創造演習

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 創造演習
科目番号 2301 科目区分 専門 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修科目: 2
開設学科 メディア情報工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 0
教科書/教材 自作教材、WEB教材などのプレゼン資料。資料の一部は英語である。
担当教員 タンスリヤボン スリヨン

到達目標

前期は、C++によるプログラミングの基礎を学びます。学んだC++を使って簡単なアプリケーションのアイ
ディアを考案し、実装します。最後に実装したアプリケーションをプレゼンテーションします。
後期は、C++によるプログラミングの応用を学びます。そした、グループで応用的なアプリケーションのアイ
ディアを考案し、プログラミングによって実装します。最後に実装したアプリケーションをプレゼンテーション
します。授業の一部は英語で行う。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
C++を用いたプロ グラミングの基礎 を習得し簡単なア プリケーションを 実装する。C++を用いたプロ グラミング技法を 習得しグループで 協同してアプリ ケーションを実装 することができ る。 C++を用いたプロ グラミング技法を 習得しアプリケー ションを実装する ことができる。C++を用いたプロ グラミング技法を 習得することがで きる。
C++を用いたプロ グラミングの基礎 を習得し簡単なア プリケーションを 実装する。C++を用いたプロ グラミング技法を 習得しグループで 協同してアプリ ケーションを実装 することができ る。 C++を用いたプロ グラミング技法を 習得しアプリケー ションを実装する ことができる。C++を用いたプロ グラミング技法を 習得することがで きる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
前期:C++によるプログラミングを学ぶ。C++を用いたプログラミングによって簡単なアプリケーションを実現
する。
後期:グループでアイディアを考案し、C++を用いてプログラミングによって応用アプリケーションを実現す
る。
【Ⅴ-A-7】:情報処理
【Ⅴ-A-7:1-1】:操作→オブジェクト指向プログラムを実行するための手順を理解できる。
【Ⅴ-A-7:2-1】:定数と変数→定数と変数を説明できる。
【Ⅴ-A-7:2-2】:定数と変数→整数型、実数型、文字型などのデータ型を説明できる。
【Ⅴ-A-7:3-1】:演算→演算子の種類と優先順位がわかる。
【Ⅴ-A-7:3-2】:演算→算術演算および比較演算のプログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:4-1】:入出力→データを入力し、結果を出力するプログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:5-1】:制御文→条件判断プログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:5-2】:制御文→繰り返し処理プログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:6-1】:配列→ 一次元配列を使ったプログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:6-2】:配列→ 二次元配列を使ったプログラムを作成できる。
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅷ-A】:コミュニケーションスキル
【Ⅹ】 総合的な学習経験と創造的思考力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
授業の進め方・方法:
前期は、C++によるプログラミングの基礎を学びます。学んだC++を使って簡単なアプリケーションのアイ
ディアを考案し、実装します。最後に実装したアプリケーションをプレゼンテーションします。
後期は、C++によるプログラミングの応用を学びます。そした、グループで応用的なアプリケーションのアイ
ディアを考案し、プログラミングによって実装します。最後に実装したアプリケーションをプレゼンテーション
します。授業の一部は英語で行う。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 授業内容および実施計画についてガイダンスする
2週 C++の基礎、使い方 オブジェクト指向プログラミングの基礎、C++の基本的な
使い方について学ぶ
【Ⅴ-A-7:1-1】:操作→プログラムを実行するための手
順を理解できる。
3週 C++の基礎、使い方 オブジェクト指向プログラミングの基礎、C++の基本的な
