健康科学

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 健康科学
科目番号 3010 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報通信システム工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教員自作のプリント
担当教員 久米 大祐

到達目標

生涯に渡る健康づくりに必要な基礎的知識を習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベル標準的な到達レベル最低限必要な到達レベル
健康づくりに資する生活習慣についての理解を深める。健康づくりに資する生活習慣について十分理解し、自らに合った適切な生活習慣を提案できる。健康づくりに資する生活習慣を十分理解する。健康づくりに資する生活習慣を理解する。
生活習慣病の原因と予防策を理解する。生活習慣病の原因と予防策を十分理解し、自らに合った適切な生活習慣を提案できる。生活習慣病の原因と予防策を十分理解する。生活習慣病の原因と予防策を理解する。
運動生理学の基礎を理解する。運動生理学の基礎を十分理解し、自らに合った適切な運動を提案できる。運動生理学の基礎を十分理解する。運動生理学の基礎を理解する。

学科の到達目標項目との関係

教育目標 本科-2 説明 閉じる
教育目標 本科-4 説明 閉じる

教育方法等

概要:
健康科学は、医学、保健学、運動学を融合させた実践的な学問である。
授業の進め方・方法:
科学的視点から健康を捉えられるよう授業を進める。授業はスライドを用いた講義形式で行う。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 健康の概念と健康に関わる諸問題 健康の概念と国内外の健康関連問題を理解する。
2週 生活習慣病とメタボリックシンドローム 生活習慣病とメタボリックシンドロームの関連を理解する。
3週 運動による血糖コントロール 運動による血糖コントロールを理解する。
4週 肥満と身体組成 肥満の判定、身体組成の測定法を理解する。
5週 運動とエネルギー代謝 運動時のエネルギー代謝を理解する。
6週 運動と呼吸循環系 運動時の呼吸循環系の応答とトレーニング効果を理解する。
7週 運動に対する心拍(脈拍)応答 運動時の心拍(脈拍)数の測定・活用法を理解する。
8週 中間試験
2ndQ
9週 骨格筋の生理学 筋生理学の基礎知識を理解する。
10週 レジスタンストレーニングによる身体適応 レジスタンス運動の基礎理論とトレーニング効果を理解する。
11週 骨の健康と運動 骨に関する基礎知識と骨に対する運動効果を理解する。
12週 スポーツ栄養学 トレーニング効果を高める食事法を理解する。
13週 生体リズムと健康 生体リズムと健康の関連を理解する
14週 運動と脳機能 一過性運動が脳機能に及ぼす影響を理解する。
15週 運動とメンタルヘルス 運動とメンタルヘルスの関連を理解する。
16週 期末試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合0000000
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000