科目基礎情報

学校 都城工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 美術
科目番号 0012 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 建築学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 高等学校 美術Ⅰ(光村)、スケッチブック(F6)、木彫小箱
担当教員 川畑 清美

到達目標

1)主題を基に自分なりの発想や構想を持ち、意欲的に表現することができる。
2)材料や用具の特性や技法について理解し、表現に生かすことができる。
4)絵画、彫刻、デザイン等の鑑賞の楽しさを味わうとともに、よさや美しさについて自己の感想を持つことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1自分が伝えたいテーマが明確であり、アイデアスケッチを繰り返して、構成や配色による違いを考慮しながら、他者にテーマを伝えるための適切な表現方法を追及し、完成までの見通しを立てることができる。自分が伝えたいテーマを持ち、アイデアスケッチを繰り返して、構成や配色による違いを考慮し、完成までの見通しを立てることができる。自分が伝えたいテーマを持つことなく、ただアイデアスケッチを描いている。構成や配色による違いが一部は理解できる。
評価項目2材料の特性を理解し、その特性を最大限に生かすことができる。 道具の特性や使用方法を理解し、的確に使うことができる。 作品の完成度が高くテーマが伝わる仕上がりとなっている。材料の特性を理解することができる。 道具の特性や使用方法を理解することができる。 作品の完成度はまずまずだが、更に改善の余地がある。材料の特性を一部は理解できる。 道具の特性や使用方法を一部は理解できる。 作品は何をイメージしているのかわかりにくく、作業が荒い。未完成の状態で提出している。
評価項目3作品のよさや美しさを感じ取り、作者の意図と表現の工夫を具体的に挙げながら、作品に対する自分の思いや考えを述べることができる。作品のよさや美しさを感じ取り、作品に対する自分の思いや考えを述べることができる。作品の配色や形の様子を述べることはできる。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標・サブ目標との対応 3-3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
美術の創作活動を通して、美術を愛好する心情を育てるとともに感性を高め、豊かに発想し構想する能力や形や色彩などによる表現の技能を身につけ、
意図に応じて創意工夫し表現する能力を養成する。
授業の進め方・方法:
1)与えられた課題は最後まで取り組み、課題の提出期限日を守ること。
2)定期試験は行わないため、課題を提出しなかった場合は不合格となる。
1)教科書に目を通しておく。
2)身近な生活の中にある造形(食器、文房具、インテリア、商品パッケージ、広告等)に興味を持ち、楽しむ。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業計画の説明
美術の概論
絵画・鉛筆デッサン
授業計画・達成目標・成績の評価方法等の説明
美術の意義を理解して、美術を学ぶ意欲や心構えを持つ。
鉛筆の扱い方や基礎技法を理解できる。対象を観察して形体の捉え方を理解し、陰影を描き分けたり、質感を表すことができる。
2週 幾何形体のデッサン
靴のデッサン
鉛筆の持ち方、明暗の調子のつけ方、立体的に影をつける方法
モチーフの形体の捉え方、タッチによる質感の描き分け
3週 靴のデッサン
暮らしを豊かにするデザイン
なじむデザイン(身近な道具)
身の回りにある機能的で美しいデザインに関心を持ち、デザインの意味について理解できる。人になじむデザインを考え、提案することができる。
4週 なじむデザイン(身近な道具)
箸置きの制作
身の回りにある道具を分析して人になじむデザインについて考える。
5週 箸置きの制作 考察したことを基に機能的で美しい箸置きを紙で制作する。
6週 工芸・木彫小箱
アイデアスケッチ
)彫刻刀の安全な使い方、効果的な表現方法を身につけて、制作方法の手順について計画を立て、順序立てて作業することができる。木の持つ温かさや木目の美しさを理解し、作品に生かすことができる。
木彫工芸の作品の鑑賞、木の特性について理解しアイデアスケッチを描く
7週 彫りー色々な技法 彫刻刀の種類、彫りの種類と手順に付いて学び、制作する
8週 彫りー色々な技法 彫刻刀の種類、彫りの種類と手順に付いて学び、制作する
2ndQ
9週 彫りー色々な技法 彫刻刀の種類、彫りの種類と手順に付いて学び、制作する
10週 彫りー色々な技法
着色、仕上げ
彫刻刀の種類、彫りの種類と手順に付いて学び、制作する
サンドペーパーで整えて、ニスで着色する。
11週 テーマ別制作
志望するコース(絵画、デザイン、立体造形)を選び自由なテーマで制作する
アイデアスケッチ、制作計画表
選択したコースについて、表現したいテーマを設定し、制作の方法や
手順について計画を立て、順序立てて作業することができる。得意な分野の
能力を生かして自由で独創的な表現を追求できる。
テーマを設定しアイデアスケッチを描く、制作計画表の作成
12週 制作、自己の感想 計画表を基に制作する、制作を終えての自己評価、感想をまとめる
13週 制作、自己の感想 計画表を基に制作する、制作を終えての自己評価、感想をまとめる
14週 制作、自己の感想 計画表を基に制作する、制作を終えての自己評価、感想をまとめる
15週 制作、自己の感想 計画表を基に制作する、制作を終えての自己評価、感想をまとめる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
分野横断的能力態度・志向性(人間力)態度・志向性態度・志向性身内の中で、周囲の状況を改善すべく、自身の能力を発揮できる。 2前4,前13,前14,前15
市民として社会の一員であることを理解し、社会に大きなマイナス影響を及ぼす行為を戒める。人間性・教養、モラルなど、社会的・地球的観点から物事を考えることができる。1前1
チームワークの必要性・ルール・マナーを理解し、自分の感情の抑制、コントロールをし、他者の意見を尊重し、適切なコミュニケーションを持つとともに、当事者意識を持ち協調して共同作業・研究をすすめることができる。1前1,前11
未来の多くの可能性から技術の発展と持続的社会の在り方を理解し、自らのキャリアを考えることができる。2前2,前5,前6,前12
技術の発展と持続的社会の在り方に関する知識を有し、未来社会を考察することができるとともに、技術の創造や自らのキャリアをデザインすることが考慮できる。2前3,前7,前8,前9,前10

評価割合

成果品実技その他合計
総合評価割合7030100
知識の基本的な理解101020
思考・推論・創造への適応力20525
汎用的技能10515
態度・志向性(人間力)101020
総合的な学習経験と創造的思考力20020