建築デザイン基礎

科目基礎情報

学校 都城工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 建築デザイン基礎
科目番号 0003 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建築学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 前期:建築概論(大川 邦彦 著、井上書院)978-4753005864、その他適宜授業内で配布する
後期:GA JAPAN 169 日本 21世紀×20年:100の建築
担当教員 杉本 弘文,中村 孝至

到達目標

1)建築物の計画・設計・デザインに関する最低限必要な基本的な事項が説明できること。
2)建築物の計画・設計・デザインに求められている基本的な条件を把握し、プランニングなど表現できること。
3)著名な建築家のデザインの特徴や設計理念を理解し、説明できること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安       A標準的な到達レベルの目安       B未到達レベルの目安     C(学生記入欄) 到達したレベルに〇をすること。
評価項目1建築物のデザインに関する基礎的な知識を有し、各種建築物の計画・設計のポイントを説明できる。建築物のデザインに関する基礎的な知識を概ね理解している。建築物のデザインに関する最低限の知識を有している。  A ・ B ・ C
評価項目2建築の社会的役割や重要性を十分に理解し、自身の考えを踏まえた建築・都市の提案ができる。建築の社会的役割や重要性を理解し、自身の考えを説明できる。建築の社会的役割や重要性をおおよそ理解している。  A ・ B ・ C
評価項目3実在する建築物の計画・設計の要点を理解し、他人にも十分理解できるようプレゼンテーションできる。実在する建築物の計画・設計の要点を理解し、その特徴を説明できる。実在する建築物の計画・設計の要点をある程度理解し、その特徴を把握できる。  A ・ B ・ C

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 2-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
建築のデザイン・設計・計画の基礎的な内容を知ることを目標とする
授業の進め方・方法:
1)本講義はスペースデザイン・インテリアデザイン・コミュニティデザイン等につながる科目である。自らの作品づくり・提案に必要な創造(想像)力や思考力を養う機会とすること。
2)建築デザインのプロセスやデザイン手法などの基礎的な事項を、パワーポイントを用いて事例を参照しながら学習するので、適宜メモやスケッチ等を用いて内容の理解に努めること
3)計画手法と事例を抽象的ではなく具体的に説明するために,PPTや配布資料などによって著名な建築家や都市の設計例をできる限り多く紹介するので、授業での理解を手掛かりに受講者自らが意識的・自発的に建築空間を体験したり、建築家がデザインした設計例を学習すること。
注意点:

ポートフォリオ

(学生記入欄)
【授業計画の説明】実施状況を記入してください。

【理解の度合】理解の度合について記入してください。
      (記入例)ファラデーの法則、交流の発生についてはほぼ理解できたが、渦電流についてはあまり理解できなかった。
 ・前期中間試験まで: 
                                      
 ・前期末試験まで :
                                       
 ・後期中間試験まで:
                                       
 ・学年末試験まで :

                                       
【試験の結果】定期試験の点数を記入し、試験全体の総評をしてください。
       (記入例)ファラデーの法則に関する基礎問題はできたが、応用問題が解けず、理解不足だった。
 ・前期中間試験 点数:      総評:                                       

 ・前期末試験  点数:      総評:                                       

 ・後期中間試験 点数:      総評:                                       

 ・学年末試験  点数:      総評:                                       


【総合到達度】「到達目標」どおりに達成することができたかどうか、記入してください。
 ・総合評価の点数:      総評:                                       


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(教員記入欄)
【授業計画の説明】実施状況を記入してください。
  
  
【授業の実施状況】実施状況を記入してください。
  ・前期中間試験まで:  
                                     
  ・前期末試験まで :                                       

  ・後期中間試験まで:                                       

  ・学年末試験まで : 
        
                                
【評価の実施状況】総合評価を出した後に記入してください。
 
    

