現代文

科目基礎情報

学校 大分工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 現代文
科目番号 10046 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 一般科目 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 精選現代文B(東京書籍) / 『カラーワイド新国語要覧 増補第四版』(大修館書店.前年度の継続)
担当教員 髙塚 ルリ

到達目標

(1) 現代文(評論文・随想・現代詩・短歌俳句川柳)に親しみ,読解や鑑賞の基礎・応用を身につける.(定期試験・テキストの各問い)
(2) 評論文や随想によく出てくる重要語句や文芸用語の意味や用法をマスターする.(定期試験)
(3) 文章の箇所や内容についての問いに対して文章にまとめる作文力や発表力を身につける.(テキストの各問い・提出課題)
(4) 常用漢字の書き取り読み取りや慣用句・四字熟語・諺の力をつける.(定期試験・「漢字・語句の小テスト」)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1現代文(評論文・随想・現代詩・短歌俳句川柳)に親しみ、的確に読解し、作品を鑑賞し、自分の考えを表現できる。 現代文(評論文・随想・現代詩・短歌俳句川柳)に親しみ、表現に即して捉え、作品を味わい、自分の感想を表現できる。 現代文(評論文・随想・現代詩・短歌俳句川柳)に親しんだが、表現に即した理解が不十分であり、作品の鑑賞に至らない。
評価項目2評論文や随想によく出てくる重要語句や文芸用語の意味や用法を十分に理解し、自分でも使うことができる。評論文や随想によく出てくる重要語句や文芸用語の意味や用法をある程度理解している。評論文や随想によく出てくる重要語句や文芸用語の意味や用法の理解が不十分であり、読解に支障がある。
評価項目3文章の箇所や内容についての問に対して的確に文章にまとめる作文力や発表力を身につけることができる。文章の箇所や内容についての問に対してある程度の作文力や発表力を身につけることができる。文章の箇所や内容についての問に対して、文章にまとめたり口頭で発表することができない。
評価項目4常用漢字の書き取り読み取りや慣用句・四字熟語・諺を理解し、正しく使うことができる。常用漢字の書き取り読み取りや慣用句・四字熟語・諺をある程度理解し、不十分ながら使うことができる。常用漢字の書き取り読み取りや慣用句・四字熟語・諺理解が不十分である。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
・現代文(評論文・随想・現代詩・短歌俳句川柳)を読み,その読解・鑑賞・内容に関する文章作成や発表を行う.
・内容が関連している他の文章(古文や漢文・漢詩も含む)があれば,プリントにして一緒に読んでいく.
・作成したプリントをテスト範囲とした「漢字・語句の小テスト」を三~四週間ごとに行い,漢字・語句の力をつける.
・年二回,授業で文学作品や文章の創作を行う「創作大会」を実施する.

(科目情報)
 授業時間 46.5 時間
 関連科目 国語総合,地域日本文学,日本語表現法
授業の進め方・方法:
(再試験)
総合評価が60 点以上を合格とする. 対象者に対して再試験は行う.
注意点:
(履修上の注意)
 提出課題の提出,「漢字・語句の小テスト」を評価して,課題点(30 点満点)とします.

(自学上の注意)
 通読し,辞書を引き,課題ノートを用いて予習をする.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 「身銭」を切るコミュニケーション 評論を読み,要旨を的確に捉えることができる.
2週 山月記 小説を読み,場面や登場人物を捉えることができる.
3週 山月記 小説の虚構性を通して人間について考えることができる.
4週 科学的「発見」とは 評論を読み,書き手の意図を的確に捉えることができる.
5週 現代詩 詩・短歌・俳句の表現の特色を理解することができる.
6週 短歌抄 それぞれの形式やリズムに注意して詩歌を読み,そこに描かれた世界を味わうことができる.
7週 俳句抄 それぞれの形式やリズムに注意して詩歌を読み,そこに描かれた世界を味わうことができる.
8週 日本人の美意識 日本と西洋の美意識の違いについて考えることができる.
2ndQ
9週 前期中間試験
10週 前期中間試験の解答と解説
情報社会のパラドックス
情報社会と人間の関係について考えることができる.
11週 こころ 作者の人間関係をとおして人生への関心を深め,自己の形成に資することができる.
12週 こころ 作者の人間関係をとおして人生への関心を深め,自己の形成に資することができる.
13週 消費されるスポーツ 筆者の提起している問題について理解し,社会や人間についての考えを広げることができる.
14週 景観とは何か 筆者の提起している問題について理解し,社会や人間についての考えを広げることができる.
15週 前期期末試験
16週 前期期末試験の解答と解説
後期
3rdQ
1週 現実と仮想 脳科学や言語・記号論について思索を深めることができる.
2週 赤い繭 心象風景を描いた小説の読み取りができる.
3週 鏡の中の現代社会 筆者の述べる人間・社会について理解することができる.
4週 クレールという女 個性的な内容の随想を読むことをとおして,感性や心情を豊かにすることができる.
5週 平気 個性的な内容の随想を読むことをとおして,感性や心情を豊かにすることができる.
6週 舞姫 文語文で書かれた小説を読み,そこに描かれた内容を的確に理解して味わうことができる.
7週 舞姫 文語文で書かれた小説を読み,そこに描かれた内容を的確に理解して味わうことができる.
8週 後期中間試験
4thQ
9週 後期中間試験の解答と解説
グローバル化の行方
筆者の述べる人間・社会について理解することができる.
10週 原始社会像の真実 異なる世界について思索を深めることができる.
11週 俘虜記 戦争という極限状態を描いた小説を通じて,人間存在の意義について考えを深めることができる.
12週 俘虜記 戦争という極限状態を描いた小説を通じて,人間存在の意義について考えを深めることができる.
13週 サッカーにおける「資本主義の精神」 評論を読み,その内容について情報を整理・分析し自分の意見を表現することができる.
14週 抗争する人間 評論を読み,その内容について情報を整理・分析し自分の意見を表現することができる.
15週 後期期末試験
16週 後期期末試験の解答と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力80200000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000