到達目標
1. 種々の発想ツ-ル、とくにメカニカル発想法とブレ-ンスト-ミング法を理解し、それらを用いて発想力を訓練できる。
2. 基本的な課題探求に取組み、問題発見・解決能力を高めることができる。
3. 演習課題への取組みの成果をレポ-トにまとめ、プレゼンテ-ションすることができる。
4. モノ創成の演習課題に取組み、創成実験を通して多くのアイデアを創出することができる
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
1. 発想ツ-ルとしてのメカニカル発想法を理解し、それらを用いて発想力を訓練できる。 | 講義で説明したメカニカル発想法を十分理解し、演習で取組んだ内容以外の課題に対してもこの方法を適用できる。 | 講義で説明したメカニカル発想法を十分理解し、演習で取組んだ課題に対してアイデアを創出できる。 | 講義で説明したメカニカル発想法を用いて、演習で取組んだ課題に対してアイデアを創出できない。 |
2. モノ創成などの演習課題に取組み、演習を通して多くのアイデアを創出することができる。 | 講義で説明したメカニカル発想法を演習で取組んだ内容以外の課題に対して適用し、多くのアイデアを創出できる。 | 講義で説明したメカニカル発想法を、演習で取組んだ課題に対して適用し、アイデアを創出できる。 | 講義で説明したメカニカル発想法を用いて、演習で取組んだ課題に対して適用できない。 |
学科の到達目標項目との関係
JABEE基準 (1(2)(d)(4))
説明
閉じる
JABEE基準 (e)
説明
閉じる
JABEE基準 (h)
説明
閉じる
JABEE基準 (i)
説明
閉じる
専攻科到達目標 6-2
説明
閉じる
教育方法等
概要:
技術者に必要とされる「課題探究・創成能力」の訓練を目的とするデザイン教育科目。メカニカル発想法やブレ-ンスト-ミングなどの発想ツ-ルを駆使してのOpen-Ended課題による発想訓練,成果発表・質疑応答訓練を実施し,さらにモノ創成の理論を習得させ、発想力の重要性を認識させる。
授業の進め方・方法:
発想ツ-ルを用いてのOpen-Ended課題による発想訓練,成果発表・質疑応答訓練を実施する。さらに創成課題によるモノ創成の理論を習得実することで発想力の重要性を認識させる。各単元で発想法に関連する演習課題を課し、課題への取組みを通じて、発想力について基礎的な理解を深める。
注意点:
目標項目1から4についての達成度を課題レポ-ト等で確認する。2回の演習課題レポート等の評価を50%程度,創造プログラム演習課題を50%程度として総合評価して成績を算出し、60点以上を合格とする。
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
ガイダンス |
授業の概要を理解する
|
2週 |
知識の量と創造力 |
知識の量と創造力の関係を把握する
|
3週 |
知識の既成概念 |
科学技術における知識の既成概念とは何か理解する
|
4週 |
思考実験による発想準備 |
思考実験により、既成概念の取り扱い方を把握する
|
5週 |
創造力初期値の測定 |
創造力初期値を各自で把握する
|
6週 |
メカニカル発想法の訓練 |
メカニカル発想法の具体的なtoolを活用する
|
7週 |
ブレーンストーミング法 |
ブレーンストーミング法の活用方法がわかる
|
8週 |
発想課題演習1 |
メカニカル発想法を用いて課題の調査ができる
|
2ndQ |
9週 |
発想課題演習2 |
メカニカル発想法を用いて発想の方法を把握する
|
10週 |
発想課題演習レポート作成 |
メカニカル発想法の手順に沿って発想した結果をまとめる
|
11週 |
レポートのプレゼンテーション |
発想結果を発想プロセスを明確にしながら発表する
|
12週 |
創造プログラム演習課題 |
演習課題の発想訓練にグループワークで取り組む
|
13週 |
創造プログラム演習課題 |
演習課題の発想訓練にグループワークで取り組む
|
14週 |
準備 |
グループワークで得られた発想結果をまとめる
|
15週 |
課題プレゼンテーション(1) |
グループワークで取り組んだ発想について、メカニカル発想法のプロセスを明確に説明できる
|
16週 |
課題プレゼンテーション(2) |
グループワークで取り組んだ発想について、メカニカル発想法のプロセスを明確に説明できる
|
評価割合
| 試験 | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 0 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 100 | 0 | 0 | 0 | 100 |