工学実験Ⅲ

科目基礎情報

学校 鹿児島工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 工学実験Ⅲ
科目番号 0017 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子制御工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 電子制御工学実験書(第4,5学年)
担当教員 小原 裕也,宮田 千加良,室屋 光宏,新田 敦司,鎌田 清孝,吉満 真一,福添 孝明,瀬戸山 康之

到達目標

電子制御工学に関する各種の実験を行い,基礎知識をより深く理解するとともに実験の方法,データ処理,報告書の書き方について学習し,的確な把握力と思考力,および解析能力などを養う.

ルーブリック

理想的な到達レベル標準的な到達レベル要学習レベル
1実験報告書の要約を簡潔に,分かりやすくまとめて記述することができる。実験報告書の要約を簡潔にまとめて記述することができる。実験報告書の要約を簡潔にまとめて記述することができない。
2実験内容や結果を図や表などを用いてまとめ,自分なりの分析や考察を含めて実験報告書を作成できる。実験内容や結果を図や表などを用いてまとめ,実験報告書を作成できる。実験内容や結果を図や表などを用いてまとめられず,実験報告書を作成できない。
3設定無し実験報告書を期限内に提出できる。実験報告書を期限内に提出できない。
4実験に対して興味を持ち積極的な姿勢で,安全を意識して実験に取り組むことができる。実験に対して積極的な姿勢で,安全を意識して実験に取り組むことができる。実験に対して積極的な姿勢で,安全を意識して実験に取り組むことができない。
5設定無しチームで行う実験では,チームの構成員とコミュニケーションをとり,自分の役割を理解し,協力して実験に取り組むことができる。チームで行う実験では,チームの構成員とコミュニケーションをとり,自分の役割を理解し,協力して実験に取り組むことができない。
6設定無し事前の準備(服装,実験書,電卓,筆記用具等)をしっかり整えて,実験に取り組むことができる。事前の準備(服装,実験書,電卓,筆記用具等)を整えて,実験に取り組むことができない。

学科の到達目標項目との関係

教育プログラムの科目分類 (4)② 説明 閉じる
JABEE(2012)基準 1(2)(d)(2) 説明 閉じる
JABEE(2012)基準 1(2)(i) 説明 閉じる
本科(準学士課程)の学習・教育到達目標 1-b 説明 閉じる
教育プログラムの学習・教育到達目標 3-3 説明 閉じる
本科(準学士課程)の学習・教育到達目標 3-c 説明 閉じる
教育プログラムの学習・教育到達目標 4-4 説明 閉じる
本科(準学士課程)の学習・教育到達目標 4-a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
電子制御工学に関する各種の実験を行い,基礎知識をより深く理解するとともに実験の方法,データ処理,報告書の書き方について学習し,的確な把握力と思考力,および解析能力などを養う.
授業の進め方・方法:
1年次から4年次までの機械工作法,工作実習,情報処理,エネルギー工学,電子回路,制御工学,数値制御の知識を必要とする。
注意点:
(1) 服装は実習服を正しく着用し,開始時間を厳守すること。
(2) 実験は決められた順序,方法で細心の注意を持って行い,特に災害を招かないよう注意する。
(3) 実験はグループごとに行い,任務を分担して協力しあうこと。
(4) 実験後は報告書を作成し,指定される場所に指定の期限までに提出すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 GPIBを用いた自動測定 GPIBの特徴と使用法が理解できる
2週 (同上) (同上)
3週 (同上) (同上)
4週 教育用知能ロボットシステムを用いた協調制御実験 ロボットシステムで用いられる画像認識技術について理解できる
5週 (同上) (同上)
6週 (同上) (同上)
7週 液面のPID制御 制御定数の最適設定方法が理解できる
8週 (同上) (同上)
2ndQ
9週 (同上) (同上)
10週 ロボットの機講と制御 ロボットの仕組みと制御が理解できる
11週 (同上) (同上)
12週 (同上) (同上)
13週 知的CADを用いた設計 設計手順の理解と設計知識の応用および知的CADの修得ができる
14週 (同上) (同上)
15週 (同上) (同上)
16週 なし なし

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00050050100
基礎的能力0000000
専門的能力00050050100
分野横断的能力0000000