専2年 |
---|
専1年 |
5年 |
4年 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 選択 |
コミュニケーション特論
コミュニケーション特論
|
0017 | 学修単位 | 2 | 2 | 鈴木 章子,中島 美智子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本語表現法
日本語表現法
|
0018 | 学修単位 | 2 | 2 | 渡邊 健,羽原 由里子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人文社会特論
人文社会特論
|
0019 | 学修単位 | 2 | 2 | 布施 圭司,原田 桃子,原 遼平 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
応用数学特論
応用数学特論
|
0020 | 学修単位 | 2 | 2 | 堀畑 佳宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
健康科学特論
健康科学特論
|
0021 | 学修単位 | 2 | 2 | 大野 政人,秋田 裕太 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
現代物理
現代物理
|
0022 | 学修単位 | 2 | 2 | 姉川 尊徳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建築構造材料実験
建築構造材料実験
|
0001 | 学修単位 | 2 | 2 | 玉井 孝幸,畑中 友 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築・都市環境論
建築・都市環境論
|
0002 | 学修単位 | 2 | 2 | 前原 勝樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報デザイン論
情報デザイン論
|
0003 | 学修単位 | 2 | 2 | 西川 賢治 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
防災計画論
防災計画論
|
0004 | 学修単位 | 2 | 2 | 川中 彰平 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
地域居住空間計画
地域居住空間計画
|
0005 | 学修単位 | 2 | 2 | 荒木 菜見子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
保存再生論
保存再生論
|
0006 | 学修単位 | 2 | 2 | 荒木 菜見子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
耐震構造論
耐震構造論
|
0007 | 学修単位 | 2 | 2 | 藤原 圭康 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
構造解析学特論
構造解析学特論
|
0008 | 学修単位 | 2 | 2 | 北農 幸生 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
材料学特論
材料学特論
|
0009 | 学修単位 | 2 | 2 | 玉井 孝幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
上級英語演習
上級英語演習
|
0010 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 中島 美智子 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
知的財産権特論
知的財産権特論
|
0011 | 学修単位 | 2 | 集中講義 | 小川 和郎,田辺 義博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用計測工学
応用計測工学
|
0012 | 学修単位 | 2 | 2 | 山本 英樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報技術特論
情報技術特論
|
0013 | 学修単位 | 2 | 2 | 松本 正己 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
一般工業力学
一般工業力学
|
0014 | 学修単位 | 2 | 2 | 権田 岳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
複合社会技術論
複合社会技術論
|
0015 | 学修単位 | 2 | 2 | 矢壁 正樹,松本 正己,小川 和郎,藤井 雄三,植木 賢,古賀 敦朗,森田 一弘,砂田 寛司 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築学特別研究Ⅰ
建築学特別研究Ⅰ
|
0016 | 学修単位 | 4 | 2 | 2 | 玉井 孝幸,高増 佳子,前原 勝樹,北農 幸生,小椋 弘佳,畑中 友,荒木 菜見子,川中 彰平 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
材料デザイン工学
材料デザイン工学
|
0023 | 学修単位 | 2 | 2 | 谷藤 尚貴,上原 一剛,玉井 孝幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築設計製図
建築設計製図
|
0024 | 学修単位 | 2 | 2 | 高増 佳子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
創造設計実習
創造設計実習
|
0025 | 学修単位 | 2 | 2 | 小椋 弘佳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップ
インターンシップ
|
0026 | 学修単位 | 2 | 集中講義 | 玉井 孝幸,前原 勝樹,西川 賢治,高増 佳子,北農 幸生,小椋 弘佳,畑中 友,荒木 菜見子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
専攻英語講読
専攻英語講読
|
0027 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 前原 勝樹,川中 彰平 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築技術者倫理
建築技術者倫理
|
0028 | 学修単位 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
地域施設計画
地域施設計画
|
0029 | 学修単位 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
企画デザイン論
企画デザイン論
|
0030 | 学修単位 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建築構造設計演習
建築構造設計演習
|
0031 | 学修単位 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
構造制御論
構造制御論
|
0032 | 学修単位 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建築生産特論
建築生産特論
|
0033 | 学修単位 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築学特別研究Ⅱ
建築学特別研究Ⅱ
|
0034 | 学修単位 | 12 | 6 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
技術表現技法
技術表現技法
|
0035 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 |