創造セミナー

科目基礎情報

学校 熊本高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 創造セミナー
科目番号 0235 科目区分 専門 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 建築社会デザイン工学科 対象学年 4
開設期 集中 週時間数
教科書/教材
担当教員 浦野 登志雄,勝野 幸司

到達目標

1.企画された枠組みの中で,その目的を考え,自ら発想して,具体的なアイデアにまとめられる.
2.企画の実現に必要な資料や情報を集め,それを整理分析して,発想や製作に結び付けられる.
3.アイデアを具体的に実現するための過程を考え,期限等の制約の中で,実施計画が立てられる.また,必要に応じてチームなどが編成できる.
4.作成する製品を具体的にイメージし,それを伝えるためのスケッチや図などが示せる.
5.製作に必要な機材や道具を調べて部品等を発注するなど,製作の準備ができる.
6.与えられた条件の中で,実際の製作に取り組み,製品を組み上げることができる.
7.作成した製品についてテストを行い,性能等を検討して、目的にそった改良に取り組める.
8.作成した製品について,その特徴や性能を資料等にまとめ,他人に内容を説明することができる.
9.イベントへの参加,補助を通して,企画力,コミュニケーション力,自主性を向上させる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1(各活動の実施計画による)(各活動の実施計画による)(各活動の実施計画による)

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
受け身的に講義を聞くだけでは,ものづくりにおける創造性や主体的にものごとに取り組む自主性を養うことは難しい.本セミナーでは,様々なモノづくり体験やイベントへの参加,補助の場を提供し,各自の自主的な目標実現への取組みを支援する.本年度の予定企画は以下のとおりである.
a) 高専祭参加企画(全学年対象:4年担任)
 高専祭への出展企画を中心に,チームを編成して自由な課題で製作に取り組む.
b)デザコン等応募(全学年対象:各担当者)
c)理科研究・ものづくりと発表会への参加(全学年対象:東田・岩尾・上土井)
 物理・化学教員の指導の下,研究やものづくりを行い,学外の発表会やコンテストに参加する.具体的には,1)1~3年で日本物理学会ジュニアセッションへの参加を目標とした理科研究,2)スペースバルーンプロジェクト,3)地域の理科教育支援に利用する教材開発,の3テーマを実施可能.
d) オープンキャンパス企画(5年対象:5年担任)
 本校の学校開放事業である「オープンキャンパス」に関連する学校紹介・研究紹介等の展示物・試作機器等の製作に取り組む.
e)その他(全学年:各担当者)
 まちづくり活動などへの参加や専門分野に関連するイベントの企画・運営・補助
授業の進め方・方法:
本セミナーでは,様々なモノづくりやイベントへの参加や補助の体験を通じて,社会において必要な実践的なスキルと総合力を身に付けさせる.単位認定のためには最低30単位時間の取り組みが必要であり,成果物およびまとめのレポート,企画の実施計画書,活動報告書,実施報告書等等によって,目標項目1~9を評価し,総合的に「合格」と判定する.希望者は上に掲げた企画に自由に参加することができるので,年度当初のガイダンスに参加して,担当教員に申し出ること.
注意点:
・ 同一テーマによる単位の発行数には上限がある場合もあるので,該当する可能性がある時は確認すること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 各活動の実施計画による 各活動の実施計画による
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00000100100
基礎的能力00000100100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000