科目基礎情報

学校 都城工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 英語
科目番号 0070 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気情報工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 Breakthrough Japan (NAN'UN-DO), What in the World (NAN'UN-DO), Trend Waching 2 ( SEIBIDO )
担当教員 崎山 強

到達目標

1) 様々なシチュエーションで使われる英語を聴き、ストーリーの内容をつかめるようになること。
2) Listeningで学んだフレーズや会話表現を理解し、少しでも話せるようになること。
3) 文法の基礎を身に付け、正しく使いこなせるようになること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安(可)
評価項目1予習・復習に加え、自分なりの目標も決めて、英語学習を着実に進める習慣が身に付いている。予習・復習を中心に、しっかりとした英語の学習習慣が身に付いている。予習・復習に少しは取り組むことができる。
評価項目2教科書のストーリーで学んだ英語の重要語句・文法事項を他の英文の理解にも応用できる。教科書のストーリーを、パートごとに英語の重要語句・文法事項を含め、ほぼ理解できる。教科書のストーリーの内容を少しは理解できる。
評価項目3教科書で学んだ文法の基礎をしっかりと理解でき、応用問題を解くことができる。教科書で学んだ文法の基礎をある程度は理解し、基本的な問題を解くことができる。教科書で学んだ文法について少しは理解できる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1) 日常生活で使われる英語の会話や表現方法を聞き取れるようになり、実際に自分で使えるようになること。
2) 英文法の基礎をきちんと理解し、練習問題を通して、実際に自分で、自分の考えを基本的な英文を使い書けるようになること。
授業の進め方・方法:
1) ListeningもGrammarも演習が多いので、積極的に取り組むこと。
2) 定期試験以外に特別な課題はないので、試験で平均60点以上を取ること
答え合わせがスムーズにできるよう、指示された予習・課題にしっかり取り組むこと。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業計画・達成目標・成績の評価方法等の説明
・Breakthrough Japan
Lesson 1 : Exile Hiro ( Reading, 代名詞 ) , Lesson 1 It takes a village
2週 ・What in the World Lesson 2 : Ebizo Ichikawa ( Reading ,冠詞 ) Lesson 2 Another Exam Hell
3週 ・What in the World Lesson 2 : Ebizo Ichikawa ( Reading ,冠詞 ) Lesson 2 Another Exam Hell
4週 ・What in the World Lesson 3 : 400m Realay Silver Medal Lesson 3 Talk about Unfair
5週 ・What in the World Lesson 4 : The Kimono ( 助動詞 ) Lesson 4 : Thou shalt not steal
6週 ・What in the World Lesson 5 : The Sanriku Railway (時制 ) Lesson 5 : Zap!
7週 ・What in the World Lesson 6 : Local Issues Lesson 6 : Mind Games ( Reading )
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 試験答案の返却及び解説
・Breakthrough Japan
試験問題の解説及びポートフォリオの記入
Lesson 7 : Degital Manga Lesson 7 : The time has come ( Reading )
10週 ・What in the World Lesson 8 : Stock Investment Lesson 8 : Bridging a divide
11週 ・What in the World Lesson 9 : Japan House Lesson 9 : A Drinking Problem ( Reading )
12週 ・What in the World Lesson 10 : Meat types Lesson 10 : Transparency International
13週 ・What in the World Lesson 11 : Functional Foods Lesson 11 : Counting sheep ( Reading )
14週 ・What in the World Lesson 12 : Sake Lesson 12 : Trains, planes, and Arrests
15週  ・What in the World Lesson13 :Royalty-free Strategy Lesson 14 Skin Deep
16週 試験答案の返却及び解説 試験答案の返却及び解説
後期
3rdQ
1週 ・Trend Watchin
・Trend Watching
Chapter 2 : Could I become a youtuber? Lesson 15 : Africa's University Of the Future
2週 ・Trend Watching Unit 3: At the Airport ( Listening ) Unit 4 : Travel ( Reading )
3週 ・Trend Watching Unit 3: At the Airport ( Listening ) Unit 4 : Travel ( Reading )
4週 ・Trend Watching Unit 3: At the Airport ( Listening ) Unit 4 : Travel ( Reading )
5週 ・Trend Watching Chapter 3 :Selling Virral Videos akes big money Lesson 16: A cool idea
6週 ・Trend Watching Lesson 5 : Why don't we ask Siri? Lesson 17 : Detox
7週 ・Trend Watching Chapter 6 : Uncanny Valley Lesson 19 : Words, Words, and More Words
8週 後期中間試験
4thQ
9週 試験答案の返却及び解説 試験問題の解説及びポートフォリオの記入
10週 ・Trend Watching Chapter 8: No more Game-Changing Technology? Lesson 20 : Out of a Job
11週 ・What in the World Chapter 9 : Waiting in Line for Delicious New Food? Lesson 21: The Way to go
12週 ・What in the World Chapter 13 : Aspects of Sneaker Culture Lesson 22 : The Best Fathers in the world?
13週 ・What in the World Chapter 15 : Trends in Fitness Lesson 23 : A new breed of Jockey
14週 ・What in the World Chapter 17 : Photogencity Lesson 25 : Japan Inside Out
15週 ・What in the World Chapter 16 : Smart Rings Chapter 18: Stress Relief
16週 試験問題の解説およびポートフォリオの記入

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3後9
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
英語運用能力向上のための学習関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。3

評価割合

試験小テストレポート口頭発表成果品実技その他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力500000050
専門的能力500000050
分野横断的能力0000000