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 1.建築デザインへのアプローチ
(1)建築の分野とは何か①
建築の分野の広がりを理解する-1
2週 (1)建築の分野とは何か② 建築の分野の広がりを理解する-2
3週 (2)建築の原点としての住まい
①様々な住まいや集落のかたち-1
「住まう」ために必要な機能について理解する-1
4週 (2)建築の原点としての住まい
①様々な住まいや集落のかたち-2
「住まう」ために必要な機能について理解する-2
5週 (2)建築の原点としての住まい
②気候風土と住まい
気候風土と住まいの関連を理解する
6週 (3)建築の集合としての都市
①古代の都市・中世の都市
古代から現代までの都市の変遷と成り立ちの概要を理解する-1
7週 (3)建築の集合としての都市
②現代の都市
古代から現代までの都市の変遷と成り立ちの概要を理解する-2
8週 中間試験
試験答案の返却及び解説
2ndQ
9週 2.建築の基本用語と基本ルール(1)用語の解説 建築の基本用語について理解する-1
10週 (2)建築家の仕事 建築の分野にはどのような仕事があるのか、建築ができるまでの流れを理解する
11週 (3)建築設計のプロセス
①STAGE1・2 営業・企画
建築設計のプロセスを理解する-1
12週 (3)建築設計のプロセス
②STAGE3 職種
建築設計のプロセスを理解する-2
13週 (3)建築設計のプロセス
③STAGE4 設計・管理業務
建築設計のプロセスを理解する-3
14週 (4)作品研究
①建築家のデザインプロセス
設計作品の事例分析を通して建築家の「デザイン」とは何かを理解する-1
15週 ②作品事例分析 設計作品の事例分析を通して建築家の「デザイン」とは何かを理解する-2
16週 期末試験
試験答案の返却及び解説
後期
3rdQ
1週 2.後期の建築デザイン基礎の概要について 後期の授業の目標と概要を説明する。また2000年から2009年までの建築作品の動向について説明する。
2週 2
2001年
①宮城県迫桜高等学校 小嶋一浩(CAn)(1958-2016)他
②印西市(いんざいし)消防署牧ノ原分署 石田敏明
③大阪府立狭山池博物館 安藤忠雄
④札幌ドーム 原広司
⑤山口きらら博 山口県館 窪田勝文
⑥メゾンエルメス レンゾ ピアノ
⑦倫理研究所 富士高原研修所 内藤廣
⑧VOID + H.M.P 有馬裕之
⑨AKEBONO CRYSTAL WING 大江匡(1954-2020)
教科書に掲載されている2001年の建築作品について説明・考察する。
3週 3
2002年
①光の学校2 渡部和生
②ポーラ美術館 日建設計/安田幸一
③セラミックパークMINO 磯崎新
④国立国会図書館関西館 陶器二三男(とうき ふみお、1947年 - )
⑤ルイ ヴィトン表参道ビル 青木淳
⑥PLYWOOD STRUCTURE-04 今井篤記念体育館 坂茂(1957-)
⑦福井県立図書館・福井県文書館 槇文彦(1928-)
⑧横浜港大桟橋国際旅客船ターミナル DOREIN OFFICE ARCHITECTS
⑨筑紫の丘斎場(R//C) 遠藤修平(1960-)
⑩大阪府立北野高等学校六稜会館 竹山聖(1954-)
教科書に掲載されている2002年の建築作品について説明・考察する。
4週 4
2003
①川尻小学校 村上徹
②モレエ沼公園 イサム ノグチ
③プラダ ブティック青山店 H&M
④TK南青山ビル 日建設計/亀井忠夫
⑤麟凰山九品寺 古市撤夫
⑥みなとみらい線 みなとみらい駅 早川 邦彦(1941-)
教科書に掲載されている2003年の建築作品について説明・考察する。
5週 5
2004
①広島環境局中工場 谷口吉生(1937-)
②まつもと市民芸術館 伊東豊雄(1941-)
③物質試行47 金刀比羅宮プロジェクト 鈴木了二(1944-)
④地中美術館 安藤忠雄(1941-)
⑤金沢21世紀美術館 妹島和世(1956-)+西沢立衛(1966-)/SANAA
⑥富士ヶ嶺観音堂 石山 修武(1944-)
⑦高過庵 藤森照信(1946-)
⑧砥用町(ともちまち)林業総合センター 西沢大良(1964-)
⑨第二吉本ビルディング 竹中工務店
⑩ディオール銀座 乾久美子(1969-)
教科書に掲載されている2004年の建築作品について説明・考察する。
6週 6
2005
①鬼石多目的ホール 妹島和世(1956-)
②富弘美術館 ヨコミゾマコト(1962-)
③京都迎賓館 日建設計/中村光男+佐藤義信)
