技術開発と知的財産権

科目基礎情報

学校 熊本高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 技術開発と知的財産権
科目番号 0109 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 生産システム工学専攻 対象学年 専2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 アイデアの作り方 ジェームス・W・ヤング著 阪急コミュニケーションズ
担当教員 田中 裕一,吉永 純一

到達目標

1.知的財産権(特許,実用新案,意匠,商標権)の社会的意義およびそれに関する法律を理解することができる。
2.特許検索をすることができる。
3.特許明細書類の書き方を通して特許内容を理解することができる。
4.技術開発の社会的意義を理解することができる。
5.事業戦略を立案することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1.知的財産権(特許,実用新案,意匠,商標権)の社会的意義およびそれに関する法律を理解することができる。知的財産権の理念と社会的意義が理解でき、それを基に技術者としての責任を理解し、説明できる。知的財産権の理念と社会的意義が理解し、説明できる。知的財産権の理念と社会的意義が理解できない。
2.特許検索をすることができる。検索するための基本キーワードを考え、AND,ORを含め検索することができる。検索するための基本キーワードを考え、検索することができる。検索するための基本キーワードを考えつかず、検索することができない。
3.特許明細書類の書き方を通して特許内容を理解することができる。特許書類の書式の特徴を理解し、記載内容を理解し、特許範囲を考え書くことができる。特許書類の書式の特徴を理解し、記載内容を理解し、説明できる。特許書類の書式の特徴を理解し、記載内容を理解することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 5-2 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 6-1 説明 閉じる
JABEE (d2-c) 説明 閉じる
JABEE (d2-d) 説明 閉じる
JABEE (e) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
現在企業にとって生き残り、成長するためには社会を見据え、社会のニーズを掘り起こす新しい商品を開発し、それを権利化することが不可欠である。これを担う技術者の役割と責任は大きい。
本講義では技術開発の社会的意義から始め、社会にニーズを掘り起こす技術開発の必要性、その権利化を含めた事業戦略能力の涵養を図る。また、権利化にかかわる、知的財産権の社会的意義、知識理解し、特許申請書類を書くことを通じて、その定着を図る。
授業の進め方・方法:
1〜8週では特許制度等の学習に加え、特許検索実習を通した特許検索の基礎的スキルの学習、簡単な物を題材とした明細書等の出願書類の作成演習を通し、出願書類についての学習、及び、アイデア発想から発明に至るプロセスを体験する。9~15週では、現在社会における技術開発関の意義、重要性やビジネス戦略について講義する。また、事例に基づき、事業戦略の基本である「空(現状)、雨(意味合い)、傘(具体的なアクション)」の作成を行う。
注意点:
質問は随時受け付けます。各担当教員のスケジュールを確認し、来室してください。また、メール等も利用してください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 知的財産権概説
知的財産権(特許,実用新案,意匠,商標権)の社会的意義およびそれに関する法律を理解することができる。
2週 特許制度について 知的財産権(特許,実用新案,意匠,商標権)の社会的意義およびそれに関する法律を理解することができる。
3週 特許検索演習 特許検索をすることができる。
4週 特許出願書類について 特許明細書類の書き方を通して特許内容を理解することができる。
5週 アイデア発想法について 特許明細書類の書き方を通して特許内容を理解することができる。
6週 明細書等作成演習 明細書類の書き方を通して特許内容を理解することができる。
7週 アイデア発想演習 特許明細書類の書き方を通して特許内容を理解することができる。
8週 外国出願について 知的財産権(特許,実用新案,意匠,商標権)の社会的意義およびそれに関する法律を理解することができる。
2ndQ
9週 技術開発の社会的意義(事業戦略・研究開発戦略・知財戦略の三位一体) 技術開発の社会的意義を理解することができる。
10週 イノベーションとは何か(先人に学ぶ) 技術開発の社会的意義を理解することができる。
11週 ビジネスで一番、大切なこと(消費者の心を学ぶ) 技術開発の社会的意義を理解することができる。
12週 知識創造の方法論(アイデアの作り方) 技術開発の社会的意義を理解することができる。
13週 問題解決の全体感について 事業戦略を立案することができる。
14週 事業戦略(空雨傘) 事業戦略を立案することができる。
15週 オープンイノベーションと産学官連携 技術開発の社会的意義を理解することができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50500000100
基礎的能力2525000050
専門的能力1515000030
分野横断的能力1010000020