英語ⅡA

科目基礎情報

学校 大分工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 英語ⅡA
科目番号 30S209 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 「総合英語 be 3rd Edition English Grammar 26」(いいずな書店)
担当教員 藤原 宏司

到達目標

(1) 英文法の基礎を習得し,英語の基礎構文を理解できるようになる. (定期試験)
(2) 英語の基本的な構文やその意味・用法を習得し,基礎的な英語を表現できるようになる.(定期試験)
(3) 理工系学生のための基本的な英単語を習得する.(単語テスト・定期試験)
(4) 学年末における英語の総合力を判定する.(TOEIC Bridge テスト)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1英文法の基礎を完全に習得し,英語の基礎構文を理解できるようになる英文法の基礎をほぼ習得し,英語の基礎構文を理解できるようになる英文法の基礎を習得し,英語の基礎構文を理解できない
評価項目2英語の基本的な構文やその意味・用法を充分習得し,基礎的な英語を表現できるようになる英語の基本的な構文やその意味・用法をほぼ習得し,基礎的な英語を表現できるようになる英語の基本的な構文やその意味・用法を習得し,基礎的な英語を表現できない
評価項目3決められた範囲の理工系学生のための基本的な英単語を完全に習得する決められた範囲の理工系学生のための基本的な英単語をほぼ習得する決められた範囲の理工系学生のための基本的な英単語を習得していない
評価項目4学年末における英語の総合力充分に向上させている学年末における英語の総合力を向上させている学年末における英語の総合力を充分に向上させていない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (C2) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
英語ⅠAで学んだ英語をさらに発展させ,英文法の基礎を完成させる. この講義では主に,未習の文法事項の学習と演習に力を入れ,読み書き能力と基礎英語力の習得を目指す. TOEIC BridgeのReading問題への対応力を養う.
また語彙を増やすために,定期的に単語テストを実施する.
授業の進め方・方法:
この講義では主に,未習の文法事項の学習と演習に力を入れ,読み書き能力と基礎英語力の習得を目指す. TOEIC BridgeのReading問題への対応力を養う.
また語彙を増やすために,定期的に単語テストを実施する.
総合評価60点以上を合格とし, 40~59点の学生に1度だけ再試をする.
注意点:
短時間でも予習復習をし, 常に語彙を増やす努力をすること.
日頃から英語に接し, 積極的に資格試験にも挑戦すること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業オリエンテーション
Lesson 14 不定詞(3)
授業方法・評価方法が理解できる。
不定詞の進行形・完了形・受動態について理解できる。


2週 Lesson 14 不定詞(3)・単語テスト
原形不定詞・be+to不定詞について理解できる。

3週 Lesson 15 動名詞(1) 動名詞の基本用法について理解できる。
4週 Lesson 15 動名詞(1)・単語テスト
動名詞の基本用法について理解できる。
5週 Lesson 16 動名詞(2) 動名詞の完了形・受動態について理解できる。
6週 Lesson 16 動名詞(2)・単語テスト
目的語が動名詞と不定詞の場合で意味が変わる動詞について理解できる。
7週 Lesson 17 分詞(1) 分詞の基本用法について理解できる。
8週 Lesson 17 分詞(1)・単語テスト
使役動詞+分詞について理解できる。
2ndQ
9週 前期中間試験
10週 前期中間試験の解答と解説
Lesson 18 分詞(2)
分からなかった部分の把握・理解ができる。
知覚動詞+分詞について理解できる。
11週 Lesson 18 分詞(2)・単語テスト
分詞構文・付帯状況について理解できる。
12週 Supplement 5 不定詞や分詞を使った表現 独立分詞構文・独立不定詞について理解できる。
13週 Lesson 19 関係詞(1)・単語テスト
関係代名詞の基本用法について理解できる。
14週 Lesson 19 関係詞(1) 関係代名詞の基本用法について理解できる。
15週 前期期末試験
16週 前期期末試験の解答と解説 分からなかった部分の把握・理解ができる。
後期
3rdQ
1週 Lesson 20 関係詞(2) 関係代名詞と前置詞の関係・関係代名詞の非制限用法について理解できる。
2週 Lesson 20 関係詞(2)・単語テスト
関係代名詞のwhatについて理解できる。
3週 Lesson 21 関係詞(3) 関係副詞について理解できる。
4週 Lesson 21 関係詞(3)・単語テスト
複合関係詞について理解できる。
5週 Lesson 22 比較(1) 比較の基本用法について理解できる。
6週 Lesson 22 比較(1)・単語テスト
比較の基本用法について理解できる。
7週 Lesson 23 比較(2) 最上級を表す比較表現等について理解できる。
8週 Lesson 23 比較(2)・単語テスト
最上級を表す比較表現等について理解できる。
4thQ
9週 後期中間試験
10週 後期中間試験の解答と解説
Lesson 24 仮定法(1)
分からなかった部分の把握・理解ができる。
仮定法の基本用法について理解できる。
11週 Lesson 24 仮定法(1)・単語テスト
仮定法の基本用法について理解できる。
12週 Lesson 25 仮定法(2) 仮定法の応用用法について理解できる。
13週 Lesson 25 仮定法(2)・単語テスト
仮定法の応用用法について理解できる。
14週 Lesson 26 話法 直接話法と間接話法について理解できる。
15週 後期期末試験
16週 後期期末試験の解答と解説 分からなかった部分の把握・理解ができる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3
英語運用能力の基礎固め平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。3
分野横断的能力汎用的技能汎用的技能汎用的技能日本語と特定の外国語の文章を読み、その内容を把握できる。3
他者とコミュニケーションをとるために日本語や特定の外国語で正しい文章を記述できる。3
他者が話す日本語や特定の外国語の内容を把握できる。3
日本語や特定の外国語で、会話の目標を理解して会話を成立させることができる。3

評価割合

試験単語テストTOEIC Bridge合計
総合評価割合701020100
基礎的能力701020100
専門的能力0000
分野横断的能力0000