卒業研究

科目基礎情報

学校 大分工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 卒業研究
科目番号 1433 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 9
開設学科 電気電子工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 9
教科書/教材 大分高専電気電子工学科,「卒業研究の手引き」
担当教員 山口 貴之

到達目標

(1) 社会的要求に端を発した研究の背景を理解し,問題を解決するための手段をデザインし,考えることができる
(中間報告会,卒業研究審査会,論文査読,研究への取り組み).
(2) 研究に関する知見を収集し,必要な実験・解析を行い,結果を考察することができる(中間報告会,卒業研究審査
会,論文査読).
(3) コミュニケーション能力,プレゼンテーション能力,文章表現能力を身に付け,他者との討論ができる(中間報告
会,卒業研究審査会,論文査読).
(4) 研究に自主的かつ継続的に取り組むことができる(研究への取り組み).

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1社会的要求に端を発した研究の背景を理解し,問題を解決するための手段をデザインし,考え、実行することができる社会的要求に端を発した研究の背景を理解し,問題を解決するための手段をデザインし,考えることができる社会的要求に端を発した研究の背景を理解し,問題を解決するための手段をデザインし,考えることができない
評価項目2研究に関する知見を収集し,必要な実験・解析を行い,結果を考察し実行することができる研究に関する知見を収集し,必要な実験・解析を行い,結果を考察することができる研究に関する知見を収集し,必要な実験・解析を行い,結果を考察することができない
評価項目3研究に自主的かつ継続的に取り組むことができる研究に継続的に取り組むことができる研究に継続的に取り組むことができない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
各教員から提示されたテーマを選択して研究課題とする.なお学生自らが希望するテーマがある場合は,担当教員と内容を十分相談の上,研究課題とすることもある.これまで学んだ知識・技術を基に研究を進め,調査能力,データ解析力,論理的思考能力,問題解決能力,討論能力,コミュニケーション能力,プレゼンテーション能力,作文能力,自主学習能力などを総合的に身につける.
授業の進め方・方法:
(1) 社会的要求に端を発した研究の背景を理解し,問題を解決するための手段をデザインし,考えることができる
(中間報告会,卒業研究審査会,論文査読,研究への取り組み).
(2) 研究に関する知見を収集し,必要な実験・解析を行い,結果を考察することができる(中間報告会,卒業研究審査
会,論文査読).
(3) コミュニケーション能力,プレゼンテーション能力,文章表現能力を身に付け,他者との討論ができる(中間報告
会,卒業研究審査会,論文査読).
(4) 研究に自主的かつ継続的に取り組むことができる(研究への取り組み).
注意点:
各時間の始まりにHRにおいて担任が出欠をとる.研究課題は年度最初のガイダンスで研究テーマの説明を受けて決定する.卒研着手後は,担当教員と相談しながら,各個人が主体的に取り組むこと.また,担当教員に進捗報告や内容確認を定期的に行うこと.日々の取り組み内容は所定の指導記録用紙に記入すること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス,テーマ説明 「卒業研究の手引き」を参考にする.
2週 研究課題の決定 担任を中心に調整する.
3週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
4週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
5週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
6週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
7週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
8週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
2ndQ
9週 (前期中間試験)
10週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
11週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
12週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
13週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
14週 研究(初期段階) 卒業研究内容は就職面接や入試面接で
決まって尋ねられるので,早急に研究
の主旨を掴み,説明できるようにする.
15週 (前期期末試験)
16週 (前期期末試験の解説)
後期
3rdQ
1週 研究(中期段階) 本格的な研究に入る.
2週 研究(中期段階) 本格的な研究に入る.
3週 研究(中期段階) 本格的な研究に入る.
4週 研究(中期段階) 本格的な研究に入る.
5週 研究(中期段階) 本格的な研究に入る.
6週 研究(中期段階) 本格的な研究に入る.
7週 研究(中期段階) 本格的な研究に入る.
8週 中間報告会(準備および発表) 中間報告会は研究内容を他者に伝える
技術を身につけることと,研究の方向
性や方法についての他者からの助言や
批判により,研究の内容を充実するた
めに実施される.また,中間報告会の概要を英語で記述し提出すること.
4thQ
9週 (後期中間試験)
10週 研究(後期段階) 後期中間試験後は最終的なデータまと
めと論文作成に入る.
11週 研究(後期段階) 後期中間試験後は最終的なデータまと
めと論文作成に入る.
12週 研究(後期段階) 後期中間試験後は最終的なデータまと
めと論文作成に入る.
13週 卒業論文およびその概要提出 指定された期日までに必ず提出するこ
と.
14週 卒業研究審査(準備) プレゼンテーションの準備をする.
15週 (学年末試験)
16週 卒業研究審査会 最終的な試問による審査を行う.

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合0250252525100
基礎的能力0000000
専門的能力0250252525100
分野横断的能力0000000