英語表現基礎

科目基礎情報

学校 鹿児島工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 英語表現基礎
科目番号 0031 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子制御工学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 English Locomotion: 参加して学ぶ総合英語 (成美堂), コンパスローズ英和辞典(研究社)
担当教員 坂元 真理子,アニス ウル・レーマン,鞍掛 哲治,仮屋 衣里

到達目標

1.教科書に出現する語彙や文法項目の意味や構造について体系的に理解し、与えられた課題の中で適切に使用することができる。
2.与えられた課題や対話などの内容や理解した事について、指示を参考に適切な反応を行うことができる。
3.与えられた課題や文章、他者の発表の内容や意味について理解し、その事に関する課題について適切な反応を行うことができる。
4.与えられた課題や文章、他者の発表の内容や意味について理解し、その事に関する課題について適切な反応を行うことができる。
5.与えられた課題や文章、他者の発表の内容や意味について理解し、その事に関する課題について適切な反応を行うことができる。
6. 到達目標1から4で培われた能力やスキルを総合的に利用して、与えられた型を応用して発表したり他者とコミュニケーションを行なったりすることができる。
6.発表すること

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1体系的に理解した語彙項目や文法項目を会話や発表の中の場面で適切な表現のため理想的な到達レベルの中で活用することができる。教科書に出現する語彙や文法項目の意味や構造について体系的に理解し、与えられた課題の中で適切に使用することができる。教科書に出現する語彙や文法項目の意味や構造について理解し再生できる。
評価項目2より実生活に近い題材やレベルの教材の内容や意味について理解し、与えられた課題や場面に対し適切な反応を行うことができる。与えられた課題や対話などの内容や理解した事について、指示を参考に適切な反応を行うことができる。授業或いは自学自習で扱われる教材の内容について聞き取り理解することができる。
評価項目3より実生活に近い題材やレベルの教材の内容や意味について理解し、与えられた課題や場面に対し適切な反応を行うことができる。与えられた課題や文章、他者の発表の内容や意味について理解し、その事に関する課題について適切な反応を行うことができる。授業或いは自学自習で扱われる教材や他者の発表の内容について意欲を持って聞き、理解することができる。
評価項目4より実生活に近い題材やレベルの教材の内容や意味について理解し、与えられた課題や場面に対し適切な反応を口頭で行うことができる。与えられた課題や文章、他者の発表の内容や意味について理解し、その事に関する課題について適切な反応を行うことができる。授業或いは自学自習で扱われる教材の内容や課題について与えられた指示通りに口頭で述べることができる。
評価項目5より実生活に近い題材やレベルの教材の内容や意味について理解し、与えられた課題や場面に対し適切な反応を記述で行うことができる。与えられた課題や文章、他者の発表の内容や意味について理解し、その事に関する課題について適切な反応を行うことができる。授業或いは自学自習で扱われる教材の内容や課題について与えられた指示通りに簡単な文章で記述することができる。
評価項目6到達目標1から4で培われた能力やスキルを総合的に利用し、与えられた課題や場面について自分の考えやまとめたことを発表したりコミュニケーションをとったりすることができる。到達目標1から4で培われた能力やスキルを総合的に利用して、与えられた型を応用して発表したり他者とコミュニケーションをとったりすることができる。到達目標1から5で培われた能力やスキルを総合的に利用して他者の発表の内容を理解し、また与えられた型に従って他者とコミュニケーションをとることができる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
英文を読む・書く・聞く・話すための力を伸ばし、英作文や発表等英語を使った表現活動を行えることを目指す。
英語を使った学習活動を通して社会や自分のことに目を向け、考える力をつける。
授業の進め方・方法:
英語ⅠA/ⅠB, 英語演習Ⅰ, 英語ⅡAにおいて学習した内容を用いて英語での表現活動を行う。また、本科目での学習範囲は4年次に開講される英語表現へと引き継がれる。
注意点:
必要に応じて和英辞典を持参のこと。
コミュニケーション能力を向上させるために、意欲を持って積極的に授業活動に参加することが望ましい。
英語でのコミュニケーション能力向上のため授業の殆どは英語で行うので、授業中は英語でのコミュニケーションに努めること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション □本科目の目標、評価、授業の進め方、自宅学習の仕方等について理解する。
2週 レシピについて1 □ レシピの構文や語彙の特徴を理解し,説明できる。
3週 レシピについて2 □ レシピについて順を追って記述したり、その内容について発表したりできる。
4週 日常生活について1 □ 日常生活を表す際にしばしば用いられる頻度を表す副詞の意味や語法を理解し,その説明ができる。
5週 日常生活について2 □ 頻度を表す副詞を用い,自分の一日を書いたり、それを基に発表したりすることができる。
6週 持ち物について1 □ 英語の名詞の単数・複数、加算・不加算の区別,冠詞の用法について理解し,説明することができる。
7週 持ち物について2 □英語の名詞の単数・複数、加算加算・不可算名詞や冠詞に気をつけながら、持って行くものについて記述したり,発表したりできる。
8週 持ち物について3 □英語の名詞の単数・複数、加算加算・不可算名詞や冠詞に気をつけながら、持って行くものについて記述したり,発表したりできる。
4thQ
9週 空間や位置関係について1 □ 空間や物の位置関係、時を表す際に用いる前置詞の語法にていて理解し、人に説明することができる。
10週 空間や位置関係について2 □ 空間や物の位置関係、時を表す際に用いる前置詞を駆使して、理想の部屋の見取り図を記述したり、人に説明することができる。
11週 空間や位置関係について3 □ 空間や物の位置関係、時を表す際に用いる前置詞を駆使して、理想の部屋の見取り図を記述したり、人に説明することができる。
12週 健康について1 □ 健康についての英文を読んで,助動詞の復習をし,意味の違いや用法について説明することができる。
13週 健康について2 □ 問診表を基に、自分の健康を保つ方法を記述したり,人に説明することができる。
14週 健康について3 □ 問診表を基に、自分の健康を保つ方法を記述したり,人に説明することができる。
15週 Wrap-up □ 当授業で学習した内容を振り返り,人に説明することができる。
16週 試験答案の返却・解説 試験において誤った部分を理解できる。

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000030100
基礎的能力70000030100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000