測量学及び同実習I

科目基礎情報

学校 熊本高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 測量学及び同実習I
科目番号 0012 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 建築社会デザイン工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 First Stageシリーズ 測量入門, 浅野繁喜他,実教出版
担当教員 橋本 淳也

到達目標

1. 測量の基本的な用語や測量の種類や器械について説明できる。
2. 距離測量に必要な機器の取り扱い、測り方、巻尺の特性を理解する。
3. 角測量に必要な機器・器具の取り扱い方や測定方法を理解し、角度を測ることができる。
4. 水準測量の原理を理解し、実際に測量することができる。水準測量の誤差調整ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1.測量の基本的な用語や測量の種類や器械について説明できる。測量の基本的な用語や測量の種類や器械について具体的かつ詳細に説明できる。測量の基本的な用語や測量の種類や器械について説明できる。測量の基本的な用語や測量の種類や器械について説明できない。
2. 距離測量に必要な機器の取り扱い、測り方、巻尺の特性を理解する。距離測量に必要な機器の取り扱い、測り方、巻尺の特性を理解することができ、更に正確な距離測量を実施できる。距離測量に必要な機器の取り扱い、測り方、巻尺の特性を理解することができる。距離測量に必要な機器の取り扱い、測り方、巻尺の特性を理解できない。
3. 角測量に必要な機器・器具の取り扱い方や測定方法を理解し、角度を測ることができる。角測量に必要な機器・器具の取り扱い方や測定方法を理解し、倍角法を用いて角度を測ることができる。角測量に必要な機器・器具の取り扱い方や測定方法を理解し、単測法を用いて角度を測ることができる。角測量に必要な機器・器具の取り扱い方や測定方法を理解できず、角度を測ることもできない。
4. 水準測量の原理を理解し、実際に測量することができる。水準測量の誤差調整ができる。水準測量の原理を理解し、実際に十分な精度で測量することができる。水準測量の誤差調整ができる。水準測量の原理を理解し、実際に測量することができる。水準測量の誤差調整ができる。水準測量の原理を理解し、実際に測量することができず、水準測量の誤差調整もできない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
測量は土木建築構造物の計画・設計・施工の基礎となる必要不可欠な技術である。土木建築において必要性の高い測量法について学習する。土木建築の工事を行う上で必要な測量の基礎知識と技能を習得することを目的とする。

■関連する科目
2年:測量学及び同実習Ⅱ・Ⅲ 3年:地形情報処理 4年:インターンシップ
授業の進め方・方法:
単元ごとに,目的,原理や計算手順について講義する.
さらに,実習,演習を通して基本的技能を体得させる.

・演習を通して理解度を確認し,家庭学習に生かす.
・次回の予告の中で,必要な基本事項を示すので,復習しておくこと.

・とにかく器械に触れ,操作に慣れてほしい.
・理論の説明では数学が必要.理論をじっくり理解することが習得への近道.
注意点:
* 2回の定期試験および実習・レポートにより,具体的目標項目の到達度を評価する.
* 定期試験(70%),実習・レポート(30%)とし,60点以上を合格とする.
* 上式での評価が60点に満たない者は,学年末に到達度を確認するための試験を1回実施し,上記の評価と到達度の確認試験の平均点が60点以上となれば,評価を60点(合格)とする.ただし、実習未実施・レポート未提出があればこの試験は受けられない。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス、測量の基本事項① 測量の種類 測量の種類について、基本的な事項について説明できる。
2週 測量の基本事項② 地球、数学 地球や測量に関する基礎的な用語等を説明できる。測量学における数学の役割を説明できる。
3週 角測量① -器械- 器械の据付と取扱いを説明できる。三軸誤差の説明とその消去法を説明できる。
4週 角測量② -手法- 単測法、倍角法、方向法を説明でき、測量結果から計算ができる。生じる誤差の取扱いを理解している。
5週 角測量③ -実習- セオドライトによる角測量について理解し、器具を使って測量できる。
6週 距離測量① -手順- 巻尺による測量の方法・手順について説明できる。
7週 距離測量② -補正- 距離測量で生じる誤差を説明でき、測量結果から計算ができる。
8週 〔後期中間試験〕
4thQ
9週 試験の返却と解説 角測量の実技試験 一対回の単測法による角度の測定ができる。
10週 水準測量① -概要- 水準測量について用語や原理を説明できる。
11週 水準測量② -手順・計算- 昇降式や器高式による直接水準測量を説明でき、測量結果から計算ができる。
12週 水準測量③ -応用- 重み付き計算により標高を求めることができる。
交互水準測量について計算ができる。
13週 水準測量④ -実習- 水準測量について理解し、器具を使って測量できる。
14週 水準測量⑤ -実習- 同上
15週 〔学年末試験〕
16週 試験の返却と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野測量巻尺による測量で生じる誤差を説明でき、測量結果から計算ができる。4前2,後4
単測法、倍角法、方向法を説明でき、測量結果から計算ができる。4前4,後6
生じる誤差の取扱いを説明できる。4前4,後5,後6
昇降式や器高式による直接水準測量を説明でき、測量結果から計算ができる。4前11,後11
生じる誤差の取扱いを説明できる。4前12,後12
分野別の工学実験・実習能力建設系分野【実験・実習能力】建設系【実験実習】距離測量について理解し、器具を使って測量できる。4前2,後4
水準測量について理解し、器具を使って測量できる。4前13,前14,後13,後14
セオドライトによる角測量について理解し、器具を使って測量できる。4前5,前6,前7,後7,後9
建築系分野【実験・実習能力】建築系【実験実習】建築生産で利用されている測量(例えば、レベル、トランシット、トータルステーション、GPS測量など)について機器の取り扱いができる。4前5,前6,前7,前13,前14,後7,後9,後13,後14
測量の結果を整理できる。4前7,前14,後7,後9,後13,後14

評価割合

試験実習・レポート合計
総合評価割合7030100
基礎的能力7030100