データベース

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 データベース
科目番号 5307 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 メディア情報工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 スライドを使用して講義を進める。また、必要に応じて資料を配布する。教科書名:「基礎からのMySQL 改訂版」、著者名:西沢 夢路、ISBN-10: 4797369450 参考書:「理論から学ぶデータベース実践入門」
担当教員 長山 格

到達目標

データモデル,関係スキーマ,SQL,DBMSについて理解する。
【V-D-8:】データベース
【V-D-8:4-1】データベース→データモデル、データベース設計法に関する基本的な概念を理解している。
【V-D-8:4-2】データベース→データベース言語を用いて基本的なデータ問合わせを記述できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限必要な到達レベル(可)
データモデルにつ いて理解できる (A-2)データモデルの基 礎と設計手法を 理解し,DBの応 用問題に対して 適応できるデータモデルの基 礎とDB設計手法 を理解できる概念データモデル の基礎を理解で きる
関係スキーマに ついて理解できる (A-2)関係スキーマに ついての基礎を 理解し,データの 正規化ができ, DBの応用問題に 適応できる。関係スキーマに ついての基礎を 理解し,データの 正規化を理解で きる。関係スキーマの 基礎を理解でき る。
SQLについて理 解できる(A-2)SQLの基礎を理 解しDB問合せプ ログラムの実装 ができ,DBの応 用問題に適応で きる。SQLの基礎を理 解する上で,DB 問合せプログラム の実装を理解で きる。SQLの基礎を理 解できる。
DBMSについて理 解できる(A-2)DBMSの基礎とト ランザクションを 理解できる上で, DBの応用問題に 適応できる。DBMSの基礎とト ランザクションを 理解できる。DBMSの基礎を理 解できる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
主にスライドを用いて講義形式で進めるとともに課題練習を並行して実施し、データモデル、関係スキーマ,SQL、DBMSおよびデータベース管理について解説する。
授業の進め方・方法:
基礎理論を学びつつ、実践的課題練習を適宜課すので、自学自習を積極的に行い自己能力の向上に励むこと、およびレポート提出を確実に行うことが要求される。
注意点:
本授業はデータベース技術者試験の出題範囲の一部を含むので資格取得も視野に入れた受講姿勢が望ましい。授業用の資料は20%程度英語を取り入れ、講義内容20%程度を英語で行う。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス・概要 授業のガイダンス、データベースの概要、論理モデルについて学ぶ。
2週 データモデル(1) データモデル,ER図について学ぶ(1)
【V-D-8:4-1】データベース→データモデル、データベース設計法に関する基本的な概念を理解している。
3週 データモデル(2) データモデル,ER図について学ぶ(2)
【V-D-8:4-1】データベース→データモデル、データベース設計法に関する基本的な概念を理解している。
4週 関係スキーマ(1) 表記法,関数従属性,キーについて学ぶ
【V-D-8:4-1】データベース→データモデル、データベース設計法に関する基本的な概念を理解している。
5週 関係スキーマ(2) 正規化について学ぶ(1)
【V-D-8:4-1】データベース→データモデル、データベース設計法に関する基本的な概念を理解している。
6週 関係スキーマ(3) 正規化について学ぶ(2)
【V-D-8:4-1】データベース→データモデル、データベース設計法に関する基本的な概念を理解している。
7週 数学的基礎 関係代数・関係論理の基礎
【V-D-8:4-1】データベース→データモデル、データベース設計法に関する基本的な概念を理解している。
8週 中間試験 上記内容を対象とする。
4thQ
9週 SQL(1) SQL演習1
【V-D-8:4-2】データベース→データベース言語を用いて基本的なデータ問合わせを記述できる。
10週 SQL(2) SQL演習2
【V-D-8:4-2】データベース→データベース言語を用いて基本的なデータ問合わせを記述できる。
11週 SQL(3) SQL演習3
【V-D-8:4-2】データベース→データベース言語を用いて基本的なデータ問合わせを記述できる。
12週 SQL(4) SQL演習4
【V-D-8:4-2】データベース→データベース言語を用いて基本的なデータ問合わせを記述できる。
13週 DBMS(1) DBMSの概要、同時実行制御、トランザクション
14週 DBMS(2) データベースの運用と管理
15週 DBMS(3) 障害回復処理とバックアップ
16週 期末試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポート合計
総合評価割合50000050100
基礎的能力2500002550
応用力(実践・専門・融合) 2500002550