英語ⅡA

科目基礎情報

学校 鹿児島工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 英語ⅡA
科目番号 0036 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気電子工学科 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 〔教科書〕Prominence English Communication Ⅰ(東京書籍), 〔参考書・補助教材〕 Prominence English Communication I ワークブック[スタンダード](東京書籍), 夢をかなえる英単語 新ユメタン (0) (アルク), CD BOOK Sherlock Holmes (桐原書店), 総合英語be 3rd Edition, 総合英語be 3rd Edition English Grammar 46, コンパスローズ英和辞典(研究社)
担当教員 鞍掛 哲治,仮屋 衣里

到達目標

英文を読む・書く・聞く・話すための力を伸ばす。辞書を活用して自力で英文読解や英作文や発表ができることをめざす。
英語を使った学習活動を通して社会や自分のことに目を向け、考える力をつける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安基本的な到達レベルの目安(可)
語彙体系的に理解した語彙項目や文法項目を到達目標2~6の理想的な到達レベルの中で活用することができる。教科書や副教材に出現する語彙や文法項目の意味や構造について体系的に理解し再生できる。教科書や副教材に出現する語彙や文法項目の意味や構造について体系的に理解し再生できない。
聞くより実生活に近い題材やレベルの教材の内容や意味について理解し、与えられた課題や場面に対し適切な反応を行うことができる。与えられた課題や対話などの内容や意味について理解し、その事について適切な反応を行うことができる。与えられた課題や対話などの内容や意味について理解し、その事について適切な反応を行うことができない。
読むより実生活に近い題材やレベルの教材の内容や意味について理解し、与えられた課題や場面に対し適切な反応を行うことができる。与えられた課題や文章などの内容や意味について理解し、その事について適切な反応を行うことができる。与えられた課題や文章などの内容や意味について理解し、その事について適切な反応を行うことができない。
書くより実生活に近い題材やレベルの教材の内容や意味について理解し、与えられた課題や場面に対し適切な反応を口頭で行うことができる。与えられた課題や指示に沿った内容の文または文章を口頭で話すことができる。与えられた課題や指示に沿った内容の文または文章を口頭で話すことができない。
話すより実生活に近い題材やレベルの教材の内容や意味について理解し、与えられた課題や場面に対し適切な反応を記述で行うことができる。与えられた課題や指示に沿った内容の文または文章を書く(作文する)ことができる。与えられた課題や指示に沿った内容の文または文章を書く(作文する)ことができない。
発表する到達目標1から5で培われた能力やスキルを総合的に利用し、与えられた課題や場面について自分の考えやまとめたことを他者に向けて発表することができる。到達目標1から5で培われた能力やスキルを総合的に利用して、与えられた型を応用して発表したり他者とコミュニケーションをとったりすることができる。到達目標1から6で培われた能力やスキルを総合的に利用して、与えられた型を応用して発表したり他者とコミュニケーションをとったりすることができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
後期開講の英語ⅡBと共に本校での英語学習の最初の段階で修得すべき科目として位置付けている。
学修すべき内容は英語ⅡBへ引き継がれる。
授業の進め方・方法:
理解した内容や今までに学んだスキルを活かして発表や発信するための力につなげるため、授業の中において聞く・読む・話す・書くとう4つの技能を統合的に高めていくために必要な活動を行う。聞く・読む活動や文法、表現についての学習と理解を踏まえ、グループやペア、個人での調べ活動、話し合い、発表等を含んだタスクを行う。
注意点:
予習・復習を十分に行い、語彙力・構文理解力の強化と内容理解に努めること。
英語でのコミュニケーション能力向上のため授業の殆どは英語で行うので、授業中は英語でのコミュニケーションに努めること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 本科目の目標、評価、授業の進め方、自宅学習の仕方等について理解する
2週 Prominence English Communication Ⅰ
Lesson 05 Part 1 / Lesson 06 Part 1
Lesson 05 Part 1 / Lesson 06 Part 1 の題材内容、言語材料、言語活動について理解し、正しく使用することができる。
3週 Lesson 05 Part 2 / Lesson 06 Part 2 Lesson 05 Part 2 / Lesson 06 Part 2 の題材内容、言語材料、言語活動について理解し、正しく使用することができる。
4週 Lesson 05 Part 3 / Lesson 06 Part 3 Lesson 05 Part 3 / Lesson 06 Part 3 の題材内容、言語材料、言語活動について理解し、正しく使用することができる。
5週 Lesson 05 Part 4 / Lesson 06 Part 4 Lesson 05 Part 4 / Lesson 06 Part 4 の題材内容、言語材料、言語活動について理解し、正しく使用することができる。
6週 Lesson 05 & 06 Comprehension & Communication Activity Lesson 05 : 北斎が西洋美術に及ぼした影響や彼の特異な人生を理解し、英語で再話できる。
Lesson 06 : 主人公の語るいくつかの教訓を理解し、わかりやすい英語で説明できる。
7週 Lesson 05 & 06 Grammar & Exercises Lesson 05 : 「句を指す形式目的語のit」「関係代名詞の非制限用法」「未来完了形」の使い方を理解し、正しく使用することができる。
Lesson 06 : 「関係副詞」「to 不定詞の意味上の主語」「仮定法過去」の使い方を理解し、正しく使用することができる。
8週 Lesson 05 & 06 Wrap Up Lesson 05 & 06 で学習した項目を整理し、理解を深めることができる。
2ndQ
9週 Lesson 07 Part 1 / Lesson 08 Part 1 Lesson 07 Part 1 / Lesson 08 Part 1 の題材内容、言語材料、言語活動について理解し、正しく使用することができる。
10週 Lesson 07 Part 2 / Lesson 08 Part 2 Lesson 07 Part 2 / Lesson 08 Part 2 の題材内容、言語材料、言語活動について理解し、正しく使用することができる。
11週 Lesson 07 Part 3 / Lesson 08 Part 3 Lesson 07 Part 3 / Lesson 08 Part 3 の題材内容、言語材料、言語活動について理解し、正しく使用することができる。
12週 Lesson 07 Part 4 / Lesson 08 Part 4 Lesson 07 Part 4 / Lesson 08 Part 4 の題材内容、言語材料、言語活動について理解し、正しく使用することができる。
13週 Lesson 07 & 08 Comprehension & Communication Activity Lesson 07 : イグ・ノーベル賞のコンセプトと,その具体例について理解し、英語で再話できる。
Lesson 08 : 「ミウラ折り」が可能にした技術や,自然界との共通点などについて理解し、わかりやすい英語で説明できる。
14週 Lesson 07 & 08 Grammar & Exercises Lesson 07 : 「seem などの動詞」「S + V + O1 + O2 (O2= that節)」「S + suggest など+ that + S + V (V= 動詞の原形)」の使い方を理解し、正しく使用することができる。
Lesson 08 : 「分詞構文」「S+ be 動詞+C (C=that 節)」「仮定法過去完了」の使い方を理解し、正しく使用することができる。
15週 Lesson 07 & 08 Wrap Up Lesson 07 & 08 で学習した項目を整理し、理解を深めることができる。
16週 試験答案の返却・解説 試験において誤った部分を理解できる。

評価割合

試験平常点態度合計
総合評価割合70300100
目標達成度70300100