英語Ⅴ

科目基礎情報

学校 都城工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 英語Ⅴ
科目番号 0090 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電気情報工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 Insights 2024 村尾・深山・辻本・横山・Cladis 編 金星堂 9784764741928
English Grammar ビジュアル英文法 黒川裕一 南雲堂 ISBN 9784523185185
担当教員 飯尾 高明

到達目標

1.やや読み応えのある英文の中から、自分の必要とする情報を探し出すことができる。
2.文法や表現に関する知識を駆使して、一文ごとの意味をある程度正確に取るとともに、文全体の大意を把握することができる。
3.総合的な英語運用能力の養成に努め、卒業研究で必要な文献の読解など、授業以外の場面でも積極的に英語を活用することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安       A標準的な到達レベルの目安       B未到達レベルの目安     C(学生記入欄) 到達したレベルに〇をすること。
評価項目1教科書および教材の本文中から、自分の必要とする情報を速く正確に探し出すことができる。教科書および教材の本文中から、十分な時間をかければ、自分の必要とする情報を探し出すことができる。教科書および教材の本文中から、自分の必要とする情報が書かれている箇所を推測することができる。  A ・ B ・ C
評価項目2辞書を用いなくても、教科書や教材の本文の大意を正確に把握することができる。辞書を用いることで、教科書や教材の本文の大意を大まかに把握することができる。辞書を用いて、なおかつヒントが与えられれば、教科書や教材の本文の内容を推測することができる。  A ・ B ・ C
評価項目3授業で学んだことを活用して、授業外の場面でも十分積極的に英語を読んだり書いたりすることができる。授業で学んだことを活用して、授業外の場面でもある程度積極的に英語を読んだり書いたりすることができる。授業で英語を学ぶだけでなく、授業以外の場面でも英語を用いることの大切さを理解することができる。  A ・ B ・ C

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 C 説明 閉じる
JABEE a 説明 閉じる
JABEE d 説明 閉じる
JABEE f 説明 閉じる
JABEE g 説明 閉じる

教育方法等

概要:
多岐にわたるテーマを扱ったやや長めの英文を継続して読むことで、これまで学んできた読解に必要な語彙や文法知識にさらなる磨きをかけ、より実用的な英語運用能力を養成することを目的とする。
授業の進め方・方法:
1.教科書の本文を読み込み、わからない語句の意味を調べ、確認問題を解いたうえで毎回の授業に出席すること。
2.授業中に理解できなかった部分については、授業後に時間を作り、辞書を引かなくてもある程度意味がとれるまで復習すること。
3.本科目は学修単位科目であるため、事前・事後学習として授業とは別に課題を与える(詳細については初回の授業時に連絡する)。
注意点:
1.追試験は正当な理由がある場合にのみ受験が認められる。
2.前期末の成績評価が45点以上60点未満の者は前期分再試験を受験することができる。
3.課題提出が成績評価の20%を占めるので、毎回欠かさず提出すること。なお諸事情により定期試験が実施できなかった場合はこの評価割合が増えることがある。

ポートフォリオ

(学生記入欄)
【授業計画の説明】実施状況を記入してください。

【理解の度合】理解の度合について記入してください。
      (記入例)ファラデーの法則、交流の発生についてはほぼ理解できたが、渦電流についてはあまり理解できなかった。
 ・前期中間試験まで: 
                                      
 ・前期末試験まで :
                                       
【試験の結果】定期試験の点数を記入し、試験全体の総評をしてください。
       (記入例)ファラデーの法則に関する基礎問題はできたが、応用問題が解けず、理解不足だった。
 ・前期中間試験 点数:      総評:                                       

 ・前期末試験  点数:      総評:                                       

【総合到達度】「到達目標」どおりに達成することができたかどうか、記入してください。
 ・総合評価の点数:      総評:                                       

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(教員記入欄)
【授業計画の説明】実施状況を記入してください。
  
【授業の実施状況】実施状況を記入してください。
  ・前期中間試験まで:  
                                     
  ・前期末試験まで :                                       
                           
