英語III

科目基礎情報

学校 熊本高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 英語III
科目番号 0191 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 4
開設学科 機械知能システム工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 4
教科書/教材 「WORLD TREK English Communication III」(桐原書店),「総合英語 Forest 7th Edition」(桐原書店)
担当教員 関 文雄,石貫 文子

到達目標

1.3年次に学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解し、情報や書き手の意図を読み取ることができる。
2.英文を聞き(あるいは読み)、その英文の特性に応じた聞き方で(あるいは読み方で)、情報や考えを 理解することができる。
3.内容を理解した英文について、発音、リズム、イントネーションに留意しながら表現し、その内容を別の英語の表現を用いて伝えることができる。
4.英検2級合格やTOEIC400点を目指して、自学自習の習慣を確立する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
【文法事項に関する評価】3年次に学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解し、情報や書き手の意図を読み取ることができる。学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を確実に理解し、情報や書き手の意図を的確に読み取ることができる。学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解し、情報や書き手の意図を読み取ることができる。学習する英文について、文法・英文構造・文章構成を理解できない。
【聞くこと・読むことに関する評価】英文を聞き(あるいは読み)、その英文の特性に応じた聞き方で(あるいは読み方で)、情報や考えを理解することができる。英文を聞き(あるいは読み)、その英文の特性に応じた聞き方で(あるいは読み方で)、情報や考えを的確に理解することができる。英文を聞き(あるいは読み)、その英文の特性に応じた聞き方で(あるいは読み方で)、情報や考えの大意を理解することができる。英文を聞いても、あるいは読んでも、大意をとらえることができない。
【話すこと・書くことに関する評価】内容を理解した英文について、発音・リズム・イントネーションに留意しながら表現し、その内容を別の英語の表現を用いて伝えることができる。内容を理解した英文について、適切な発音・リズム・イントネーションで表現し、その内容を別の英語の表現を用いて的確に伝えることができる。内容を理解した英文について、発音・リズム・イントネーションに留意しながら表現し、その内容を別の英語の表現を用いて伝えることができる。内容を理解した英文について、発音・リズム・イントネーションを意識した読みができない。また、その内容を別の英語の表現を用いて伝えることができない。
【学習習慣の確立に関する評価】英検等外部試験合格を目指して自学自習の習慣を確立する。英検2級取得を目標とした学習習慣を確立する。英検準2級取得を目標とした学習習慣を確立する。英検準2級を取得するための学習習慣が確立されていない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
英語Ⅲでは、英語Ⅰ、Ⅱで修得してきた英語の基礎知識および基本的な4技能(listening, reading, speaking, writing)の強化と定着を図り、効率よく4 年次以降の学習につなげることを意図している。
授業の進め方・方法:
授業では、教科書を用いた講義に加えて、英語の基礎知識と基本的な4技能の強化を図るため、様々な口頭練習、英作文等のトレーニングを行う。また随時、基本的な文法事項・語彙の小テストを実施する。長期休暇には課題を与え、課題への取り組みを確認する試験を課す。自発的な学習方法・習慣の確立を目指した指導も行い、英検やTOEIC 等の資格試験受験を視野に入れた問題演習も行う。
注意点:
・必ず予習・復習をして臨み、計画的かつ自主的に取り組むこと。授業の予習・復習のやり方については、授業担当教員の方針に従うこと。
・TV やラジオ、インターネット、映画、音楽など、興味・関心に合わせた自主的・自発的な学習も大いに期待する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス、教科書 Preparation 1、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
2週 教科書 Preparation 2-3、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
3週 教科書 Preparation 4-5、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
4週 教科書 Preparation 6-7、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
5週 教科書 Preparation 8, Lesson 1、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
6週 教科書 Lesson 1、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
7週 教科書 Lesson 1、発音、語彙、文法・構文、表現 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
8週 教科書 Lesson 1、Lesson 2、Preparation 1-8、Lesson 1 復習 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。また、既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
2ndQ
9週 前期中間試験
10週 前期中間試験返却と解説、教科書 Lesson 2、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
11週 教科書 Lesson 2、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
12週 教科書 Lesson 3、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
13週 教科書 Lesson 3、教科書 Lesson 4、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
14週 教科書 Lesson 4、発音、語彙、文法・構文、表現、教科書 Lesson 2-4 復習 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
15週 前期末試験
16週 前期末試験返却および解説
後期
3rdQ
1週 夏季休業課題テストおよびその返却と解説、教科書 Lesson 5、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
2週 教科書 Lesson 5、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
3週 教科書 Lesson 6、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
4週 教科書 Lesson 6、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
5週 教科書 Lesson 7、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
6週 教科書 Lesson 7、発音、語彙、文法・構文、表現 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
7週 教科書 Lesson 6-7 復習 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
8週 後期中間試験
4thQ
9週 後期中間試験返却と解説、教科書 Lesson 8、発音、語彙、文法・構文、表現、外部試験対策演習 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
10週 教科書 Lesson 8、発音、語彙、文法・構文、表現、外部試験対策演習 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
11週 教科書 Lesson 8、教科書 Reading 1、発音、語彙、文法・構文、表現、外部試験対策演習 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
12週 教科書 Reading 1、発音、語彙、文法・構文、表現、外部試験対策演習 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
13週 教科書 Reading 1、発音、語彙、文法・構文、表現、外部試験対策演習 教科書本文の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
14週 教科書 Lesson 8およびReading 1復習 既習の内容の定着度を確認し、定着できていないところの強化を図る。
15週 学年末試験
16週 学年末試験返却および解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語のつづりと音との関係を理解できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
英語の標準的な発音を聴き、音を模倣しながら発声できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
英語の発音記号を見て、発音できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
リエゾンなど、語と語の連結による音変化を認識できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
語・句・文における基本的な強勢を正しく理解し、音読することができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
文における基本的なイントネーションを正しく理解し、音読することができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
中学で既習の1200語程度の語彙を定着させるとともに、2600語程度の語彙を新たに習得する。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
毎分100語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前11,前12,前13
自分や身近なことについて100語程度の簡単な文章を書くことができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前11,前12,前13
毎分120語程度の速度で物語文や説明文などを読み、その概要を把握できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前11,前12,前13,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13
自分や身近なこと及び自分の専門に関する情報や考えについて、200語程度の簡単な文章を書くことができる。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13

評価割合

試験小テストや課題への取り組み合計
総合評価割合7030100
基礎的能力7030100
専門的能力000
分野横断的能力000