英語IVB

科目基礎情報

学校 熊本高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 英語IVB
科目番号 0231 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 生物化学システム工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材 『English with Hit Songs:ポップスで学ぶ総合英語』(成美堂)、『DUOセレクト:厳選英単語・熟語1600』(アイシーピー)
担当教員 福井 由美子

到達目標

1.既習の文法事項や英文構造について再度確認し、それを用いて自分の意思を英語で表現することができる。
2.ある程度まとまった英文を聞き(読み)、英文の特性に応じた聞き方で(読み方で)、必要な情報を得ることができる。
3.内容を理解した英文について、発音に留意しながら口頭で表現し、その内容を要約したり言い換えたりすることができる。
4.将来エンジニアとして必要な英語力を養うための自学自習の習慣を確立し、TOEIC400点以上を目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
【文法・構文に関する評価】既習の文法事項や英文構造を用いて、自分の意思を適切に英語で表現することができる。既習の文法事項や英文構造を用いて、自分の意思を英語で表現することができる。既習の文法事項や英文構造について、その用法を理解することができない。
【聞くこと・読むことに関する評価】ある程度まとまった英文を聞き(読み)、英文の特性に応じた聞き方で(読み方で)、必要な情報を的確に得ることができる。ある程度まとまった英文を聞き(読み)、必要な情報を得ることができる。英文を聞いても(読んでも)、必要な情報を得ることができない。
【話すこと・書くことに関する評価】内容を理解した英文について、聞き手に伝わるように、適切な発音やリズム、イントネーションに留意しながら口頭で表現することができる。また、その内容を読み手に分かりやすく要約したり言い換えたりすることができる。内容を理解した英文について、発音に留意しながら口頭で表現し、その内容を要約したり言い換えたりすることができる。まとまりのある英文について、発音に留意しながら口頭で表現することができない。また、その内容を要約したり言い換えたりすることができない。
【学習習慣の確立に関する評価】TOEIC400点以上を目標とした自学自習の習慣を確立し、エンジニアとして必要な英語力を養う。TOEIC350点以上を目標とした自学自習の習慣を確立し、エンジニアとして必要な英語力を養う。TOEIC受験のための自学自習の習慣が確立されていない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
英語Ⅳでは、異文化を理解するための手段としての英語力を高めることを目的としている。英語コミュニケーションの指標となるTOEICに関する授業のほか、英語の様々な分野の学習を目的とした授業で構成されている。
授業の進め方・方法:
本授業では、洋楽ヒットソングを活用したリスニング活動に加えて、関連する英文の読解や自己表現(スピーチや英作文)など4技能を意識した言語活動を行う。また随時、重要な語句や構文の小テストを実施する。語彙力増強やリスニング力向上を図ることによって、TOEICの得点アップも目指し、最終的に自発的な英語学習の確立を目指す。
注意点:
・授業には必ず予習・復習をして臨むこと。予習・復習の具体的な取り組み方については授業において提示する。
・TOEICの得点アップのためにも、授業以外での語彙力増強やリスニング力向上など学習事項定着に向けた地道な「自学自習」を強く求める。
・映画や音楽、インターネットなど身の回りには、たくさんの英語が溢れています。興味・関心に応じて、楽しみながら英語学習に取り組もう。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンスおよび学習方法の説明
2週 Unit 1: My heart will go on 重点学習項目である「音の連結」「現在完了」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
3週 Unit 2: Open arms 重点学習項目である「音の脱落」「分詞」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
4週 Unit 3: Life 重点学習項目である「注意すべき母音」「品詞」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
5週 Unit 4: Don't look back in anger 重点学習項目である「音の同化」「知覚動詞の用法」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
6週 Unit 5: A whole new world 重点学習項目である「音の脱落」「関係副詞」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
7週 Unit 6: I don't want to miss a thing 重点学習項目である「音声変化の複合」「助動詞」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
8週 〔後期中間試験〕 
後期中間試験の返却と解説
4thQ
9週 Unit 8: The stranger 重点学習項目である「音の弱化」「関係代名詞」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
10週 Unit 9: Hey now 重点学習項目である「音の連結」「不定詞」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
11週 Unit 10: Every time I close my eyes 重点学習項目である「音の脱落」「接続詞」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
12週 Unit 11: Kiss of life 重点学習項目である「短縮形の聞き取り」「助動詞の完了形」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
13週 Unit 12: All I want for Christmas is you 重点学習項目である「紛らわしい単語の聞き分け」「5文型」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
14週 Unit 13: Livin'la vida loca 重点学習項目である「音の脱落」「使役動詞」及び教科書本文・例題の学習を通じて、発音の改善、語彙力増強、文法事項・構文運用能力伸長、コミュニケーション能力向上に寄与する学習法を習得し、実践する。
15週 〔学年末試験〕
16週 学年末試験の返却と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テスト・提出課題・授業中の言語活動等合計
総合評価割合8020100
基礎的能力8020100
専門的能力000
分野横断的能力000