工学演習

科目基礎情報

学校 熊本高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 工学演習
科目番号 0144 科目区分 専門 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 建築社会デザイン工学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 森下 功啓,橋本 淳也

到達目標

1.計測値をレポートとしてまとめることができる。
2.電気現象を計測することができる。
3.数学・物理と専門科目との関連について理解し、説明ができる。
4.実験の手順や内容について、その原理について理解し、説明ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
計測値をレポートとしてまとめることができる。観測結果から考察することができる。観測値からグラフを作成し、結果について説明できる。観測値を表にまとめることができない。
電気現象を計測することができる。電気信号を観測し、説明することができる。電流や電圧や抵抗を計測することができる。電圧を測定することができない
数学・物理と専門科目との関連について理解し、説明ができる。数学・物理と専門科目との関連について理解し、説明ができる。数学・物理と専門科目との関連について理解ができる。数学・物理と専門科目との関連について理解できない。
実験の手順や内容について、その原理について理解し、説明ができる。実験の手順や内容について、その原理について理解し、説明ができる。実験の手順や内容について、その原理について理解できる。実験の手順や内容について、その原理について理解できない。

学科の到達目標項目との関係

本科到達目標 1-3 説明 閉じる
本科到達目標 2-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 本科目では,技術者としての基礎的素養を身につけるための演習を行う。本科目で実施する具体的なテーマは,工学レポートの作成技術とデータ整理の方法を中心に、実験科目の基礎について学習する。また、基本的な物理量の測定法や実験で用いられる計測方法や手順の基となる理論についての理解を深める。
 3 年次以降で開講される建築社会工学実験につながる内容である。また,より専門的に,より工学的な内容にステップアップする踏み台となる科目でもある。
授業の進め方・方法:
 前半は、単位と物理量の測定法,電卓の使い方とデータ整理に関する内容である。工学分野では,様々な物理量を電子機器を使用して測定する。それらの意味を知るには各自で計測することが最も理解を深めることが出来ると考えられる。レポートを通して、工学レポートの作成方法の書き方を身に着ける。
 後半は、また、数学や物理と専門科目との関連について説明する。さらには実験の手順や計測のもととなる理論について説明する。理論を理解することで専門科目の理解を深める助けとすることを目的としている。
注意点:
*演習テーマは基本的な項目を選定しているので,積極的に取り組んでもらいたい。
*実験では,自分の役割や責任を自覚して取り組むこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス,電気現象の説明 測定器の名称を覚える
2週 電源装置の利用 電源装置を使い,任意の電圧を供給することができる。
3週 テスターの利用 テスターを利用して、電圧・電流・抵抗を計測することができる。
4週 ファンクションジェネレータの利用 ファンクションジェネレータを利用して任意の電気信号を作り出すことができる。
5週 オシロスコープの利用 オシロスコープを用いて、電圧波形の観測を行うことができる。
6週 マルチメータによる抵抗・電圧・電流の精密計測 マルチメータを用いて、精密な抵抗値を計測することができる。
7週 データのまとめ方(回帰・最小二乗法) 実験で得られた計測データをグラフに表すことができる。最小二乗法を説明できる。
8週 中間試験
4thQ
9週 中間試験の返却と解説
10週 土木・建築 と 三角関数 三角関数が土木・建築の専門科目でどのように用いられているか説明できる。
11週 土木・建築 と 微分・積分 微分・積分が土木・建築の専門科目でどのように用いられているか説明できる。
12週 土木・建築 と 力と変形 力と変形が土木・建築の専門科目でどのように用いられているか説明できる。
13週 土木・建築 と 運動 運動が土木・建築の専門科目でどのように用いられているか説明できる。
14週 土木・建築 と エネルギー エネルギーが土木・建築の専門科目でどのように用いられているか説明できる。
15週 学年末試験
16週 学年末試験の返却と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法)工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法)物理、化学、情報、工学についての基礎的原理や現象を、実験を通じて理解できる。2後10
物理、化学、情報、工学における基礎的な原理や現象を明らかにするための実験手法、実験手順について説明できる。2
実験装置や測定器の操作、及び実験器具・試薬・材料の正しい取扱を身に付け、安全に実験できる。2
実験データの分析、誤差解析、有効桁数の評価、整理の仕方、考察の論理性に配慮して実践できる。2

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力70300000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000