日本語Ⅱ

科目基礎情報

学校 熊本高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 日本語Ⅱ
科目番号 LK1499 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 情報通信エレクトロニクス工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 鎌田修 『新中級から上級への日本語』 The Japan Times、かたくり日本語研究会 『新完全マスター漢字 日本語能力試験N1レベル』 スリーエーネットワーク
担当教員 小坂 玲子,教務係 (または非常勤講師),伊藤 利明

到達目標

1. 「読む」「書く」能力を上級レベルまで伸ばし、日本語を自律的に学習できる。語彙や文法を身につけ、読解の力を伸ばすことができる。要旨や意見を文章にまとめられる。
2. 「聞く」「話す」能力を上級レベルまで伸ばし、日本語を自律的に学習できる。テーマについて自分の意見を日本語で伝え、ディスカッションできる。
3. 授業で取り上げた日本語能力試験N1レベルの文法表現形式について意味、使い方、文法的性質を理解することができる。
4. 日本語能力試験N2レベルと学んだN1レベルの常用漢字の使い方と読み方、さらにそれらを使った言葉の意味を身に付けることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1新出語彙や文法をしっかりと身につけ、本文を深く読み取ることができる。要旨や自分の意見を文にまとめることができる。発展問題を読み内容を深く理解することができる。新出語彙や文法を身につけ、本文の内容を読み取ることができる。要旨や自分の意見を文にまとめることができる。発展問題を読み内容をだいたい理解することができる。新出語彙や文法を身につけられず、本文の内容をあまり読み取ることができない。自分の意見を文にまとめることができない。発展問題を読み内容を理解することができない。
評価項目2各課のテーマについて関心を持ち、日本社会や日本人の意識などについて理解を深め、自分の意見を述べることができる。テーマについて複数でディスカッションできる。各課のテーマについて関心を持ち、日本社会や日本人の意識などについて、だいたい理解し、自分の意見を述べることができる。テーマについて関心を持たず、日本社会や日本人の意識などについて、あまり理解することができない。自分の意見をまとめ、日本語で伝えることができない。
評価項目3重要表現のうちほとんどについて、その意味、使い方、文法的性質を正確に理解し、適切に運用することができる重要表現のうち大半について、その意味、使い方、文法的性質をだいたい理解し、運用することができる。重要表現のうち多くについて、その意味、使い方、文法的性質を理解し、運用することができない。
評価項目4N2レベルの漢字と学んだN1レベルの常用漢字のうちほとんどについて、使い方と読み方、それらを使った言葉の意味が分かる。N2レベルの漢字と学んだN1レベルの常用漢字のうち大半について、使い方と読み方、それらを使った言葉の意味が分かる。N2レベルの漢字と学んだN1レベルの常用漢字のうち多くについて、使い方と読み方、それらを使った言葉の意味が分からない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
[総合教科書]各課のテーマに沿って「読む」「書く」「聞く」「話す」を統合させた教室活動を行う。重要表現について、例文と解説を通して、どんな文脈でどのように使うか、どんな文法的性質を持っているか学ぶ。各課のテーマに関したテーマについて自分の意見を述べ、アカデミックな文章にまとめる。[漢字]N2レベルとN1レベルの漢字を、分野別に練習問題形式で学習する。また、定期的に小テストを行う。
授業の進め方・方法:
[総合教科書]各課とも「読む前に」「読んでみよう」「読んだあとで」「意見をのべよう」「重要表現」「文法・語彙練習」の順番で5週程度で学習する。[漢字]1週間に20~30字程度の既習・新出漢字を含む言葉を学ぶ。新出の漢字については、自身で十分な復習が必要になる。
注意点:
[総合教科書]新しい課に入る前に、新出語彙の予習をすることが望ましい。[漢字]定期的に行う小テストのために十分時間をとって練習することが必要である。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 自己紹介
プレースメンテスト

[漢字] 第1課 身体動作(1)(2)
授業の目標、内容、進め方などを把握する。自身の現段階の日本語能力と弱点を認識する。
2週 [総合]第2課 若者の自己評価(1)

[漢字] 第1回(1)(2)
[総合]「読んでみよう」の本文の言葉、内容についてのスキーマを豊かにする。本文を音声で聞いて、大意を把握する。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
3週 [総合]第2課 若者の自己評価(2)

[漢字] 第1回(3)(4)
[総合]自己評価の表現方法について考え、日米の学生を比較できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
4週 [総合]第2課 若者の自己評価(3)

