応用測量学

科目基礎情報

学校 大分工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 応用測量学
科目番号 30C418 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 都市・環境工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 岡林 巧他,「測量学Ⅱ」,コロナ社
担当教員 工藤 宗治

到達目標

(1) 「路線測量」について,各種の課題に取り組み,内容の理解と各種曲線の設置計算ができる.(定期試験,課題)
(2) 「地形測量」の原理と内容そして利用法について,理解と習熟を深め,計算と判読ができる.(定期試験,課題)
(3) 「写真測量」の原理と内容そして利用法について,理解と習熟を深め,計算と判読ができる.(定期試験,課題)
(4) 「GNSS測量」の原理について理解し,測量結果から基礎的な計算ができる.(定期試験)
(5) 誤差論の考え方を基にして計算ができる.(定期試験)
(6) 全体について「測量士補試験」の水準を目標とし,出題例を解答できる.(定期試験)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1それぞれの条件においての各種曲線の設置計算ができる.簡単な条件下での各種曲線の設置計算ができる.各種曲線の設置計算ができない
評価項目2地図が読め,等高線が計算によって設置できる.簡単な等高線が計算によって設置できる.等高線が設置できない.
評価項目3写真から得られたデータを用いて,撮影高度,対象物の大きさ,高低差が計算できる.得られたデータを用いて写真の縮尺、簡単な高低差が計算できる.写真の縮尺が計算できない.
評価項目4GNSS測量のデータを用いて,各種計算ができる.GNSS測量の原理が理解でき,基礎的な条件の計算ができる.GNSS測量の原理が理解できない.
評価項目5誤差論に基づいて誤差の調整計算ができる.誤差論の考え方を理解でき,基礎的条件の計算ができる.誤差論の考え方が理解できない.
評価項目6過去の測量士補の問題の応用(発展)問題を解答できる.過去の測量士補の問題を解答できる.過去の測量士補の問題を解答できない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (B2) 説明 閉じる
JABEE 1(2)(g) 説明 閉じる
JABEE 2.1(1)① 説明 閉じる

教育方法等

概要:
基本的な測量については,低学年において,講義や実習を通じて既に学んでいる.この科目では,応用的な内容である「路線測量」,「地形測量」,「写真測量」について説明し,「道路」,「地域・地形」との関連や認識を深める.また,「GNSS測量」などの最新の測量技術についても基礎知識を教授する.
授業の進め方・方法:
講義(板書)は最小限に止め,プリントやパワーポイント等を適宜配布・使用し,課題や演習を中心に進めていく.
注意点:
ノート作りを工夫し,自ら教科書や参考書等を用いて課題を解答し,提出すること.
国家資格「測量士補」を申請取得するには,本科目の修得が必要である.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 路線測量① 単心曲線の設置を説明でき,測量結果から計算できる.
2週 路線測量② 単心曲線の設置を説明でき,測量結果から計算できる.
3週 路線測量③ 単心曲線の設置を説明でき,測量結果から計算できる.
4週 路線測量④ 単心曲線の設置を説明でき,測量結果から計算できる.
5週 路線測量⑤ 緩和曲線や縦断曲線の測設を説明でき,測量結果から計算できる.
6週 路線測量⑥ 緩和曲線や縦断曲線の測設を説明でき,測量結果から計算できる.
7週 地形測量① 地形図を説明できる.
地形測量の方法を説明できる.
8週 地形測量② 等高線の性質とその利用を説明できる.
2ndQ
9週 前期中間試験
10週 前期中間試験の解答と解説
写真測量①
わからなかった部分を理解する.
写真測量の原理や方法を説明できる.
11週 写真測量② 比高の測定を説明でき,測量結果から計算できる.
12週 写真測量③ 比高の測定を説明でき,測量結果から計算できる.
13週 GNSS測量 GNSS測量の原理を説明できる.
GNSS測量の方法を説明でき,測量結果から簡単な計算ができる.
14週 誤差論 測量における誤差の扱い方を説明できる.
最小二乗法の原理を説明でき、これを考慮した計算ができる.
15週 前期末試験
16週 前期期末試験の解答と解説 わからなかった部分を理解する.

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野測量地形測量の方法を説明できる。4前7
等高線の性質とその利用について、説明できる。4前8
単心曲線、緩和曲線、縦断曲線が説明できる。4前1,前2,前3,前4,前5,前6
写真測量の原理や方法について、説明できる。4前10,前11,前12
GNSS測量の原理を説明できる。4前13
最小二乗法の原理を説明でき、これを考慮した計算ができる。4前14

評価割合

試験課題・演習ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力155000020
専門的能力6515000080
分野横断的能力0000000