機械電気工学特論

科目基礎情報

学校 都城工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 機械電気工学特論
科目番号 0015 科目区分 専門 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械電気工学専攻 対象学年 専1
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 特に指定しない。
担当教員 豊廣 利信,永野 茂憲,白岩 寛之,御園 勝秀,野地 英樹

到達目標

1) 特別研究テーマに関する専門知識を理解できること。
2) 論文を通して、研究に必要な英語力を修得できること。
3) 特別研究テーマに関連した周辺技術の知識を修得できること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安(可)
評価項目1特別研究の目的と原理を十分理解し、主体的・積極的に特別研究テーマに関する専門知識を理解できる。特別研究テーマに関する基礎的な専門知識を理解できる。特別研究テーマの専門知識の一部を説明できる。指導教員の指導により専門技術を理解できる。
評価項目2関連のある論文を論理的に理解し、研究に必要な英語力を十分修得できる。関連のある論文を通して、研究に必要な基礎的な英語力を修得できる。基本的な論文に対して、指導教員の指導により研究に必要な基礎英語力を修得できる。
評価項目3主体的に特別研究テーマに関連した周辺技術の知識を十分修得できる。特別研究テーマに関連した周辺技術の基本的な知識を修得できる。指導教員の指導により特別研究テーマに関連した周辺技術の基本知識を一部説明できる。

学科の到達目標項目との関係

JABEE (c) 説明 閉じる
JABEE (d) 説明 閉じる
JABEE (g) 説明 閉じる
JABEE B2 説明 閉じる
JABEE B3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
特別研究がスムースに進行するように、機械工学科および電気工学科特別研究担当教員が示したテーマについてじっくりと時間をかけて予備知識を構築する。
授業の進め方・方法:
担当教員の示したテーマを選択して、その指示に従うこと。
注意点:
【参考資料】各指導教員の指示する参考書,文献。その他、必要な参考図書・文献などは自主的に調査・収集すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
2週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
3週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
4週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
5週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
6週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
7週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
8週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
2ndQ
9週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
10週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
11週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
12週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
13週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
14週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
15週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
16週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
後期
3rdQ
1週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
2週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
3週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
4週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
5週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
6週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
7週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
8週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
4thQ
9週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
10週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
11週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
12週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
13週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
14週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
15週 ★各研究室の主な研究課題

豊廣研究室:材料の機械的性質と強化法に関する研究(文献講読)
永野(茂)研究室:金属材料の疲労特性に関する研究(文献講読)
白岩研究室:流下液膜式熱交換器に関する研究(文献講読)

御園研究室:放電プラズマと固体光源の要素技術に関する研究(文献講読)
濱田研究室:統計量を用いた工学的評価に関する研究(文献講読)
野地研究室:超電導電力ケーブルの実用化に関する研究(文献講読)
赤木研究室:化合物太陽電池に関する研究(文献講読)
田中研究室:低電源電圧動作CMOSアナログ回路の設計に関する研究(文献講読)
臼井研究室:制御・計測・情報技術を活用した異業種連携に関する研究(文献講読)
16週 ポートフォリオの記入

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート合計
総合評価割合100100
知識の基本的な理解6060
思考・推論・創造への適応力4040