新事業開発

科目基礎情報

学校 福島工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 新事業開発
科目番号 0029 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義・演習 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 ビジネスコミュニケーション学専攻(ビジネスコニュニケーション学コース) 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 配布資料
担当教員 西口 美津子

到達目標

学ぶ点は以下の通り。
①新事業開発のプロセス ②調査企画の作り方 ③情報収集のやり方とまとめ方 
④①~③を個人およびチームメンバーによる問題の解決方法

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各授業項目の内容を理解し、応用できる。各授業項目の内容を理解している。各授業項目の内容を理解していない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (C) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
市場ニーズをどう見出して、技術とマッチングさせ、事業化、商品化していくか。その手法とプロセスについて学んだ上で、チームによりアイディア探索を行う。
授業の進め方・方法:
注意点:
ビジネス創造演習との連携で行う。
自学自習の確認方法:授業の予習或いは復習などの課題プリントを配布し、定期的に提出を求める。
前期期末試験の成績を70%、課題を30%(チームによる成果も評価に組み込む)として総合的に評価し、60点以上を合格とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 イントロダクション 新事業開発とは
2週 新事業開発とは何か 新事業開発とは
3週 新事業開発のプロセス 新事業開発のためのフレームワーク
4週 新事業開発のプロセス 市場機会探索の方法
5週 新事業開発のプロセス 事業機会評価の方法
6週 新事業開発のプロセス ビジネスプランの作成方法
7週 新事業開発のプロセス 新規事業の財務戦略
8週 開発立案とリサーチ 定量的アプローチの方法
2ndQ
9週 開発立案とリサーチ 定性的アプローチの方法
10週 開発テーマ探索 実習の進め方、情報収集とまとめ方
11週 開発テーマ探索 実習の進め方、情報収集とまとめ方
12週 開発テーマ発表
13週 新事業アイディア探索 アイディア創出方法
14週 新事業アイディア探索 アイディア創出方法
15週 ビジネスコンセプト素案発表 期末試験解答用紙の返却・解説、総合復習
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力70300000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000