日本語作文

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 日本語作文
科目番号 1026 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械システム工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 どんどんつながる漢字練習帳初級(アルク)、留学生・技術研修生のための使える日本語(凡人社)、教師自作のプリント、専門の授業で使う実験ノートなど
担当教員 玉城 梓,サビケ 理奈

到達目標

日常生活に問題ない範囲の文章が書けるようになる。また、教科学習に必要となる日本語運用に馴染み、周囲のサポートをある程度受けつつ、教科学習が効果的に進められるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベル標準的な到達レベル未到達
日常生活に問題ない範囲の文章が書けるようになる。日本語でまとまった内容の文章を書くことができる。日本語である程度まとまった内容の文章を書くことができる。左記に達していない。
選んだテーマについて研究し、それを記事にすることができる。選んだテーマについて研究ができ、それをまとめ記事にすることができる。選んだテーマについて研究ができ、それをある程度まとめ記事にすることができる。左記に達していない。
周囲のサポートをうけつつ理数系科目のレポートを書くことができる。周囲のサポートをある程度受けつつ、理数系授業の実験ノート・技術文書を書くことができる周囲のサポートをある程度受けつつ、理数系授業の実験ノート・技術文書をある程度書くことができる左記に達していない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1年次留学生を対象とした作文の授業である。日本語で文章を書く力を養い,後期では専門科目の授業で必要なレポートを書くことができるようになるよう,少しずつ難易度をあげながら課題に取り組んでいく。また,日常生活や授業を受ける際に理解しておくべき漢字や熟語表現についても学び,それらを使って整った文章が書けるようになるよう練習を重ねていく。
授業の進め方・方法:
授業の進め方
テーマの導入→テーマについてみんなで意見を言う→自分の意見をまとめる→発表
授業内容
前期:テーマに沿って自分の意見をまとめて書いて発表する。
後期:テーマについて研究しそれについて自分の意見をまとめて書いて記事にする。専門の授業で使用する実験ノート、レポートを見やすく、わかりやすく書く練習をする。
授業方法
手書き、タイピング(PC、携帯電話)
注意点:
1.開講後、学習者の日本語力に応じ、授業計画・内容を変更することがある。
2.15分遅刻したら欠席とみなす。
3.課題提出期限を守ること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
カード
・この授業で行うことをガイダンスし、学習内容を把握する。
・今からお世話になる先生に自国で既習した文法を用いてカードを書くことができる。
2週 作文の書き方のルール
自己紹介
・作文の書き方のルールを理解することができる。
・印象に残るユニークな自己紹介文を書くことができる。
3週 私の国・町 ・あまり知られていない自国のことについての紹介することができる。
4週 体験 ・自分が体験したことについて感想を書くことができる。(課外授業)
5週 プレゼント ・過去の経験について紹介することができる。
6週 旅行 ・手順(まず、次に、それから)を用いた言葉を使って、今まで行った旅行について紹介することができる。
7週 前期中間試験
8週 である体 ・である体で文章をかくことができる。
2ndQ
9週 日本語の魅力 ・因果関係を述べることができる。
10週 10年後 ・時制を操り文章がを書くことができる。
11週 得意料理 ・列挙する文章を書くことができる。
12週 宝物 ・複文を使って自分の宝物についてである体を使って詳しく説明することができる。
13週 世の中には・・・ ・主張する文章を書くことができる。
14週 地図 ・巨視型の文章を書くことができる。
15週 はがき ・お世話になっている先生に暑中見舞いを書くことができる。
16週 前期期末試験
後期
3rdQ
1週 夏休み ・友達に夏休み何をしたのかSNSをつかって説明することができる。
2週 プロジェクト1  「地理・民族・宗教・歴史・観光・産業など」から一つ好きなテーマを選び、それについて研究し、それを記事にすることができる。
3週 プロジェクト2 「地理・民族・宗教・歴史・観光・産業など」から一つ好きなテーマを選び、それについて研究し、それを記事にすることができる。
4週 プロジェクト3 「地理・民族・宗教・歴史・観光・産業など」から一つ好きなテーマを選び、それについて研究し、それを記事にすることができる。
5週 プロジェクト4 「地理・民族・宗教・歴史・観光・産業など」から一つ好きなテーマを選び、それについて研究し、それを記事にすることができる。
6週 プロジェクト5 「地理・民族・宗教・歴史・観光・産業など」から一つ好きなテーマを選び、それについて研究し、それを記事にすることができる。
7週 まとめ
8週 プロジェクト発表
4thQ
9週 専門レポート1 周囲のサポートをうけつつ理数系科目のレポートを書くことができる。
10週 専門レポート2 周囲のサポートをうけつつ理数系科目のレポートを書くことができる。
11週 専門レポート3 周囲のサポートをうけつつ理数系科目のレポートを書くことができる。
12週 専門レポート4 周囲のサポートをうけつつ理数系科目のレポートを書くことができる。
13週 専門レポート5 周囲のサポートをうけつつ理数系科目のレポートを書くことができる。
14週 専門レポート6 周囲のサポートをうけつつ理数系科目のレポートを書くことができる。
15週 専門レポート7 周囲のサポートをうけつつ理数系科目のレポートを書くことができる。
16週 まとめ

評価割合

試験技術文章作成発表課題態度合計
総合評価割合2525202010100
基礎的能力252515201095
専門的能力005005