④アイランドシティぐりんぐりん 伊東豊雄(1941-)
⑤芽野市民会館 古谷誠章(ふるや のぶあき、1955-)
2006
①ソニーシティ 大江匡(1954-2020)
②横須賀美術館 山本 理顕(1945-)
③児童心理治療施設 藤本 壮介(1971-)
④国立美術館 黒川紀章(1934-2007)+日本設計
⑤瞑想の森斎場 伊東豊雄(1941-)
⑥丸岡南中学校 堀場弘+工藤和美(くどう かずみ、1960ー)/シーラカンスK&H
教科書に掲載されている2005~2006年の建築作品について説明・考察する。
7週 7
2007
①ふじようりえん 手塚貴晴(1964-)+手塚由比(1969-)
②DESIGN SIGHT 安藤忠雄(1941-)
③多摩美術大学図書館 伊東豊雄(1941-)
④中村キースへリング美術館 北川原 温(あつし)(1951-)
⑤川口クリニック 米田明(1959-)
⑥GYRE MVRDV+竹中工務店
2008
①神奈川工科大学KAIT工房 石上純也(1974-)
十和田市現代美術館 西沢立衛(1966-)
2009
①木材会館 日建設計/山梨和彦+勝矢武之
②虎屋京都店 内藤廣(1950-)
教科書に掲載されている2007~2009年の建築作品について説明・考察する。2000年から2009年までの建築作品の動向を復習し、1980年代半ばから1990年代の建築作品の動向と比較し、その違いを把握する。
8週 中間試験
試験答案の返却及び解説
4thQ
9週 9
2010
①武蔵野美術大学 美術館・図書館 藤本 壮介(1971-)
②豊島美術館 西沢立衛(1966-)
2011
①軽井沢千住博美術館 西沢立衛(1966-)
②金沢海みらい図書館 工藤和美(くどう かずみ、1960ー)+堀場弘/シーラカンスK&H
③白河市立図書館 高橋 靗一(たかはし ていいち、1924-2016)/第一工房
2012
①浅草文化観光センター 隈研吾
②新宿御苑大温室 日本設計
教科書に掲載されている2010~2012年の建築作品について説明・考察する。
10週 10
2013
①真福寺客殿 宮本佳明(1961-)
②七ヶ浜町立遠山保育所 高橋一平(1977-)
③GLA 近畿会館 岸 和郎(わろう)(1950-).P066
④新潟市秋葉区文化会館 新居千秋(1948-)
⑤ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ アニッシュ カープア+磯崎 新(1931-2022)
2014
①上州富岡駅 武井誠+鍋島千恵/TNA ,P69
②ラ コリーナ近江八幡 藤森泰司(1967-)+中谷弘志, P070
③大分県立美術館(0PQM) 坂茂(1957-), P075
教科書に掲載されている2013~2014年の建築作品について説明・考察する。
11週 11
2015
①龍谷大学深草キャンパス 和顔館 飯田善彦(1950-)
②流山市立おおたかの森小・中学校 小嶋一浩(CAn)(1958-2016)+赤松佳珠子,P072
③静岡県草薙総合運動場体育館 内藤廣(1950-), P074
④アストラムライン新白取駅 小嶋一浩(CAn)(1958-2016)+赤松佳珠子,P076
⑤直島ホール 三分一 博志(さんぶいち ひろし、1968-)
教科書に掲載されている2015年の建築作品について説明・考察する。
12週 12
2016
①フクマスベース/福増幼稚園新館 吉村靖孝(1972-)
②コープ共済プラザ 日建設計/羽島達也
③Good Job!Center KASHIBA 大西麻貴(1983-)+百田有希(1982-)
④太田市美術館・図書館 平田晃久(1971-), P081
⑤新山口駅南北自由通路・北口駅前広場「0番線」 プランアソシエイツ, p089
教科書に掲載されている2016年の建築作品について説明・考察する。
13週 13
2017
①リガレッセ 有馬裕之, p082
②絆屋ビルジング アルファヴィル p083
③慶松幼稚園 原広司(1936-), p084
④京都外国語大学新4号館 小嶋一浩(CAn)(1958-2016)+赤松佳珠子, p085
⑤守山市立守山中学校 石原健也 p086
⑥小田原文化財団 江之浦測候所 新素材研究所/杉本博司(構想)+桝田倫之,https://www.odawara-af.com/ja/enoura/, P87
⑦荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館) SANAA+新穂建築設計事務所+石川設計事務所, P088
