日本事情

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 日本事情
科目番号 4013 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修科目: 1
開設学科 機械システム工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 0
教科書/教材 毎時間、作成したプリントによって講義を進めていきたい。
担当教員 島袋 政和

到達目標

本校で学ぶ留学生の出身国は数カ国に及ぶ。日本の政治、経済、文化、歴史や地理等を学び、また互いの
国の実態をデイスカッションや意見の発表等をすることにより、母国を振り返る機会にすることができたら母国
の発展に些かなりとも貢献することができるのではないかということを目標にしたい。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限必要な 到達レベル(可)
授業内容は地理・ 歴史・政治・経済・ 文化・人口等であ る。母国の状況を 発表させながら理 解できるよう努力 する。 90%。講義の各 分野を極めてよく 理解し、母国につ いても的確に意見 を発表している。75%。講義の各 分野をよく理解し、 母国についてもよ く意見を発表でき る。 60%。講義の各 分野を理解し、母 国についてもある 程度の意見を発 表できる。
講義中の態度や 日本語による意見 の発表を重視す る。 各分野の重要な 課題を見いだし、 その解決に必要な 意見を発表するこ とができること。各分野の基本的 な知識を深めてい て、デイスカッショ ンも「意欲的に発 表する。 基本的な漢字や 用語を理解でき、 意欲的な学習意 欲が見られる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
日本の農業、沖縄の農業、産業等、自然、社会保障、文化
授業の進め方・方法:
殆どの留学生は日本は初めてと思われる。このため、「日本事情」の講義は多岐にわたって日本の事情を理解する必要があると
考えられるので、各分野とも「概観」を念頭に講義を勧めることにしたい。
注意点:
デイスカッションや発表の機会をつくり、母国の諸制度を振り返るよう促したい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 日本の農業① 内容・レポート発表等
2週 日本の農業② 日本の地理的位置
3週 日本の農業③ 都道府県・都市
4週 沖縄の歴史① 日本の自然
5週 沖縄の歴史② 明治憲法・日本国憲法
6週 戦後の沖縄 国民主権
7週 沖縄の産業 平和主義
8週 沖縄問題 基本的人権
2ndQ
9週 日本の自然災害① 基本的人権
10週 日本の自然災害② 三権分立
11週 世界の環境問題 日本文化の特徴
12週 日本の環境問題 日本文化の特徴
13週 日本の文化・・宗教 日本人の宗教観
14週 日本の文化 実習
15週 前期のまとめ 発表
16週 期末試験

評価割合

試験小テストレポート態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合5020200010100
基礎的能力20101000040
応用力105500020
社会性000001010
主体的・継続的学修意欲205500030