到達目標
1. 初歩的レベルの理系英語の語彙や表現を身につける。
2. 初歩的な理系英語で書かれた科学エッセイを読み、あるいは聞き、内容を理解することができる。
3. 日常会話で使われる程度の英語を用いて、自分の意志を伝えることができる。
4. TOEIC Testスコア向上を目指し、毎日自学を行う。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
【語彙力】初歩的レベルの理系英語の語彙や表現を身につける。 | 初歩的レベルの理系英語の語彙や表現を十分に習得している。 | 初歩的レベルの理系英語の語彙や表現を最低限習得している。 | 初歩的レベルの理系英語の語彙や表現を習得していない。 |
【読む・聞く力】
初歩的な理系英語で書かれた科学エッセイを読み、あるいは聞き、内容を理解することができる。
| 初歩的な理系英語で書かれた科学エッセイを読み、あるいは聞き、内容を正確に理解することができる。 | 初歩的な理系英語で書かれた科学エッセイを読み、あるいは聞き、内容を最低限理解することができる。 | 初歩的な理系英語で書かれた科学エッセイを読み、あるいは聞き、内容を理解することができない。 |
【書く・話す力】
日常会話で使われる程度の英語を用いて、自分の意志を伝えることができる。 | 日常会話で使われる程度の英語を用いて、自分の意志を正確に伝えることができる。 | 日常会話で使われる程度の英語を用いて、自分の意志を最低限伝えることができる。 | 日常会話で使われる程度の英語を用いて、自分の意志を伝えることができない。 |
【自学】毎日自学を行う | TOEIC Testスコア向上を目指し、毎日自学を行うことができる | 授業の予習復習などの自学を2日1度程度の割合で行うことができる | 自学の習慣が全く身についていない |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
本科目は、これまで修得した言語知識・言語能力を、科学技術分野での研究活動や就職後の仕事へ生かすための科目である。主に、進学希望者を対象とし、より専門的かつ高度な英語の知識と運用能力の習得を目指す。科学技術分野の英語に触れると共に、国際的コミュニケーションの基礎力を伸長することを狙いとする。
授業の進め方・方法:
初回の授業で、進度計画を提示するので、計画的に予習に取り組む。また、TOEIC Testスコア向上を目指し、自主学習として、各自過去問に取り組む。
授業の冒頭では、毎時自学内容に関する小テストを行う。長文のテキストは予習をしていることを前提に、リスニングと音読を行なった後、意味内容や語彙表現を確認し、問題演習、及び内容に関するディスカッションなどの活動を行う。また日常会話の練習も口頭で行う。
コミュニケーション科目であるため、教員と学生間のコミュニケーションのみならず、学生同士がコミュニケーションをとりながら、相互に学び合う活動も多分に含まれる。それゆえ、積極的な参加が望まれる。
注意点:
毎時指定された範囲を予習した上で、それらの内容に関する小テストのための復習も行うこと。外国語習得は毎日学習することが必須であるため、相応の自学課題を課す。それらを全てこなす自信と自覚のある者だけが、本科目を選択すること。
予習に際しては、語彙などの意味調べに加え、英文を音読し、適切な発音、リズム、イントネーションで読めるように何度も練習すること。英作文に関しては、適度に検索を活用しつつ辞書を用いて自らが書くこと。
講義への質問や学習方法に関する相談などは授業の際だけでなくメールでも随時受け付ける。
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
後期 |
3rdQ |
1週 |
授業ガイダンス World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 8 DUO セレクト |
授業の進め方や予習、復習の仕方を理解し、今後の学習計画を立てる Chapter 8を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。
|
2週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 8 DUO セレクト |
Chapter 8を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
3週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 9 DUO セレクト |
Chapter 9を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
4週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 9 DUO セレクト |
Unit 9を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
5週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Unit 10 DUO セレクト |
Unit 10を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
6週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 10 DUO セレクト |
Unit 10を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
7週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 11 DUO セレクト |
Unit 11を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
8週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 11 DUO セレクト |
Unit 11を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
4thQ |
9週 |
後期中間試験期間 |
前半の学習内容について確認する(筆記試験は実施しない予定)
|
10週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 12 DUO セレクト |
Unit 12を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
11週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 12 DUO セレクト |
Unit 12を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
12週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 13 DUO セレクト |
Unit 13を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
13週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter 13 DUO セレクト |
Unit 13を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
14週 |
World of Wonders Shaping Tomorrow Chapter14 DUO セレクト |
Unit 14を通じて、科学エッセイで用いられる語彙表現を習得し、速読および精読することができる。 TOEIC Testの解法に習熟し、スコアアップに向けて単語の復習や音読トレーニングに取り組む
|
15週 |
学年末試験 |
後半の学習内容について確認する
|
16週 |
答案返却 講義総括 |
試験内容を復習する
|
評価割合
| 試験 | 小テスト、グループワーク、問題演習 | 相互評価 | 合計 |
総合評価割合 | 80 | 20 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 80 | 20 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 |