使い方について学ぶ
【Ⅴ-A-7:1-1】:操作→プログラムを実行するための手
順を理解できる。
4週 C++の基礎、使い方 オブジェクト指向プログラミングの基礎、C++の基本的な
使い方について学ぶ
【Ⅴ-A-7:1-1】:操作→プログラムを実行するための手
順を理解できる。
5週 C++によるプログラミング
C++を用いたプログラミング技術について学ぶ
【Ⅴ-A-7:2-1】:定数と変数→定数と変数を説明できる。
【Ⅴ-A-7:2-2】:定数と変数→整数型、実数型、文字型
などのデータ型を説明できる。
【Ⅴ-A-7:3-1】:演算→演算子の種類と優先順位がわか
る。
【Ⅴ-A-7:3-2】:演算→算術演算および比較演算のプロ
グラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:4-1】:入出力→データを入力し、結果を出力す
るプログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:5-1】:制御文→条件判断プログラムを作成で
きる。
【Ⅴ-A-7:5-2】:制御文→繰り返し処理プログラムを作成
できる。
【Ⅴ-A-7:6-1】:配列→ 一次元配列を使ったプログラム
を作成できる。
【Ⅴ-A-7:6-2】:配列→ 二次元配列を使ったプログラム
を作成できる。
6週 C++によるプログラミング
C++を用いたプログラミング技術について学ぶ
【Ⅴ-A-7:2-1】:定数と変数→定数と変数を説明できる。
【Ⅴ-A-7:2-2】:定数と変数→整数型、実数型、文字型
などのデータ型を説明できる。
【Ⅴ-A-7:3-1】:演算→演算子の種類と優先順位がわか
る。
【Ⅴ-A-7:3-2】:演算→算術演算および比較演算のプロ
グラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:4-1】:入出力→データを入力し、結果を出力す
るプログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:5-1】:制御文→条件判断プログラムを作成で
きる。
【Ⅴ-A-7:5-2】:制御文→繰り返し処理プログラムを作成
できる。
【Ⅴ-A-7:6-1】:配列→ 一次元配列を使ったプログラム
を作成できる。
【Ⅴ-A-7:6-2】:配列→ 二次元配列を使ったプログラム
を作成できる。
7週 C++によるプログラミング
C++を用いたプログラミング技術について学ぶ
【Ⅴ-A-7:2-1】:定数と変数→定数と変数を説明できる。
【Ⅴ-A-7:2-2】:定数と変数→整数型、実数型、文字型
などのデータ型を説明できる。
【Ⅴ-A-7:3-1】:演算→演算子の種類と優先順位がわか
る。
【Ⅴ-A-7:3-2】:演算→算術演算および比較演算のプロ
グラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:4-1】:入出力→データを入力し、結果を出力す
るプログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:5-1】:制御文→条件判断プログラムを作成で
きる。
【Ⅴ-A-7:5-2】:制御文→繰り返し処理プログラムを作成
できる。
【Ⅴ-A-7:6-1】:配列→ 一次元配列を使ったプログラム
を作成できる。
【Ⅴ-A-7:6-2】:配列→ 二次元配列を使ったプログラム
を作成できる。
8週 C++によるプログラミング
C++を用いたプログラミング技術について学ぶ
【Ⅴ-A-7:2-1】:定数と変数→定数と変数を説明できる。
【Ⅴ-A-7:2-2】:定数と変数→整数型、実数型、文字型
などのデータ型を説明できる。
【Ⅴ-A-7:3-1】:演算→演算子の種類と優先順位がわか
る。
【Ⅴ-A-7:3-2】:演算→算術演算および比較演算のプロ
グラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:4-1】:入出力→データを入力し、結果を出力す
るプログラムを作成できる。
【Ⅴ-A-7:5-1】:制御文→条件判断プログラムを作成で
きる。
【Ⅴ-A-7:5-2】:制御文→繰り返し処理プログラムを作成
できる。
【Ⅴ-A-7:6-1】:配列→ 一次元配列を使ったプログラム
を作成できる。
【Ⅴ-A-7:6-2】:配列→ 二次元配列を使ったプログラム
を作成できる。
2ndQ
9週 PBLによるアプリケーション開
発演習
グループで簡単なアプリケーションのアイディアを出し
て、C++を用いてゲームを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
10週 PBLによるアプリケーション開
発演習
グループで簡単なアプリケーションのアイディアを出し
て、C++を用いてゲームを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
11週 PBLによるアプリケーション開
発演習
グループで簡単なアプリケーションのアイディアを出し
