英語演習

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 英語演習
科目番号 4014 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 メディア情報工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 印刷物を配布
担当教員 山内 祥之

到達目標

4年制大学3年次への編入学試験の傾向を知り対策をすることで、合格基準を満たす英語力を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 文法既習事項・未習事項ともに解答できる。既習事項をもとに、未習事項をほぼ解答できるが、不明点もある。既習事項を解答できる。
評価項目2 読解 専門分野の基礎に関する内容を理解し、過去の編入試験問題(英文読解)を辞書を使わずに解答できる。 既習事項をもとに、未習事項をほぼ読解できるが、不明点もある。既習事項の読解ができる。
評価項目3 作文専門分野の基礎に関する内容を理解し過去の編入試験問題(条件英作文・自由英作文)を辞書を使わずに解答できる。 既習事項をもとに、未習事項を含む英文を作成できることもある。既習事項の英作文ができる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
各大学で実施された過去の編入学試験問題(文法)を読んで理解し、設問に答えられる。その際「なんとなく」ではなく適宜必要とされる文法事項を抑え、正確に読み取ることができる。
各大学で実施された過去の編入学試験問題(長文)を読んである程度理解し、設問に答えられる。その際、使われている語彙や表現、文法など、既習事項との関連性を理解することができる。
授業の進め方・方法:
・編入学試験に関連する問題や過去の編入学試験問題は事前に配布し、予習を前提として授業を行う。
・英文法項目の問題は解説後、次週に小テストを実施する。そのため、毎回の学習事項の復習が必須となる。
・読解力習得のため、英文を速読・精読する習慣を身につける。
注意点:
4年制大学への編入学試験対策に特化した選択科目であることを認識したうえで履修すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業の概要説明
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
2週 文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
3週 既習文法に関するテスト① 
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
4週 既習文法に関するテスト② 
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
5週 既習文法に関するテスト③
文法学習
編入試験対応問題解学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
6週 既習文法に関するテスト④
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
7週 既習文法に関するテスト⑤
中間試験対策
これまでの学習事項を振り返る。
8週 中間試験 中間試験
2ndQ
9週 文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
10週 既習文法に関するテスト⑥
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
11週 既習文法に関するテスト⑦
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
12週 既習文法に関するテスト⑧
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
13週 既習文法に関するテスト⑨
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
14週 既習文法に関するテスト⑩
文法学習
編入試験対応問題学習・解説
指導した文法が理解できる。当該文法に関連した問題を解答できる。
15週 学期末試験対策 半期の学習事項を振り返る。
16週 学期末試験 学期末試験

評価割合

試験小テスト(ほぼ毎回)課題合計
総合評価割合405010100
基礎的能力1050565
専門的能力300030
社会性・主体性0055