製図Ⅱ

科目基礎情報

学校 鹿児島工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 製図Ⅱ
科目番号 0061 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 前期:2 後期:2
教科書/教材 配布プリント /「テクニカルイラスト入門」,千葉寛共著,啓学出版 ・「テクニカルイラストレーション」,大西清他,理工学社 ・「テクニカルイラストハンドブック」,竹村俊彦著,東京電機大学出版局
担当教員 南金山 裕弘

到達目標

2年次の製図Ⅰで学んだ製図法を基礎にして、立体の概念及びアイソメトリック投影法による立体製図法を習得できる。またCADについても学習し、実際に立体製図を作図できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1.テクニカルイラストレーションの概要を理解し、説明できることテクニカルイラストレーションの概要(特徴、用途、基本作図技術など)をよく理解し、その説明ができる。テクニカルイラストレーションの概要を理解し、基本的な説明ができる。テクニカルイラストレーションの概要の基本部分は理解しているが、充分な説明ができない。
評価項目2.テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できることテクニカルイラストレーションの画法全般についてよく理解し、その種類や違いなどの説明ができる。テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、基本的な説明ができる。テクニカルイラストレーションの画法全般について、基本部分は理解しているが、充分な説明ができない。
評価項目3.アイソメトリック投影法を理解し、説明できることアイソメトリック投影法をよく理解し、その種類や違いなどの説明ができる。アイソメトリック投影法を理解し、基本的な説明ができる。アイソメトリック投影法の基本部分は理解しているが、充分な説明ができない。
評価項目4.直線のみの立体製図を理解し、作図できること直線のみの立体製図をよく理解し、全ての課題が作図できる。直線のみの立体製図を理解し、基本的な課題の作図ができる。直線のみの立体製図の基本部分は理解しているが、課題の作図ができない。
評価項目5.曲面を含む立体製図を理解し、作図できること曲面を含む立体製図をよく理解し、その種類や違いなどの説明ができる。曲面を含む立体製図を理解し、基本的な説明ができる。曲面を含む立体製図の基本部分は理解しているが、充分な説明ができない。
評価項目6.部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できること部品で構成された製品の立体製図をよく理解し、その種類や違いなどの説明ができる。部品で構成された製品の立体製図を理解し、基本的な説明ができる。部品で構成された製品の立体製図の基本部分は理解しているが、充分な説明ができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
立体の概念を理解し、三角法などの平面図では理解しがたい工作物の形状や組み合わせなどを理解し、説明できる。
授業の進め方・方法:
前期は、1コマ90分間の座学で、画法についての解説を行い、前期末には試験を実施する。後期は、2コマ180分間の演習とし、CADを使っての課題作成を行う。
注意点:
アイソメトリック投影法をはじめ、新たにいくつかの図法を講義するが、講義終了後すぐに、CADを使って実際に作図をするため、図法に関する講義には特に集中を要する。
前期については、講義形式のため、〔授業(90分)+自学自習(60分)〕×15回が必要。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 1. テクニカルイラストレーションの画法 (1) テクニカルイラストレーションの概要を理解し、説明できる。 (特徴、用途、基本作図技術など)
2週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き1) (1) テクニカルイラストレーションの概要を理解し、説明できる。 (特徴、用途、基本作図技術など)
3週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き2) (2) アクソノメトリック投影法を理解し、説明できる。
(3) アイソメトリック投影法を理解し、説明できる。
4週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き3) (2) アクソノメトリック投影法を理解し、説明できる。
(3) アイソメトリック投影法を理解し、説明できる。
5週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き4) (2) アクソノメトリック投影法を理解し、説明できる。
(3) アイソメトリック投影法を理解し、説明できる。
6週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き5) (4) アイソメトリック縮み尺を理解し、説明できる。
(5) アイソメトリック分度器を理解し、説明できる。
7週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き6) (4) アイソメトリック縮み尺を理解し、説明できる。
(5) アイソメトリック分度器を理解し、説明できる。
8週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き7) (4) アイソメトリック縮み尺を理解し、説明できる。
(5) アイソメトリック分度器を理解し、説明できる。
2ndQ
9週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き8) (6) アイソメトリック楕円を理解し、説明できる。
10週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き9) (6) アイソメトリック楕円を理解し、説明できる。
11週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き10) (6) アイソメトリック楕円を理解し、説明できる。
12週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き11) (7) アイソメトリック線と非アイソメトリック線の違いを理解し、説明できる。
(8) アイソメトリック面と非アイソメトリック面の違いを理解し、説明できる。
13週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き12) (7) アイソメトリック線と非アイソメトリック線の違いを理解し、説明できる。
(8) アイソメトリック面と非アイソメトリック面の違いを理解し、説明できる。
14週 1. テクニカルイラストレーションの画法(続き13) (7) アイソメトリック線と非アイソメトリック線の違いを理解し、説明できる。
(8) アイソメトリック面と非アイソメトリック面の違いを理解し、説明できる。
15週 試験答案の返却・解説 試験において間違えた部分を自分の課題として把握する。(非評価項目)
16週
後期
3rdQ
1週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習
(1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
2週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き1) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
3週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き2) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
4週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き3) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
5週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き4) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
6週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き5) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
7週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き6) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
8週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き7) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
4thQ
9週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き8) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
10週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き9) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
11週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き10) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
12週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き11) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
13週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き12) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
14週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き13) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
15週 2. アイソメトリック投影図のCADによる製図課題の演習(続き14) (1) テクニカルイラストレーションの画法全般について理解し、説明できる。
(2)直線のみの立体製図を理解し、作図できる。
(3) 曲面を含む立体製図を理解し、作図できる。
(4)部品で構成された製品の立体製図を理解し、作図できる
16週

評価割合

演習課題(後期のみ実施)試験(前期末のみ実施)授業態度合計
総合評価割合701020100
基礎的能力0101020
専門的能力7001080