工学実験Ⅰ

科目基礎情報

学校 大分工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 工学実験Ⅰ
科目番号 10019 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 「実験・演習マニュアル」情報工学科で作成.実験実施時に配布
担当教員 西村 俊二

到達目標

・簡単なロボットを構成できる
・ロボットを制御するプログラムを作成できる
・実験結果を効果的に発表できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
ロボットの構成高度な構造を持ったロボットを構成できる基本的な構造を持ったロボットを構成できる自らロボットを構成することができない
制御プログラム作成高度に自律するロボットのプログラミングができる自律するロボットのプログラミングができるリモートコントロールのみのプログラミングができる
実験結果の発表実験結果について、余すところなく、伝わり易い方法で発表できる実験結果の重要な部分については、伝わり易い方法で発表できる実験結果について、他人にほどんど伝えることができない

学科の到達目標項目との関係

探究心、分析力、イメージ力、デザイン能力を身につける 大分高専学習教育目標(D1) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本実験ではLEGOブロックを用いたロボット製作を通して,「ものづくり」の感覚,プログラムによる制御,ロボットの基本となる機械部品の動きを学ぶ.情報工学科の実験・演習は,コンピュータ,電気電子,情報通信を3つ柱として, 5年間で学べるように計画している.本実験はこれら要素全てをバランスよく含み,今後の実験・演習を進めていく上での基礎的な力となる.また,グループでの作業を中心に行うことにより,技術者として大切なコミュニケーション能力を高め,共同での目標設定,役割分担,問題解決を体験する.実験の結果をレポートとしてまとめることにより論理的な文章作成能力を養い,プレゼンテーションを通してわかりやすい発表技術を修得する.
授業の進め方・方法:
注意点:
(1) 積極的に取り組むこと.質問はいつでも受け付ける.
(2) プログラムはC言語で作成する.充分に復習しておくこと.
(3) 使用するLEGOブロック,パソコンは大切に扱うこと.
(4) 作業着 (上着) を着用すること.
(5) レポートや作品,実験日誌は期限を守って提出し,指示された要件を必ず満たすこと.
詳細は,「実験・演習マニュアル」に示す.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 1.オリエンテーション
 ・実験室の使い方
 ・LEGOブロックの貸与


2.C言語でロボットを動かす
○ この教科の概要,計画,実験,出欠に関する一般的注意,報告書(レポート)の作成方法の説明を受け,概要を理解する.
○ 実験室の使い方を理解する.
○ プログラム制御対象のロボットを製作する.
2週 3.制御の流れ ○ 順次処理,分岐処理,繰り返し処理の概念を理解する.
3週 4.センサを使う ○ センサの使い方を知る.
4週 4.センサを使う ○ 各種センサを使ったプログラムを作成し,センサの利便性を知る.
5週 5.RoboCup Jr.の説明,ロボットの構想,設計
6.サッカーロボット製作
7.RoboCup Jr.(サッカー試合)
○ RoboCup Jr.の公式ルールに従ってサッカーのリーグ戦を行う.
6週 5.RoboCup Jr.の説明,ロボットの構想,設計
6.サッカーロボット製作
7.RoboCup Jr.(サッカー試合)
○ RoboCup Jr.の公式ルールに従ってサッカーのリーグ戦を行う.
7週 5.RoboCup Jr.の説明,ロボットの構想,設計
6.サッカーロボット製作
7.RoboCup Jr.(サッカー試合)
○ RoboCup Jr.の公式ルールに従ってサッカーのリーグ戦を行う.
8週 8.自由製作 ○ 複数名で好きなテーマを決めロボットを製作する.
2ndQ
9週 8.自由製作 ○ 複数名で好きなテーマを決めロボットを製作する.
10週 8.自由製作 ○ 複数名で好きなテーマを決めロボットを製作する.
11週 8.自由製作 ○ 複数名で好きなテーマを決めロボットを製作する.
12週 9.プレゼンテーション準備
13週 10.プレゼン,ブロック整理 ○ 製作したロボットについて,発表
する.
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合040020040100
基礎的能力0000000
専門的能力040020040100
分野横断的能力0000000