て、C++を用いてゲームを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
12週 PBLによるアプリケーション開
発演習
グループで簡単なアプリケーションのアイディアを出し
て、C++を用いてゲームを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
13週 PBLによるアプリケーション開
発演習
グループで簡単なアプリケーションのアイディアを出し
て、C++を用いてゲームを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
14週 PBLによるアプリケーション開
発演習
グループで簡単なアプリケーションのアイディアを出し
て、C++を用いてゲームを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
15週 アプリケーション発表会 実装したアプリケーションを発表する
【Ⅷ-A】:コミュニケーションスキル
16週 ガイダンス 授業内容および実施計画についてガイダンスする
後期
3rdQ
1週 外部ライブラリの使い方 C++での外部ライブラリの利用について学ぶ
【Ⅴ-A-7:1-1】:操作→外部ライブラリを利用するための
手順を理解できる。
2週 外部ライブラリの使い方 C++での外部ライブラリの利用について学ぶ
【Ⅴ-A-7:1-1】:操作→外部ライブラリを利用するための
手順を理解できる。
3週 外部ライブラリの使い方 C++での外部ライブラリの利用について学ぶ
【Ⅴ-A-7:1-1】:操作→外部ライブラリを利用するための
手順を理解できる。
4週 C++の応用プログラミング
C++の応用プログラミングについて学ぶ
【Ⅴ-A-7:4-1】:外部ライブラリを利用した応用アプリ
ケーションの作り方を理解できる。
5週 C++の応用プログラミング
C++の応用プログラミングについて学ぶ
【Ⅴ-A-7:4-1】:外部ライブラリを利用した応用アプリ
ケーションの作り方を理解できる。
6週 C++の応用プログラミング
C++の応用プログラミングについて学ぶ
【Ⅴ-A-7:4-1】:外部ライブラリを利用した応用アプリ
ケーションの作り方を理解できる。
7週 C++の応用プログラミング
C++の応用プログラミングについて学ぶ
【Ⅴ-A-7:4-1】:外部ライブラリを利用した応用アプリ
ケーションの作り方を理解できる。
8週 PBLによる応用アプリケーショ
ン開発
グループでアプリケーションのアイディアを出して、C++
を用いて創造的なアプリケーションを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
4thQ
9週 PBLによる応用アプリケーショ
ン開発
グループでアプリケーションのアイディアを出して、C++
を用いて創造的なアプリケーションを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
10週 PBLによる応用アプリケーショ
ン開発
グループでアプリケーションのアイディアを出して、C++
を用いて創造的なアプリケーションを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
11週 PBLによる応用アプリケーショ
ン開発
グループでアプリケーションのアイディアを出して、C++
を用いて創造的なアプリケーションを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
12週 PBLによる応用アプリケーショ
ン開発
グループでアプリケーションのアイディアを出して、C++
を用いて創造的なアプリケーションを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
13週 PBLによる応用アプリケーショ
ン開発
グループでアプリケーションのアイディアを出して、C++
を用いて創造的なアプリケーションを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
14週 PBLによる応用アプリケーショ
ン開発
グループでアプリケーションのアイディアを出して、C++
を用いて創造的なアプリケーションを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
15週 PBLによる応用アプリケーショ
ン開発
グループでアプリケーションのアイディアを出して、C++
を用いて創造的なアプリケーションを実装する
【Ⅸ-D】:チームワーク力
【Ⅹ-A】: 創成能力
【Ⅹ-B】:エンジニアリングデザイン能力
16週 アプリケーション発表会 実装したアプリケーションを発表する

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00700300100
基礎的能力0040030070
専門的能力003000030
分野横断的能力0000000