科目基礎情報

学校 都城工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 英語
科目番号 0067 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建築学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 TOEICL&Rテスト英文法ぜろからスコアが稼げるドリル(アルク) TOEICL&Rテスト至高の模試600問(アルク)
担当教員 西村 徳行

到達目標

1)TOEICに対応した文法の知識があり、それを応用することができる
2)まとまった文章を一定の時間で読み理解できる
3)ナリュラル・スピードに近いスピードで話される英語を聴いて理解できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1TOEICに対応した文法の知識があり、それを応用することができるTOEICに対応した文法の知識がおおむねあり、それを応用することができるTOEICに対応した文法の一部の知識があり、それを応用することができる
評価項目2まとまった文章を一定の時間で読み理解できるまとまった文章を一定の時間で読みおおむね理解できるまとまった文章を一定の時間で読みその一部を理解できる
評価項目3ナリュラル・スピードに近いスピードで話される英語を聴いて理解できるナリュラル・スピードに近いスピードで話される英語を聴いておおむね理解できるナリュラル・スピードに近いスピードで話される英語を聴いてその一部を理解できる

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
英語を聞く・読む能力をを中心に、英語の4技能を高めていく。特に、TOEICに即応した文法力と速読・速聴の能力を伸ばしていきたい。
授業の進め方・方法:
毎日少しずつでよいから自覚を持ってリスニング・黙読・音読等をやること。文法については、小テストに備えた復習を毎週やること。
注意点:
1週間に1度の授業なので、英語力向上のためには授業時間外の学習が求められる。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業計画の説明
TOEIC模試リスニング問題
授業計画・達成目標・成績の評価方法等の説明
リスニング模擬試験
2週 TOEIC模試リーディング問題
第1章品詞を選ぶ
リーディング模擬試験
「品詞問題「」とは?
3週 第1章品詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習
品詞問題1
4週 第1章品詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習
品詞問題2
5週 第1章品詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習
復習ドリル・チャレンジドリル
6週 第2章動詞の形を選ぶ
リスニング・リーディング演習
「動詞問題」とは?
7週 第2章動詞の形を選ぶ
リスニング・リーディング演習
動詞問題1
8週 第2章動詞の形を選ぶ
リスニング・リーディング演習
動詞問題2
2ndQ
9週 前期中間試験
試験答案の返却及び解説
試験問題の解説及びポートフォリオの記入
10週 第2章動詞の形を選ぶ
リスニング・リーディング演習
動詞問題3
11週 第2章動詞の形を選ぶ
リスニング・リーディング演習
復習ドリル・チャレンジドリル
12週 第3章代名詞の形を選ぶ
リスニング・リーディング演習
「代名詞問題」とは?
13週 第3章代名詞の形を選ぶ
リスニング・リーディング演習
代名詞問題・ドリル
14週 第4章前置詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習
「前置詞問題」とは?
15週 第4章前置詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習
前置詞問題・ドリル
16週 試験答案の返却及び解説 試験問題の解説及びポートフォリオの記入
後期
3rdQ
1週 第5章接続詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習
「接続詞問題」とは?
2週 第5章接続詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習

接続詞問題・ドリル
3週 第6章関係代名詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習
「関係代名詞問題」とは?
4週 第6章関係代名詞を選ぶ
リスニング・リーディング演習
関係代名詞問題
5週 まとめ・復習 復習問題
6週 まとめ・復習 復習問題
7週 NetAcademy演習1 リスニング・リーディング演習
8週 NetAcademy演習2 リスニング・リーディング演習
4thQ
9週 後期中間試験
試験答案の返却及び解説
試験問題の解説及びポートフォリオの記入
10週 NetAcademy演習3 リスニング・リーディング演習
11週 NetAcademy演習4 リスニング・リーディング演習
12週 NetAcademy演習5 リスニング・リーディング演習
13週 NetAcademy演習6 リスニング・リーディング演習
14週 NetAcademy演習7 リスニング・リーディング演習
15週 試験答案の返却及び解説 試験問題の解説及びポートフォリオの記入
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後10,後11,後12,後13,後14
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後10,後11,後12,後13,後14
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後10,後11,後12,後13,後14
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後10,後11,後12,後13,後14

評価割合

定期試験TOEIC IP スコア合計
総合評価割合8020100
知識の基本的な理解8020100
思考・推論・創造 へ の 適 応 力000
汎用的技能000
態度・志向性 (人間力)000
総合的な学習経験 と創造的思考力000