国語Ⅲ

科目基礎情報

学校 鹿児島工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 国語Ⅲ
科目番号 0031 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 現代文A(東京書籍)/高等学校 古典B[古文編](三省堂)//現代文A 学習課題ノート(東京書籍)/高等学校[古典B]古文編)学習課題ノート(三省堂)/図説国語(東京書籍)/国語常識とSPIの学習 パワーアップノート(尚文出版)/各種辞書
担当教員 松田 信彦

到達目標

現代文・古典に関わらず、作品を的確に理解し、鑑賞力・思考力・批判力を高め、自己の言語生活及び教養を豊かにする。また日本語の基礎事項および表現法を修得し、自分の考えを適切に表現する知識・技能を養うとともに、国語を尊重してその向上を図る態度を育てる。また特に日本語をとおして日本文化を考えることも目的とする。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 代表的な文学作品を読み、表現方法や語句の用いられ方について理解できる。作品中の語句(漢字、熟語)と表現(慣用句、修飾語など)の働きを理解し、講義の概要を踏まえた上で、表現について説明することができ、自己の表現に応用できる。作品中の語句(漢字、熟語)と表現(慣用句、修飾語など)の働きを理解し、講義の概要を踏まえた上で、表現について理解することができる。作品中の語句(漢字、熟語)と表現(慣用句、修飾語など)についての知識が不十分であり、表現について説明することができない。
評価項目2 様々な文章をとおして、人間・社会・自然などについて考えを深め、広げることができる。作品の読解をとおして、そこに表れている人間・社会・自然などについて深く理解した上で、自己の考えを説明することができる。作品の読解をとおして、その内容について十分理解し、そこに表れている人間・社会・自然などについて理解し、説明することができる。作品の読解をとおして、その内容についての知識が不十分であり、そこに表れている人間・社会・自然などについて説明することができない。
評価項目3 様々な文章をとおして言語文化に対する関心を高め、言語感覚を豊かにできる。作品に表れている言語についての知識の十分な理解に基づき、我が国の言語文化の特徴について説明することができ、自己の表現に応用できる。作品に表れている言語についての知識の十分な理解に基づき、我が国の言語文化の特徴について理解することができる。作品に表れている言語についての十分な知識がなく、我が国の言語文化の特徴について説明することができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1年次の「国語Ⅰ」、2年次の「国語Ⅱ」における、現代文・古文・漢文・言語の既修事項を踏まえて、深い教養を身につけ、よりよい社会生活を送るために、国語の総合力をのばす科目である。4年次の「日本語表現」へと発展する。
授業の進め方・方法:
本年度は、昨年度の教科書を引き続き使用し、さらなる作品理解に努めるだけでなく、総合的な国語力を高めるために、「国語常識とSPIの学習 パワーアップノート」も使用して授業を進め、これについては定期的に小テストで、知識の定着を確認していく。
注意点:
教科書のほか手持ちの図説国語・国語辞典等を活用するとともに、日常生活の中での読書や新聞・テレビ・ラジオを視聴するときにも、常に自分の語彙力・表現力及び教養を豊かにする工夫をすること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 随想:さくらさくらさくら
筆者の「桜」に対する考え方を読み取ると同時に、本文中の有名な古典作品を踏まえ、桜に寄せる日本人の考え方を理解できる。
語句の意味、用法を的確に理解し、使用できる。
どのような問題がどのように取り上げられているか、的確に読み取ることができる。
人間や社会、自然などについての視野を広げ、自分なりに考えることができる。
2週 随想:さくらさくらさくら 筆者の「桜」に対する考え方を読み取ると同時に、本文中の有名な古典作品を踏まえ、桜に寄せる日本人の考え方を理解できる。
語句の意味、用法を的確に理解し、使用できる。
どのような問題がどのように取り上げられているか、的確に読み取ることができる。
人間や社会、自然などについての視野を広げ、自分なりに考えることができる。
3週 随想:さくらさくらさくら 筆者の「桜」に対する考え方を読み取ると同時に、本文中の有名な古典作品を踏まえ、桜に寄せる日本人の考え方を理解できる。
語句の意味、用法を的確に理解し、使用できる。
どのような問題がどのように取り上げられているか、的確に読み取ることができる。
人間や社会、自然などについての視野を広げ、自分なりに考えることができる。
4週 小説:こころ(文学史の確認)
作者についての正しい知識を前提に、作品の成立した背景を十分に理解し、文学史上の位置づけを説明することができる。
5週 小説:こころ 長編小説の主題を、場面の展開や人物描写からそれぞれの心理と人間性を的確に読み取り、「私」の取った行動の真理を理解できる。
「K」の「覚悟」ということばを「私」はどのように解釈し、どのような行動に出たかを読み取ることができる。
