書くことができる。2

評価割合

試験小テストや課題への取り組み合計
総合評価割合8020100
基礎的能力8020100
専門的能力000
分野横断的能力000