| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安(不可) |
①漢字の読み・書きを含む現代日本語に関する広汎な知識を身につける。 | 現代日本語に関する広汎な知識が十分身についている。 | 現代日本語に関する広汎な知識がある程度身についている。 | 現代日本語に関する広汎な知識が身についていない。 |
②文章作成に関わる基礎的な技法を活用し、適切な文章表現ができる。 | 文章作成に関わる基礎的な技法についての知識を有し、それを駆使して効果的な表現をすることができる。 | 文章作成に関わる基礎的な技法に基づいて文章を作成することができる。 | 文章作成に関わる基礎的な技法に基づいて文章を作成することができない。 |
③多方面の評論的文章を正確に読解し、その意図を把握することができる。また、その読解をふまえ、自分なりの考えを展開し、表現することができる。 | 評論的文章を正確に読解でき、その意図をふまえ自分なりの考えを論理的かつ効果的に表現できる。 | 評論的文章を正確に読解することができ、考えを表現することができる。 | 評論的文章を正確に読解することができ、考えを表現することができない。 |
④小説をはじめとする文芸的分野の言語表現を読解し、その概要を把握することができる。また、その読解をふまえ、自分なりの読みを展開し、表現することができる。 | 小説等の文芸的言語表現を読解でき、その概要を把握したうえで、自分の考えを自らの言葉で効果的に説明できる。 | 小説等の文芸的言語表現を読解でき、その概要を把握したうえで、自分の考えを表現できる。 | 小説等の文芸的言語表現を読解でき、その概要を把握したうえで、自分の考えを表現することができない。 |
⑤聞くこと・話すことに関する基礎的なスキルを有し、それらを利活用することができる。 | 聞くこと・話すことに関する基礎的なスキルを有し、それらを効果的に駆使しながらコミュニケーションを図ることができる。 | 聞くこと・話すことに関する基礎的なスキルを有し、コミュニケーションを図ることができる。 | 聞くこと・話すことに関する基礎的なスキルに基づいたコミュニケーションを図ることができない。 |