コンピュータグラフィックスIII

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 コンピュータグラフィックスIII
科目番号 0097 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 メディア情報工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 電子テキスト,参考図書:OpenGLによる3次元CGプログラミング(コロナ社)、3次元CGアニメーション(オーム社)
担当教員 當間 栄作

到達目標

コンピュータグラフィックスの基礎理論や代表的なアルゴリズムを理解する
ソフトウェアを使って3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)の映像を制作する過程を理解する
【V-D-8】メディア情報処理

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限必要な到達レベル(可)
モデリング, ウォークスルーアニ メーション,マウス・ キーイベント, シェーディング処 理,光源設定がで きる既に学んだアルゴ リズムウやの知識を応 用して3DCGアニメーションを作成できる。各処理と実装を理 解して3DCGアニメーションを作成できる。与えられた課題に おいて3DCGアニメーションを作成できる。
インタラク ティブなコンテンツ を作成できるCGコンテンツの作 成において、自らの アイデアを盛り込 み、工夫を凝らした 実装ができる自らのアイデアを 盛り込む工夫をし ながらインタラク ティブなCGコンテ ンツを作成できる例題を拡張・応用し てインタラクティブ なCGコンテンツを 作成できる

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
3DCGアニメーションを作成する方法を学び、それらを応用した自由制作を行います。本科4年「コンピュータグラフィックスⅠ」本科5年「コンピュータグラフィックスⅡ」で習得した知識を使うので、その教科書も参考にしてください。 
授業の進め方・方法:
授業では各単元の復習となる課題を出しますので、必ず自分でプログラムを作成して期限までに提出してください。課題の積み重ねが自由制作課題の充実につながります。
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス 演習課題
2週 アニメーション( 5 章 )
CGアニメーションの構成
さまざまなアニメーションの表現形態や、技法及びカメラワークと映像表現の関係について理解する
3週 アニメーション( 5 章 )
キーフレームアニメーション
キーフレームアニメーションの基礎を理解する
4週 CG制作 Blender の学習
アニメーション
5週 CG制作 Blender の学習
アニメーション
6週 CG制作 Blender の学習
アニメーション
7週 アニメーション( 5 章 )
手続き型アニメーション
手続き型アニメーションの表現技法を理解する
8週 アニメーション( 5 章 )
キャラクタのアニメーション
キャラクタの動作生成法を理解する
4thQ
9週 CG制作 作品制作
10週 CG制作 作品制作
11週 CG制作 作品制作
12週 CG制作 作品制作
13週 CG制作 作品制作
14週 CG制作 作品制作
15週 演習課題 予備
16週 期末試験

評価割合

試験レポートその他(演習課題・発表・実技・成果物)合計
総合評価割合02080100
基礎的能力0104050
応用力(実践・専門・融合)054045
社会性0505