科目基礎情報

学校 モデルコア高専5 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 書道
科目番号 0016 科目区分 一般 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 一般教育 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 書道 Ⅰ (東京書籍)
担当教員

到達目標

・表現と鑑賞の幅広い活動から書を愛好する心を育てる。
・文化、伝統の理解を深める。
・書写能力を育てて自己表現する能力を高める。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1作品を仕上げ提出する作品を仕上げ提出する清書不提出 用具不足
評価項目2授業前の準備が出来ている 積極的に添削に来る。 練習量が多い 授業中の態度に問題はない練習量の不足
評価項目3臨書することで技能を習得し古典作品の特徴が理解できる 鑑賞して自分の言葉で表現出来る古典作品の特徴を理解し書けている添削した作品を捨てる 集中力にかけている

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
・「漢字の書」 さまざまな書風にふれることで,鑑賞,表現の能力を高め,創作に生かしていく.
・「仮名の書」 色々な書風にふれ,美しさや表現方法を学び,創作に活かしていく.
・「漢字仮名交じりの書」 身近な題材や自らの思い,感動を語句にし,実用的表現形式に創作する.
授業の進め方・方法:
実技で、作品、態度もしっかり取り組んでいるかを見ます。
注意点:
「評価割合」のその他20パーセントについては、持ち物(半紙、墨汁、筆太小、硯、文鎮、下敷き)等の用意がされているかを評価する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 書へのいざない(1)
書に親しむ(身近な物から)
2週 書へのいざない(2)




書へのいざない(2)
用具,用材について知る(文房四宝)
3週 書へのいざない(3)
姿勢,執筆法を身につける
4週 書へのいざない(4)
調和よく書く
5週 書へのいざない(5)
書の美しさを知る
6週 漢字の書(1) 古典を学ぶ
7週 漢字の書(1)-2 古典を学ぶ
8週 漢字の書(2) 孔子廟同
2ndQ
9週 漢字の書(3) 九成宮醸泉銘
10週 漢字の書(4) 雁塔聖教序
11週 漢字の書(5) 顔氏家廟碑
12週 漢字の書(6) 牛橛造像記
13週 漢字の書(7) 鄭義下碑
14週 行書(1) 集王聖教序
15週 行書(1)-2 集王聖教序
16週
後期
3rdQ
1週 行書(2) 蘭亭序
2週 行書(3) 風信帖
3週 行書(4) 争坐位文稿
4週 隷書(1) 曹全碑
5週 隷書(2) 木簡
6週 篆刻(1) 印を作ろうNo1
7週 篆刻(2) 印を作ろうNo2
8週 篆刻(3) 漢字の書の創作
4thQ
9週 篆刻(4) 漢字の書の創作
10週 仮名 (1) 基本用筆を学ぶ
11週 仮名(2) 平仮名を書く
12週 仮名 (3) 高野切
13週 漢字仮名交じり書(1) 書きたい言葉を古典から調べる
14週 漢字仮名交じり書(2) 書きたい言葉を古典から調べる
15週 漢字仮名交じり書(3) 書きたい言葉を古典から調べる
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00008020100
基礎的能力00008020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000