教科書に掲載されている2017年の建築作品について説明・考察する。
14週 14
2018
①まごころ学園 長建設計事務所(チョウケンセッケイ)+山下研究室, p091
②大阪芸術大学アートサイエンス学科棟 妹島和世(1956-),p091
2019年
①那須塩原市まちなか交流センター くるる 藤原徹平(1975-)+針谷将史+Fujiwalabo, p093
②広野こども園 関・空間設計・生物建築舎, p094
③京都市美術館(通称:京都市京セラ美術館) 青木淳・西澤撤夫設計共同体, p095
2019年
①松栄山千行寺 原田真宏(1973-)+原田真魚, p090
教科書に掲載されている2018~2019年の建築作品について説明・考察する。
15週 15
2020年
①那須塩原市立図書館 みるる+駅前広場 伊東麻理(1974-)/Udo
②ところざわサクラタウン 隈研吾+KAJIMA DESIGN
③新宿住友ビル rE-INNOVATION PROJECT 日建設計・大成建設一級建築設計事務所
④ARTBAY HOUSE 萬代基介(1980-)
⑤神奈川工科大学 石上純也(1974-)
教科書に掲載されている202年の建築作品について説明・考察する。2010年代の建築作品の動向について総括し、2020年代と比較する。
16週 期末試験
試験答案の返却及び解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建築系分野環境・設備風土と建築について説明できる。2前1,前2,前5,前14,前15
ヒートアイランドの現象について説明できる。2前13
大気汚染の歴史と現象について説明できる。2前13
都市環境における緑の役割について説明できる。2前7,前13
自然再生可能エネルギー(例えば、風力発電、太陽光発電、太陽熱温水器など)の特徴について説明できる。2前13
省エネルギー(コジェネレーション等を含む)について説明できる。2前13
計画・歴史現代社会における都市計画の課題の位置づけについて説明できる。2前7,後1,後2
近現代都市の特質と課題について説明できる。2前7,後9
近代の都市計画論について説明できる。2前7,後9
現代にいたる都市計画論について説明できる。2前7,後9
市街地形成と都市交通のあり方について説明できる。2後9,後10
街路計画の手法と理念について説明できる。2後9,後10
日本の土地利用計画の仕組みについて説明できる。2後9,後10
市街地を開発する仕組みについて説明できる。2後9,後14,後15
土地区画整理事業について説明できる。2後9,後14,後15
市街地再開発事業について説明できる。2後9,後14,後15
地区計画制度について説明できる。2前10,後13
建築協定・緑化協定などの住民参加・協働のまちづくりの体制について説明できる。2前7,後10,後12,後13,後15
モデュールについて説明できる。2前9,前10,前11,前12,後4,後5
建築設計に関わる基本的な家具をはじめとする住設備機器などの寸法を知っている。2前9,前10,前11,前12,後4,後5
居住系施設(例えば、独立住宅、集合住宅など)の計画について説明できる。2前4,前5,前14,前15,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後11
都市と農村の計画について説明できる。2前7
中世(例えば、ビザンチン、イスラム、ロマネスク、ゴシックなど)の特徴について説明できる。2前6,前15
近世(例えば、ルネサンス、マニエリスム、バロック、ロココなど)の特徴について説明できる。2前6,前15
原始(例えば、竪穴住居、高床建築、集落など)の特徴について説明できる。2前3,前14
古代(例えば、住宅建築、寝殿造、都市計画、神社建築、寺院建築など)の特徴について説明できる。2前3,前14
中世(例えば、住宅建築、神社建築、寺院建築(大仏様、禅宗様、折衷様など))の特徴について説明できる。2前6,前14
近世(例えば、住宅建築、書院造、数寄屋風書院、町屋、農家、茶室、霊廟、社寺建築、城郭)の特徴について説明できる。2前6,前14

評価割合

試験発表相互評価態度レポート・課題その他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力4000010050
専門的能力2000020040
分野横断的能力100000010