【評価の実施状況】総合評価を出した後に記入してください。
    

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業計画・達成目標・成績の評価方法等の説明
Chapter 01:Hug a Seal, Begin to Heal
授業計画・達成目標・成績評価方法等の説明を聞き、授業概要を理解する
ロボットセラピーのアザラシが精神病患者や災害被災者のストレス緩和に貢献しているという記事を読む
2週 Chapter 01: Hug a Seal, Begin to Heal ロボットセラピーのアザラシが精神病患者や災害被災者のストレス緩和に貢献しているという記事を読む
副詞節中での主語とbe動詞の領略
3週 Chapter 03: Used Home Appliances Gaining Popularity
日本国内の中古家電製品市場についての英文記事を読む
家電製品を表す単語、英文記事におけることわざの表現を理解する
4週 Chapter 03: Used Home Appliances Gaining Popularity 日本国内の中古家電製品市場についての英文記事を読む
家電製品を表す単語、英文記事におけることわざの表現を理解する
5週 Chapter 04: The Ideal Solid Fuel
規則動詞と不規則動詞について確認する
英文記事における固有名詞の表現を理解する
6週 Chapter 04: The Ideal Solid Fuel
Chapter 05: Dress Codes to Promote Gender Equality
企業の部署名の英語表現を理解する。英文記事における前置詞的に使われる慣用表現を理解する 英文のニュース記事(職場における女子制服と男女平等)を理解する
7週 Chapter 05: Dress Codes to Promote Gender Equality 企業の部署名の英語表現を理解する。英文記事における前置詞的に使われる慣用表現を理解する 英文のニュース記事(職場における女子制服と男女平等)を理解する
8週 前期中間試験、試験問題の解説及びポートフォリオの記入Chapter 第1週から第8週までの学習内容が理解できているかを確認する 試験のふりかえり及びポートフォリオの記入を行う
2ndQ
9週 Chapter 08: Changing Flavor with Magic
健康科学分野の英単語を理解する 英文記事における会社名を占める略号を理解する
英文のニュース記事(電気味覚によって塩味を知覚させる食器)を理解する
10週 Chapter 08: Changing Flavor with Magic 健康科学分野の英単語を理解する 英文記事における会社名を占める略号を理解する
英文のニュース記事(電気味覚によって塩味を知覚させる食器)を理解する
11週 Chapter 09: Rethinking Our Relationship with Animals in Captivity 前置詞を伴う熟語表現、不定詞の意味上の主語について復習する 英文記事中の写真のキャプション(説明文)について学ぶ 英文のニュース記事(動物園での動物福祉について)を理解する
12週 Chapter 09: Rethinking Our Relationship with Animals in Captivity 前置詞を伴う熟語表現、不定詞の意味上の主語について復習する 英文記事中の写真のキャプション(説明文)について学ぶ 英文のニュース記事(動物園での動物福祉について)を理解する
13週 Chapter 12: Finding a Home Away from Home 接尾辞について復習する 英文記事中の統計データの読み取り方を理解する
英文のニュース記事(邦人の海外永住増加)を理解する
14週 Chapter 12: Finding a Home Away from Home
Chapter 15: Competing for Cutting-Edge Robot technology
複合形容詞について理解する 英文ニュース記事における時制の表し方について学ぶ
英文のニュース記事(山岳救助ロボットのコンテスト)を理解する
15週 Chapter 15: Competing for Cutting-Edge Robot technology 複合形容詞について理解する 英文ニュース記事における時制の表し方について学ぶ
英文のニュース記事(山岳救助ロボットのコンテスト)を理解する
16週 前期末試験、試験問題の解説及びポートフォリオの記入 第9週から第15週までの学習内容が理解できているかを確認する。16週目に試験の返却及びポートフォリオの記入を行う

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文社会科学英語英語聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。4
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。4
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。3
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3
英語でのディスカッション(必要に応じてディベート)を想定して、教室内でのやり取りや教室外での日常的な質問や応答などができる。3
英語でディスカッション(必要に応じてディベート)を行うため、学生自ら準備活動や情報収集を行い、主体的な態度で行動できる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、教室内外で英語で円滑なコミュニケーションをとることができる。3
関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。3
英文資料を、自分の専門分野に関する論文の英文アブストラクトや口頭発表用の資料等の作成にもつながるよう、英文テクニカルライティングにおける基礎的な語彙や表現を使って書くことができる。3
実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。3

評価割合

試験小テストレポート口頭発表成果品実技その他合計
総合評価割合80020000100
基礎的能力80020000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000