専2年 |
前期 :
環境防災工学Ⅱ
環境防災工学Ⅱ
|
通年 :
特別研究Ⅱ(建設環境工学コース)
特別研究Ⅱ(建設環境工学コース)
前期 :
分析化学
分析化学
|
前期 :
環境倫理・マネージメント
環境倫理・マネージメント
|
後期 :
法学
法学
集中 :
海外語学研修
海外語学研修
|
前期 :
環境防災工学Ⅱ
環境防災工学Ⅱ
|
前期 :
維持管理工学
維持管理工学
|
前期 :
環境防災工学Ⅱ
環境防災工学Ⅱ
|
前期 :
環境倫理・マネージメント
環境倫理・マネージメント
|
前期 :
環境防災工学Ⅱ
環境防災工学Ⅱ
|
通年 :
輪講Ⅱ(建設環境工学コース)
輪講Ⅱ(建設環境工学コース)
通年 :
特別研究Ⅱ(建設環境工学コース)
特別研究Ⅱ(建設環境工学コース)
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 |
前期 :
数学特論Ⅰ
数学特論Ⅰ
|
後期 :
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
後期 :
現代物理学
現代物理学
後期 :
数学特論Ⅱ
数学特論Ⅱ
後期 :
物理化学
物理化学
通年 :
特別研究Ⅰ(建設環境工学コース)
特別研究Ⅰ(建設環境工学コース)
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
前期 :
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
前期 :
数学特論Ⅰ
数学特論Ⅰ
前期 :
応用物理学
応用物理学
|
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
後期 :
情報システム
情報システム
|
後期 :
工業英語
工業英語
集中 :
海外語学研修
海外語学研修
前期 :
実践英語
実践英語
|
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
前期 :
建設数理計画学
建設数理計画学
|
後期 :
耐久設計学
耐久設計学
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
|
後期 :
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
後期 :
構造解析学
構造解析学
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
前期 :
耐震設計学
耐震設計学
|
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
前期 :
環境防災工学Ⅰ
環境防災工学Ⅰ
|
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
前期 :
流体力学特論
流体力学特論
|
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
前期 :
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
|
後期 :
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
後期 :
社会基盤計画学
社会基盤計画学
後期 :
都市デザイン
都市デザイン
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
前期 :
建設数理計画学
建設数理計画学
前期 :
交通計画
交通計画
|
通年 :
建設工学演習
建設工学演習
|
後期 :
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
通年 :
特別研究Ⅰ(建設環境工学コース)
特別研究Ⅰ(建設環境工学コース)
通年 :
輪講Ⅰ(建設環境工学コース)
輪講Ⅰ(建設環境工学コース)
前期 :
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
|
|
5年 | |||||||||||||||
4年 | |||||||||||||||
数学 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 工学リテラシー | 技術者倫理 | 情報リテラシー | グローバリゼーション | 測量 | 材料 | 構造 | 地盤 | 水理 | 環境 | 計画 | 施工・法規 | 建設系【実験実習】 | |
数学 | 自然科学 | 工学基礎 | 建設系 | 分野別の工学実験・実習能力 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
経営論
経営論
|
0001 | 学修単位 | 2 | 2 | 白石 希典,山口 良三,西川 良隆,後藤 健文,田村 賢二 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
実践英語
実践英語
|
0002 | 学修単位 | 2 | 2 | 市川 研 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
技術者倫理
技術者倫理
|
0003 | 学修単位 | 2 | 2 | 柿元 健,岡野 寛,高橋 洋一,鹿間 共一,重田 和弘,由良 諭,徳永 秀和,逸見 知弘,多川 正 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学特論Ⅰ
数学特論Ⅰ
|
0004 | 学修単位 | 2 | 2 | 中空 大幸,谷口 浩朗 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
現代物理学
現代物理学
|
0005 | 学修単位 | 2 | 2 | 野田 数人 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
知的財産権
知的財産権
|
0006 | 学修単位 | 2 | 2 | 白石 希典,中井 博 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
工業英語
工業英語
|
0007 | 学修単位 | 2 | 2 | 市川 研 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
数学特論Ⅱ
数学特論Ⅱ
|
0008 | 学修単位 | 2 | 2 | 中空 大幸,谷口 浩朗 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
物理化学
物理化学
|
0009 | 学修単位 | 2 | 2 | 橋本 典史 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
応用物理学
応用物理学
|
0010 | 学修単位 | 2 | 2 | 澤田 功 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
0011 | 学修単位 | 1 | 集中講義 | 徳永 慎太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
|
0012 | 学修単位 | 2 | 2 | 多川 正,高橋 直己,向谷 光彦,柳川 竜一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
