(A-2)健全な心身の発達について理解して行動でき、考えを述べることができる。
(B-1)自然や社会の問題に関心を持ち、技術が果たしてきた役割を理解し論述できる。
(B-2)環境や社会における課題を理解し論述できる。
(C-1)数学、自然科学において、事象を理解するとともに、技術士第一次試験相当の学力を身につける。
(C-2)工学に必要な情報技術に関するリテラシーを身につけ、利用できる。
(D-1)基盤となる工学分野において、事象を理解するとともに、技術士第一次試験相当の学力を身につける。
(D-2)基盤となる工学分野において、論理展開に必要な基礎問題を解くことができる。
(D-3)基盤となる工学分野以外の工学分野の基礎的な知識を身につける。
(E-1)科学、技術、工学に関する情報を収集し、その適否を判断してまとめることができる。
(E-2)習得した知識や技能を課題に対して利用できる。
(F-1)学習成果を文章、図等により表現できる。
(F-2)基盤となる工学分野において、必要な英語の基礎力を身につける。
(G-1)自己の能力を把握し、その向上のために自主的に学習を遂行できる。
(G-2)実務訓練等を通じて基盤となる工学分野に関連した業務の概要を理解できる。
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
専門 | 必修 |
ものづくり基礎工学
ものづくり基礎工学
|
0001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 岡田 学,北山 光也,小林 裕介,秋山 正弘,百瀬 成空,藤田 悠,栁澤 吉保 ,遠藤 典男,古本 吉倫,松下 英次,酒井 美月,轟 直希 ,奥山 雄介,浅野 憲哉,山田 大将,力丸 彩奈,斎藤 栄輔,門脇 廉,原 貴之,網谷 健児,渡邊 直人 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ものづくり基礎実験
ものづくり基礎実験
|
0002 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 岡田 学,北山 光也,小林 裕介,秋山 正弘,百瀬 成空,藤田 悠,栁澤 吉保 ,遠藤 典男,古本 吉倫,松下 英次,酒井 美月,轟 直希 ,奥山 雄介,浅野 憲哉,山田 大将,力丸 彩奈,斎藤 栄輔,門脇 廉,原 貴之,網谷 健児,渡邊 直人 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報リテラシー
情報リテラシー
|
0003 | 履修単位 | 1 | 2 | 中山 英俊,岡田 学,宮下 大輔,渡邊 直人,原 貴之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
キャリア演習
キャリア演習
|
0004 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 濱口 直樹 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海外研修
海外研修
|
0005 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | |||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
エンジニアリングデザイン入門
エンジニアリングデザイン入門
|
0004 | 履修単位 | 1 | 2 | 酒井 美月,轟 直希 ,奥山 雄介,浅野 憲哉,大原 涼平 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理入門
情報処理入門
|
0005 | 履修単位 | 1 | 2 | 中山 英俊,柳澤 憲史,召田 優子,鈴木 宏 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ネットワーク基礎
ネットワーク基礎
|
0047 | 履修単位 | 1 | 2 | 富岡 雅弘,原 貴之 |