明治時代の風俗を示す語句の意味や用法を、的確に理解できる。
6週 小説:こころ 長編小説の主題を、場面の展開や人物描写からそれぞれの心理と人間性を的確に読み取り、「私」の取った行動の真理を理解できる。
「K」の「覚悟」ということばを「私」はどのように解釈し、どのような行動に出たかを読み取ることができる。
明治時代の風俗を示す語句の意味や用法を、的確に理解できる。
7週 小説:こころ 長編小説の主題を、場面の展開や人物描写からそれぞれの心理と人間性を的確に読み取り、「私」の取った行動の真理を理解できる。
「K」の「覚悟」ということばを「私」はどのように解釈し、どのような行動に出たかを読み取ることができる。
明治時代の風俗を示す語句の意味や用法を、的確に理解できる。
8週 小説:こころ 長編小説の主題を、場面の展開や人物描写からそれぞれの心理と人間性を的確に読み取り、「私」の取った行動の真理を理解できる。
「K」の「覚悟」ということばを「私」はどのように解釈し、どのような行動に出たかを読み取ることができる。
明治時代の風俗を示す語句の意味や用法を、的確に理解できる。
2ndQ
9週 小説:こころ 長編小説の主題を、場面の展開や人物描写からそれぞれの心理と人間性を的確に読み取り、「私」の取った行動の真理を理解できる。
「K」の「覚悟」ということばを「私」はどのように解釈し、どのような行動に出たかを読み取ることができる。
明治時代の風俗を示す語句の意味や用法を、的確に理解できる。
10週 評論:言葉と世界 どのような問題がどのように取り上げられているか,的確に読み取ることができる。
筆者の提起している問題について理解し、社会や人間についての考えを広げることができる。
11週 評論:言葉と世界 どのような問題がどのように取り上げられているか,的確に読み取ることができる。
筆者の提起している問題について理解し、社会や人間についての考えを広げることができる。
12週 評論:言葉と世界
どのような問題がどのように取り上げられているか,的確に読み取ることができる。
筆者の提起している問題について理解し、社会や人間についての考えを広げることができる。
13週 評論:言葉と世界
どのような問題がどのように取り上げられているか,的確に読み取ることができる。
筆者の提起している問題について理解し、社会や人間についての考えを広げることができる。
14週 パワーアップノート 1~5
基礎的な語彙力の強化をはかり、日本語を正しく読み書きできる。
15週 試験答案の返却・解説 授業項目について達成度を確認する。
試験において間違えた部分を自分の課題として把握する。
16週
後期
3rdQ
1週 大鏡:三舟の才
歴史物語について、文学史上の性格や位置づけを説明できる。
場面とできごと、公任の心情と人物像、作者の見解を把握できる。
短歌に詠まれている内容や、心情を説明できる。
2週 大鏡:三舟の才 場面とできごと、公任の心情と人物像、作者の見解を把握できる。
短歌に詠まれている内容や、心情を説明できる。
3週 大鏡:三舟の才 場面とできごと、公任の心情と人物像、作者の見解を把握できる。
短歌に詠まれている内容や、心情を説明できる。
4週 パワーアップノート 6~8
基礎的な語彙力の強化をはかり、日本語を正しく読み書きできる。
5週 源氏物語:文学史の確認 作者及び作品の文学史上の価値・位置づけを説明できる。
6週 源氏物語:北山の垣間見 語彙・語法や敬語表現に注意して内容を読み取ることができる。
登場人物の動きや心情を読み取り、物語のおもしろさを味わうことができる。
7週 源氏物語:北山の垣間見 語彙・語法や敬語表現に注意して内容を読み取ることができる。
登場人物の動きや心情を読み取り、物語のおもしろさを味わうことができる。
8週 源氏物語:北山の垣間見 語彙・語法や敬語表現に注意して内容を読み取ることができる。
登場人物の動きや心情を読み取り、物語のおもしろさを味わうことができる。
4thQ
9週 源氏物語:北山の垣間見 語彙・語法や敬語表現に注意して内容を読み取ることができる。
登場人物の動きや心情を読み取り、物語のおもしろさを味わうことができる。
10週 源氏物語:北山の垣間見 語彙・語法や敬語表現に注意して内容を読み取ることができる。
登場人物の動きや心情を読み取り、物語のおもしろさを味わうことができる。
11週 源氏物語:北山の垣間見
語彙・語法や敬語表現に注意して内容を読み取ることができる。
登場人物の動きや心情を読み取り、物語のおもしろさを味わうことができる。
12週 玉勝間:師の説と違へること多く 文章を通して筆者の考えを読み取ることができる。
筆者の考える「学問の道」とはどのようなものかを説明できる。
真淵・宣長の事績について説明できる。
13週 玉勝間:師の説と違へること多く
文章を通して筆者の考えを読み取ることができる。
筆者の考える「学問の道」とはどのようなものかを説明できる。
真淵・宣長の事績について説明できる。
14週 パワーアップノート 9~12 基礎的な語彙力の強化をはかり、日本語を正しく読み書きできる。
15週 試験答案の返却・解説 授業項目について達成度を確認する。
試験において間違えた部分を自分の課題として把握する。
16週

評価割合

試験発表小テスト提出物合計
総合評価割合5003515100
基礎的能力50最大-30%3515100
専門的能力00000