|
0013 | 学修単位 | 2 | 2 | 林 和彦,長谷川 雄基 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
特別研究Ⅰ(建設環境工学コース)
特別研究Ⅰ(建設環境工学コース)
|
0014 | 学修単位 | 6 | 3 | 3 | 今岡 芳子,多川 正,小竹 望,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
輪講Ⅰ(建設環境工学コース)
輪講Ⅰ(建設環境工学コース)
|
0015 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 今岡 芳子,多川 正,小竹 望,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップⅠ
インターンシップⅠ
|
0017 | 学修単位 | 1 | 0.5 | 0.5 | 重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップⅡ
インターンシップⅡ
|
0018 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップⅢ
インターンシップⅢ
|
0019 | 学修単位 | 4 | 2 | 2 | 重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップⅣ
インターンシップⅣ
|
0020 | 学修単位 | 6 | 3 | 3 | 重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
耐震設計学
耐震設計学
|
0401 | 学修単位 | 2 | 2 | 林 和彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
構造解析学
構造解析学
|
0402 | 学修単位 | 2 | 2 | 林 和彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
交通計画
交通計画
|
0403 | 学修単位 | 2 | 2 | 宮崎 耕輔,今岡 芳子,坂本 淳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
都市デザイン
都市デザイン
|
0404 | 学修単位 | 2 | 2 | 今岡 芳子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境防災工学Ⅰ
環境防災工学Ⅰ
|
0405 | 学修単位 | 2 | 2 | 小竹 望 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
流体力学特論
流体力学特論
|
0406 | 学修単位 | 2 | 2 | 柳川 竜一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建設数理計画学
建設数理計画学
|
0407 | 学修単位 | 2 | 2 | 宮崎 耕輔,今岡 芳子,坂本 淳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
社会基盤計画学
社会基盤計画学
|
0408 | 学修単位 | 2 | 2 | 今岡 芳子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報システム
情報システム
|
0409 | 学修単位 | 2 | 2 | 向谷 光彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建設工学演習
建設工学演習
|
0410 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 今岡 芳子,多川 正,小竹 望,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
耐久設計学
耐久設計学
|
0411 | 学修単位 | 2 | 2 | 長谷川 雄基 | ||||||||||||||||||||||||||||
教養 | 選択 |
法学
法学
|
192003 | 学修単位 | 2 | 2 | 田口 淳,肥塚 肇雄 | ||||||||||||||||||||||||||||
教養 | 選択 |
文学作品購読
文学作品購読
|
192004 | 学修単位 | 2 | 2 | 坂本 具償 | ||||||||||||||||||||||||||||
工学基礎 | 選択 |
分析化学
分析化学
|
192012 | 学修単位 | 2 | 2 | 岡野 寛,立川 直樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
工学基礎 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
192014 | 学修単位 | 1 | 集中講義 | 徳永 慎太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
特別研究Ⅱ(建設環境工学コース)
特別研究Ⅱ(建設環境工学コース)
|
192404 | 学修単位 | 10 | 5 | 5 | 宮崎 耕輔,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
輪講Ⅱ(建設環境工学コース)
輪講Ⅱ(建設環境工学コース)
|
192406 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 宮崎 耕輔,今岡 芳子,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆,松本 将之 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップⅠ
インターンシップⅠ
|
192407 | 学修単位 | 1 | 0.5 | 0.5 | 重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップⅡ
インターンシップⅡ
|
192408 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップⅢ
インターンシップⅢ
|
192409 | 学修単位 | 4 | 2 | 2 | 重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップⅣ
インターンシップⅣ
|
192410 | 学修単位 | 6 | 3 | 3 | 重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
維持管理工学
維持管理工学
|
192412 | 学修単位 | 2 | 2 | 長谷川 雄基 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境防災工学Ⅱ
環境防災工学Ⅱ
|
192417 | 学修単位 | 2 | 2 | 向谷 光彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境倫理・マネージメント
環境倫理・マネージメント
|
192423 | 学修単位 | 2 | 2 | 多川 正 |