組込みシステム

科目基礎情報

学校 大分工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 組込みシステム
科目番号 R04S531 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 よくわかる組込みシステム開発入門 要素技術から開発プロセスまで,組込みシステム技術協会,技術評論社
担当教員 井上 優良

到達目標

(1) 組込みシステムの現状と概要を述べることができる.(定期試験,課題)
(2) 組込みCPUについて説明できる.(定期試験,課題)
(3) 組込みシステムのオペレーティング・システムについて述べることができる.(定期試験,課題)
(4) ソフトウェアの開発技法について述べることができる.(定期試験,課題)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1組込みシステムの現状と概要を詳細に述べることができる.組込みシステムの現状と概要を述べることができる.組込みシステムの現状と概要を述べることができない.
評価項目2組込みCPUについて詳細に説明できる.組込みCPUについて説明できる.組込みCPUについて説明できない.
評価項目3組込みシステムのオペレーティング・システムの詳細について述べることができる.組込みシステムのオペレーティング・システムについて述べることができる.組込みシステムのオペレーティング・システムについて述べることができない.
評価項目4ソフトウェアの開発技法について詳細に述べることができる.ソフトウェアの開発技法について述べることができる.ソフトウェアの開発技法について述べることができない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 (B2) 説明 閉じる
JABEE 1.2(d)(1) 説明 閉じる
JABEE 1.2(g) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 現在,身の回りにある電気製品には,コンピュータが組み込まれている.このコンピュータを介した機器の制御などを行うシステムを組込みシステムという.この組込みシステムをハードウェア・ソフトウェアの両面から解説する.

(科目情報)
教育プログラム 第2学年 〇科目
授業の進め方・方法:
(1) 組込みシステムの現状と概要を述べることができる.(定期試験,課題)
(2) 組込みCPUについて説明できる.(定期試験,課題)
(3) 組込みシステムのオペレーティング・システムについて述べることができる.(定期試験,課題)
(4) ソフトウェアの開発技法について述べることができる.(定期試験,課題)

(事前学習)
電子回路,コンピュータアーキテクチャ,ハードウェア設計演習を復習しておくこと.
注意点:
(履修上の注意)
講義の途中でもわからなくなったらすぐに質問すること.

(自学上の注意)
復習を行うこと.
組込みシステムが用いられていると想像できる機器に対して,日常生活から注意を払い,その概念モデルを構築できるように努めること.

評価

(総合評価)
総合評価 = (定期試験の平均) × 0.7 + (課題,小テスト) × 0.3
(単位修得の条件)
総合評価60%以上の者を単位修得の条件とする.
(再試験について)
総合評価が60点未満の者に対して実施する場合がある.受験資格者については試験解説時にアナウンスする.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 組込みシステム概論 組込みシステムの開発の現状を知る
組込みシステムの多様性と分類を知る
2週 組込みシステム概論 組込みシステムの制御を説明できる
3週 マイコン マイコンを説明できる
4週 マイコンの周辺機能 シリアル通信,GPIO,A/D, D/A変換を説明できる
5週 マイコンの周辺機能 PWM, DMA, MMUを説明できる
6週 組込みOS 組込みOSを概説できる
割込処理,コンテキストスイッチを説明できる
7週 組込みOS スケジューラとスケジューリングアルゴリズムを説明できる
8週 組込みOS メモリ監理,排他制御を説明できる
4thQ
9週 後期中間試験
10週 後期中間試験の解答と解説 試験でわからなかった部分を把握して理解する.
11週 組込みプログラミング 組込みプログラミングについて説明できる
12週 通信サービス インターネット,プロトコル,無線通信について説明できる
13週 組込みネットワーク LPWA,RFID,CANについて説明できる
14週 組込み開発 組込み開発について概説できる
15週 後期末試験
16週 後期末試験の解答と解説 試験でわからなかった部分を把握して理解する.

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題合計
総合評価割合7030100
基礎的能力301040
専門的能力402060
分野横断的能力000