科目基礎情報

学校 都城工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 CAE
科目番号 0038 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械電気工学専攻 対象学年 専2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 適宜プリント配布
担当教員 𡈽井 猛志

到達目標

1)有限要素解析に関する基礎的な理論、応力および熱伝導問題に関する基本的な解析手法・手順を説明できること。
2)有限要素解析を行う基本的なプログラムの内容が理解できること。
3)有限要素解析によって得られた結果の検討・判断ができること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安(可)
評価項目1有限要素解析に関する基礎的な理論、応力および熱伝導問題に関する基本的な解析手法・手順を説明できることに加え、汎用解析ソフトを利用できる。有限要素解析に関する基礎的な理論、応力および熱伝導問題に関する基本的な解析手法・手順を説明できる。有限要素解析に関する基礎的な理論、応力および熱伝導問題に関する基本的な解析手法・手順の一部を説明できる。
評価項目2有限要素解析を行う基本的なプログラムの内容が理解し、かつプログラム作成ができる。有限要素解析を行う基本的なプログラムの内容が理解できる。有限要素解析を行う基本的なプログラムの一部内容が理解できる。
評価項目3有限要素解析によって得られた結果の検討を行い、得られた結果の妥当性が判断でき、その結果に基づき対象モデルの最適化を図ることができる。有限要素解析によって得られた結果の検討を行い、得られた結果の妥当性が判断できる。有限要素解析によって得られた結果について検討ができる。

学科の到達目標項目との関係

JABEE (c) 説明 閉じる
JABEE (d) 説明 閉じる
JABEE (e) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
近年、製品開発作業を迅速かつ効果的に進めるため、コンカレント・エンジニアリング(以下CE)の重要性が益々大きなものとなっている。このCEを支援するものとしてCAE/CADがあり、これらはエンジニアにとって必須の技術となってきている。そこで、本授業では、CAEにおける有限要素解析に関する基礎理論および基本的解析手法を、実際にコンピュータを使用した演習を通じて理解を深める。
授業の進め方・方法:
材料力学、伝熱工学に関する知識を必要とするため、材料力学、伝熱工学の基礎的知識修得のため自己学習を行うとともに、授業中に課した宿題がある場合、それをレポートとしてまとめること。
注意点:
演習ではプログラミングを実施するため、各自C言語(BASIC、FORTRAN、JAVAなど他言語も可)の再確認を行っておくこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 CAEについて CAE全般における現状について概略を学ぶ。
2週 有限要素法の基礎理論 CAEの代表的手法である有限要素法の基礎理論について解説する。
3週 有限要素法の基礎理論 CAEの代表的手法である有限要素法の基礎理論について解説する。
4週 有限要素法の基礎理論 CAEの代表的手法である有限要素法の基礎理論について解説する。
5週 基本的な弾性解析手法 弾性応力計算に対し有限要素法を適用する手法の解説を行い、さらに、既存のソフトウェアを用いた解析手順の演習を行う。
6週 基本的な弾性解析手法 弾性応力計算に対し有限要素法を適用する手法の解説を行い、さらに、既存のソフトウェアを用いた解析手順の演習を行う。
7週 基本的な弾性解析手法 弾性応力計算に対し有限要素法を適用する手法の解説を行い、さらに、既存のソフトウェアを用いた解析手順の演習を行う。
8週 後期中間試験
4thQ
9週 試験答案の返却及び解説
熱伝導解析理論
試験問題の解説及びポートフォリオの記入
定常熱伝導計算に対し有限要素法を適用する手法の解説を行う。
10週 熱伝導解析理論 定常熱伝導計算に対し有限要素法を適用する手法の解説を行う。
11週 定常熱伝導解析プログラム作成 定常熱伝導有限要素解析プログラムをC言語(その他の言語でも可)にて作成する。
12週 定常熱伝導解析プログラム作成 定常熱伝導有限要素解析プログラムをC言語(その他の言語でも可)にて作成する。
13週 定常熱伝導解析プログラム作成 定常熱伝導有限要素解析プログラムをC言語(その他の言語でも可)にて作成する。
14週 プログラムの評価
解析結果の評価レポート作成
作成したプログラムが正常に動作するか、理論解と比較することにより確認する。適当な条件を与え計算した結果に対する評価を行う。
15週 試験答案の返却及び解説 試験問題の解説及びポートフォリオの記入
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50000050100
基礎的能力2500001540
専門的能力2500002045
分野横断的能力000001515