[漢字] 小テスト
[総合]この課の本文の内容が細部まで正確に理解できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
5週 [総合]第2課 若者の自己評価(4)

[漢字] 第2回(5)(6)
[総合]本文の内容に関する質問に対して自分の意見を口頭で述べることができ、それをアカデミックな文章で表現できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
6週 [総合]第2課 若者の自己評価(5)

[漢字] 第2回(7)(8)
[総合]この課の重要表現の意味を理解し、自分の文で使えるようになる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
7週 [総合]第2課 若者の自己評価(6)

[漢字] 小テスト
[総合]この課の文法・語彙が使えるようになる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
8週 [総合]第4課 ことばと文化(1)

[漢字] 第3回(1)~(3)
[総合]「読んでみよう」の本文の言葉、内容についてのスキーマを豊かにする。本文を音声で聞いて、大意を把握する。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
2ndQ
9週 中間試験
10週 [総合]第4課 ことばと文化(2)

[漢字] 小テスト
[総合]同じような場面でも文化によって表現方法が異なることに気づく。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
11週 [総合]第4課 ことばと文化(3)

[漢字] 第4回(4)~(6)
[総合]この課の本文の内容が細部まで正確に理解できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
12週 [総合]第4課 ことばと文化(4)

[漢字] 小テスト
[総合]本文の内容に関する質問に対して自分の意見を口頭で述べることができ、それをアカデミックな文章で表現できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
13週 [総合]第4課 ことばと文化(5)

[漢字] 第5回(1)~(3)
[総合]この課の重要表現の意味を理解し、自分の文で使えるようになる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
14週 [総合]第4課 ことばと文化(6)

[漢字] 小テスト
[総合]この課の文法・語彙が使えるようになる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
15週 定期試験
16週 答案返却  
前期のまとめ
今学期の学習を振り返り、課題やこれからの希望、目標を明確にする。
後期
3rdQ
1週 [総合]第3課 ジェンダーを考える(1)

[漢字] 第2部第12回
[総合]「読んでみよう」の本文の言葉、内容についてのスキーマを豊かにする。本文を音声で聞いて、大意を把握する。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
2週 [総合]第3課 ジェンダーを考える(2)

[漢字] 第2部第12回
[総合]男女の役割分担について、母国と日本の違いを考える。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
3週 [総合]第3課 ジェンダーを考える(3)

[漢字] 小テスト
[総合]この課の本文の内容が細部まで正確に理解できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
4週 [総合]第3課 ジェンダーを考える(4)

[漢字] 第2部第14回
[総合]本文の内容に関する質問に対して自分の意見を口頭で述べることができ、それをアカデミックな文章で表現できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
5週 [総合]第3課 ジェンダーを考える(5)

[漢字] 第2部第15回
[総合]この課の重要表現の意味を理解し、自分の文で使えるようになる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
6週 [総合]第3課 ジェンダーを考える(6)

[漢字] 小テスト
[総合]この課の文法・語彙が使えるようになる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
7週 [総合]第5課 心と体のバランス(1)

[漢字] 第2部第16回
[総合]「読んでみよう」の本文の言葉、内容についてのスキーマを豊かにする。本文を音声で聞いて、大意を把握する。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
8週 中間試験
4thQ
9週 [総合]第5課 心と体のバランス(2)

[漢字] 第2部第17回
[総合]健康というものに対する考え方について、母国と日本の違いを考察する。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
10週 [総合]第5課 心と体のバランス(3)

[漢字] 第2部第18回
[総合]この課の本文の内容が細部まで正確に理解できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
11週 [総合]第5課 心と体のバランス(4)

[漢字] 小テスト
[総合]本文の内容に関する質問に対して自分の意見を口頭で述べることができ、それをアカデミックな文章で表現できる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。 
12週 [総合]第5課 心と体のバランス(5)

[漢字] 第2部第19回
[総合]この課の重要表現の意味を理解し、自分の文で使えるようになる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
13週 [総合]第5課 心と体のバランス(6)

[漢字] 小テスト
[総合]この課の文法・語彙が使えるようになる。
[漢字]取り上げた漢字を含む言葉の読み方と意味が分かる。
14週 まとめ [漢字]第1課~20課で学んだ漢字を含む言葉の読み方と意味が正確に分かる
15週 定期試験
16週 答案返却 4年生の総復習とこれからの日本語学習について話す。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テストレポート合計
総合評価割合603010100
基礎的能力20201050
専門的能力4010050
分野横断的能力0000